コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

尖端娘商売

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
尖端娘商売
The Life of the Party
ウィニー・ライトナーとチャールズ・バターワス(モノクロ版より)
監督 ロイ・デル・ルース英語版
脚本 メルヴィル・クロスマン
アーサー・シーザー
音楽 シドニー・D・ミッチェル英語版
撮影 フランク・B・グッド
デヴロー・ジェニングズ
編集 ウィリアム・ホームズ英語版
製作会社 ザ・ヴァイタフォーン・コーポレーション
配給 アメリカ合衆国の旗 ザ・ヴァイタフォーン・コーポレーション
大日本帝国の旗 ワーナー・ファーストナショナル
公開 アメリカ合衆国の旗 1930年10月25日
大日本帝国の旗 1931年
上映時間 79分
製作国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
言語 英語
テンプレートを表示

尖端娘商売』(せんたんむすめしょうばい、英語: The Life of the Party)は、ロイ・デル・ルース英語版が監督し、ワーナー・ブラザースが「ザ・ヴァイタフォーン・コーポレーション」の名で製作・配給したアメリカ合衆国の長篇劇映画テクニカラーで撮影されたミュージカル・コメディである[1][2]。カラー版は現存していない[1]

略歴・概要

[編集]

本作は、脚本家時代のダリル・F・ザナックが「メルヴィル・クロスマン」名義でオリジナルシナリオを書き、アーサー・シーザーが台詞を書いた作品で、当初はテクニカラーで撮られたカラー映画であった[1]。製作・配給としてクレジットされている「ザ・ヴァイタフォーン・コーポレーション」とは、ワーナー・ブラザースのことであり、実際には、製作はファースト・ナショナル英語版、配給をワーナー・ブラザースが行った[1]

『尖端娘商売』という日本語題は、「パーティ生活」を意味する原題とは無関係に、主人公の女性たちの行動に対し、当時の日本流行語であった「尖端」の語で形容したものである。日本での配給・宣伝は、ワーナー・ファーストナショナル日本支社が行った[2]

現存する上映用プリントは、1950年代にテレビ放映用に作成された白黒フィルムのみで、オリジナルのカラー版の現存は確認されていない[1]

あらすじ

[編集]

楽譜の売店で働いていたフロー(ウィニー・ライトナー)とドット(アイリーン・デルロイ)は、服屋のルメア氏(チャールズ・ジューデルズ)につきあいすぎるという理由から仕事を解雇される。フローとドットは金持ちを騙して儲けてやろうとたくらむ。そこへルメア氏が店のマネキンを依頼してきたものだから、彼の店の衣裳はすべて彼女たちの自由になったも同然だった。フローとドットは、店から衣裳を勝手に持ち出し、ハヴァナ行きの旅客船に乗り込む。

一文無しのはずのフローとドットは、一流ホテルの最上級の部屋を申し込む。ドットは評判の富豪A・J・スミス氏に急接近してまんまと親しくなるが、それは贋者で、A・Jことジェリー・スミス(ジャック・ホワイティング)という女たらしであった。一方、ジェリーはドットを富豪の娘だと信じ込む。さらにそのころフローは、ケンタッキーの競馬狂ジョイ大佐(チャールズ・バターワス)の所有する馬の騎手の代役を務める。しかしゴール間近で黒猫が横切り、よけたフローは負けてしまう。

ニューヨークから2人を追ってきたルメア氏は、ジェリーからドットが富豪の娘のふりをしていることを聞かされる。フローは、ドットが富豪の「A・J・スミス氏」と結婚すると言い、ルメア氏を部屋に閉じ込めた。フローとドットは、やっと本物の「A・J・スミス氏」(ジョン・デイヴィッドソン)を発見し、彼の目の前で気絶する。スミス氏は気絶したドットを介抱し、フローはジョイ大佐と良い関係を結ぶ。

スタッフ

[編集]

キャスト

[編集]
クレジット順
ノンクレジット・アルファベット順

脚注

[編集]

参考文献

[編集]

外部リンク

[編集]