小見川祇園祭
表示
小見川祇園祭(おみがわぎおんさい)は、千葉県香取市小見川の市街地で行われる祇園祭。6台の屋台が出る。
概要
[編集]佐原の山車と同様の二層構造の山車であるが、上部(大天上)には屋根がついており、屋台進行時は芸座連(げざれん)による演奏、停止時に上部の屋根を上げて歌謡が披露される。屋台の前では手古舞の流れをくむ手踊りが披露される。
芸座(囃子)は小見川周辺の集落を単位とした芸座連が屋台に乗っている。
7月第3週の金土日に行われる(山車の曳き廻しは土日のみ)。
近年では、小見川市街地を流れる黒部川にぼんぼりをつるし黒部川イルミネーションとして風情を醸し出したり、大橋の上で住民による踊りや音楽などの披露が行われ、祇園祭と共に小見川の町を盛り上げている。
歴史
[編集]江戸時代からの歴史を持つ。
山車
[編集]- 小見川祇園祭の屋台と芸座連
町内名 | 写 真 | 額 字 | 主な彫物 | 芸座連 | 備考 |
本町(ほんまち) | 本町 | 獅子、龍 | 清水芸座連 | - | |
仲町(なかまち) | 仲町 | 龍 | 内野芸座連 | - | |
川端町(かわばたちょう) | 額はない | 鷹 | 木内芸座連 | - | |
小路(しょうじ) | 小路 | 忠臣蔵 | 野田芸座連 | - | |
北下宿(きたしもじゅく) | 額はない | 龍、獅子 | 柏槇會囃子連(2019年より)
( 2018年までは下小川芸座連) |
- | |
南下宿(みなみしもじゅく) | 額はない | 羽根川芸座連 | - |