小泉辰之助
表示
小泉 辰之助(こいずみ たつのすけ、1875年〈明治8年〉12月24日[1] - 1936年〈昭和11年〉5月29日[2])は、大正から昭和時代前期の政治家。衆議院議員。
経歴
[編集]青森県東津軽郡幸畑村(筒井村、筒井町を経て、現在の青森市)に生まれる[3]。函館中学校を卒業し、警官、陸奥日報記者を経て、日月新聞を主宰後、政治家に転身する[3]。1905年(明治38年)東平内村長となり、1909年(明治42年)まで在職[3]。1907年(明治40年)には東津軽郡会議員、同議長を経て、1915年(大正4年)東津軽郡選挙区から青森県会に立候補し当選し、再選後議長に就任した[3]。
県議に3選後の[3]1924年(大正13年)5月の第15回衆議院議員総選挙では青森県第5区から政友本党所属で出馬し当選するが[2]、選挙後の訴訟に敗れて失格した[3]。その後は県議に当選し、議長に返り咲き、駒込川毒水排除や田代の競馬場への道路整備、青森市の墓地問題などに取り組んだ[3]。議長在職中に死去した[3]。ほか、地方農林会議員などを務めた[2]。
親族
[編集]脚注
[編集]参考文献
[編集]- 衆議院、参議院 編『議会制度七十年史 第11』大蔵省印刷局、1962年 。
- 東奥日報社 編『青森県人名事典』東奥日報社、2002年。ISBN 4885610656。