コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

小泉令三

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

小泉 令三(こいずみ れいぞう、1955年[1] - )は、日本教育学者福岡教育大学教授[2]教育心理学学校心理学生徒指導を専門としている[3]

来歴

[編集]

福井県芦原町(現・あわら市)出身[4]福井県立藤島高等学校大阪大学理学部化学科卒業。

大学卒業後、福井県の公立小学校・中学校で教員として勤務する[1]。その後、兵庫教育大学大学院修士課程[1]広島大学大学院教育学研究科博士課程前期を修了し[3]1987年から福岡教育大学で勤務する[1]

1995年11月22日、「小・中学校での環境移行事態における児童・生徒の適応過程 -中学校入学・転校を中心として」により広島大学から博士(心理学)を取得する[5]

著書

[編集]

単著

[編集]

共著

[編集]
  • 『子どもの学校適応を促進しよう 新しい校内研修のためのテキスト』(安部順子・大坪靖直・友清由希子・中島義実・森田愛子と共著、ブレーン出版、2007年11月発行、ISBN 978-4-89242-920-0
  • 『社会性と情動の学習 (SEL-8S) の進め方 小学校編』(山田洋平との共著、ミネルヴァ書房、2011年12月10日発行、ISBN 978-4-62-306144-0
  • 『社会性と情動の学習 (SEL-8S) の進め方 中学校編』(山田洋平との共著、ミネルヴァ書房、2011年12月10日発行、ISBN 978-4-62-306145-7

翻訳

[編集]
  • モーリス・J・イライアス、ロジャー・P・ワイスバーグ、マーク・T・グリーンバーグ、ヨセフ・E・ジンズ、マーク・T・グリーンバーグ、カリン・フレイ、ノリス・M・ハイネス『社会性と感情の教育 教育者のためのガイドライン39』(北大路書房、1999年12月発行、ISBN 4-76-282164-0

社会的活動

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ a b c d 第3回「犯罪からの子どもの安全」シンポジウム予稿集” (PDF). 犯罪からの子どもの安全. p. 7 (2010年3月16日). 2012年7月13日閲覧。
  2. ^ ムリです、もうダメ、できません… 薄らぐ子どもの「自尊感情」 幼少期の環境、親子関係など影響 成功体験を積み上げよう”. 西日本新聞. 西日本新聞社 (2012年1月27日). 2012年7月13日閲覧。
  3. ^ a b 小泉令三” (PDF). 国立大学法人福岡教育大学教員総覧. 福岡教育大学. 2012年7月13日閲覧。[リンク切れ]
  4. ^ 平成23年1月教育委員会定例会会議録” (PDF). あわら市. p. 2 (2011年1月27日). 2012年7月13日閲覧。[リンク切れ]
  5. ^ 小・中学校での環境移行事態における児童・生徒の適応過程 -中学校入学・転校を中心として 小泉令三”. 国立国会図書館. 2012年7月20日閲覧。
  6. ^ 理事会および各委員会の紹介”. 日本教育心理学会. 2012年7月13日閲覧。
  7. ^ 福岡支部”. 学校心理士認定運営機構. 2012年7月13日閲覧。[リンク切れ]
  8. ^ 福岡市教育委員会 計画的・組織的な学力向上の取組の推進‐実効性ある検証改善サイクルを重視した学力パワーアップ総合推進事業を通して‐”. 文部科学省. 2012年7月13日閲覧。
  9. ^ 計画的・組織的な学力向上の取組の推進-福岡市「学び」向上総合プログラムによる実践研究を通して-”. 文部科学省. 2012年7月13日閲覧。

外部リンク

[編集]