小林夕岐子
こばやし ゆきこ 小林夕岐子 | |
---|---|
本名 | 小林 由木子 |
生年月日 | 1946年10月6日(78歳) |
出生地 | 日本・東京都 |
職業 | 女優 |
活動期間 | 1966年 - 1974年 |
活動内容 | 1966年 : オール東宝ニュータレント6期生 |
著名な家族 | |
主な作品 | |
『怪獣総進撃』 |
東京都出身[出典 2]。東京女学館高等学校卒業[4]。父親は俳優の水島道太郎、母親は宝塚歌劇団25期生の元タカラジェンヌで女優の山鳩くるみ[4][5]。
来歴
[編集]戦前の映画界の大スターで、戦後も長く第一線で活躍した俳優・水島道太郎を父に持ち、高校在学中より東宝から映画出演の誘いがあったが[5]、学業優先で断っていた。
1965年の高校卒業後、大学受験に失敗して予備校へ通うことになって再び東宝から誘いがありオーディションを受け、東宝東宝俳優養成所6期生となる[出典 3]。同期には菱見地谷子・高橋厚子・宮内恵子・佐川亜梨らがいた[5]。
1966年の本多猪四郎監督作品『お嫁においで』[出典 4] でホテルレストランのウェイトレス役として同期の菱見地谷子・高橋厚子とともにデビュー[5]。小林は、セリフもなかったので養成所の稽古の延長という意識であったことを述懐している[5]。
1967年は数本のテレビドラマにゲスト出演するが、中でも特撮ドラマ『ウルトラセブン』(円谷特技プロ、TBS)の第9話「アンドロイド0指令」に登場する「アンドロイド少女ゼロワン」役は強烈な印象を残し、今なお特撮ファンの根強い人気を得ている[3]。小林自身も、女優業であることを最初に認識した作品であったと述べている[5]。
1968年8月公開の特撮大作『怪獣総進撃』ではヒロインの真鍋杏子役に抜擢され[出典 5]、本格的な映画デビューを果たして代表作とした。
1970年の『ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦!南海の大怪獣』ではセルジオ島の少女「サキ」役を演じたが、舞台が常夏の南海で露出の多い衣装だったのに対して、撮影時期は冬だったために撮影時はその寒さのため大変苦労したという[5]。『幽霊屋敷の恐怖 血を吸う人形』(1970年)では死美人で吸血鬼の「野々村夕子」役を演じたが、脚本を渡されて「ぜひやりたい」と大乗り気で演じたという。
その後、病気を機に1974年頃に芸能界から引退した。10年に満たない活動期間で、映画・テレビドラマ・舞台で活躍したが、特撮・ファンタジーに代表作が多く端正な容姿から非人間的な役どころを得意としていた[8]。本人も「現実離れした役柄のほうが演じていて楽しい」と語っている[6]。
2004年に、CSファミリー劇場『ウルトラ情報局』へゲスト出演し[5]、上記のアンドロイド少女ゼロワン役への思いを中心に特撮作品について語った。それ以降、DVDコメンタリーやイベントへの出演など露出の機会が増えた[5]。
人物
[編集]姓名判断にも通じており、芸名の「夕岐子」は自身で決めたものである[4]。
幼少期は父親の教育方針で男子のように育てられ、小学校に上がるまではスカートを履いたことがなかった[5]。
出演作品
[編集]映画
[編集]- お嫁においで(1966年、東宝) - ホテルのウェイトレス
- 怪獣総進撃(1968年、東宝) - 真鍋杏子[出典 6]
- 若大将シリーズ
- ニュージーランドの若大将(1969年、東宝) - パンナムのスチュワーデス
- 若大将対青大将(1971年、東宝) - 牧田昌子
- コント55号 人類の大弱点 (1969年、東宝) - 大日本福祉協会の事務員
- 日本一のヤクザ男(1970年、東宝) - 前野由紀子
- ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦!南海の大怪獣(1970年、東宝) - サキ[1][7]
- 幽霊屋敷の恐怖 血を吸う人形(1970年、東宝) - 野々村夕子[1]
- 女房を早死にさせる方法(1974年、東宝) - 石松夫人
- 大仏廻国 The Great Buddha Arrival (2019年、3Y) - 村田夕子
テレビドラマ
[編集]- 桃太郎侍(1967年 - 1968年、NTV)
- 第1話「長屋の鬼退治」(1967年) - 腰元
- 第7話「一刀両断」(1967年) - 品川宿の茶屋の娘
- 第18話「恐怖の宿場町」(1968年) - 宿場町の娘
- 第26話「江戸の鬼」(1968年) - 腰元
- ウルトラセブン 第9話「アンドロイド0指令」(1967年、TBS) - アンドロイド少女 ゼロワン[1]
- 37階の男 第10話「華麗なる裏切り」(1968年、NTV)
- 東京コンバット 第4話「殺人設計図」(1968年、CX)
- 東京バイパス指令(NTV)
- 第5話「恐喝(かつあげ)」(1968年)
- 第27話「女獣」(1969年)
- 第41話「殺人海流」(1969年)
- オバゲバ学園奮戦記(1970年、12ch)
- 旗本退屈男 第22話「美女を賭ける」(1971年、CX)
- 東芝日曜劇場 / ダンプかあちゃん その4(1971年、HBC)
- 人形佐七捕物帳 第11話「怪談 捕物三つ巴」(1971年、NET) - 梅鶯
- レッツゴー・ミュンヘン! 第11話「世界に挑め サンダー・ボール!」(1971年、12ch)
- 花王愛の劇場(TBS)
- 飛び出せ! 青春 第19話「北海道へは着いたけど」(1972年、NTV) - 花嫁・ゆきこ
- 太陽にほえろ! 第32話「ボスを殺しに来た女」(1973年、NTV) - 慶子
- 若さま侍捕物手帖 第9話「俺達の歌声聞いたかい」(1973年、KTV) - 染香
- 幡随院長兵衛お待ちなせえ 第12話「甦った恋」(1974年、MBS)
舞台
[編集]脚注
[編集]- ^ a b c d e f g h i 東宝特撮映画全史 1983, p. 529, 「怪獣・SF映画俳優名鑑」
- ^ a b ゴジラ大百科 1993, p. 119, 構成・文 岩田雅幸「決定保存版 怪獣映画の名優名鑑」
- ^ a b c d e f 『日本映画人名事典』 女優編 上巻、キネマ旬報社、1995年、702頁。ISBN 4873761409。
- ^ a b c d e 『読売新聞』1968年4月7日付朝刊、22面。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n 東宝特撮女優大全集 2014, pp. 114–118, 聞き手・構成 中村哲「小林夕岐子インタビュー」
- ^ a b c d e f 超常識 2016, p. 123, 「Column ゴジラ映画 俳優FILE」
- ^ a b c 野村宏平、冬門稔弐「10月6日」『ゴジラ365日』洋泉社〈映画秘宝COLLECTION〉、2016年11月23日、288頁。ISBN 978-4-8003-1074-3。
- ^ a b c ゴジラ画報 1999, p. 159, 「Bonus Column 東宝美女軍団11 仮面の少女・小林夕岐子」
- ^ a b c 『読売新聞』1969年9月30日付夕刊、9面。
出典(リンク)
[編集]参考資料
[編集]- 『幽霊屋敷の恐怖 血を吸う人形DVD』 - 小林のコメンタリー
- 『東宝特撮映画全史』監修 田中友幸、東宝出版事業室、1983年12月10日。ISBN 4-924609-00-5。
- 『ENCYCLOPEDIA OF GODZILLA ゴジラ大百科 [メカゴジラ編]』監修 田中友幸、責任編集 川北紘一、Gakken〈Gakken MOOK〉、1993年12月10日。
- 『ゴジラ画報 東宝幻想映画半世紀の歩み』(第3版)竹書房、1999年12月24日(原著1993年12月21日)。ISBN 4-8124-0581-5。
- 別冊映画秘宝編集部 編『〈保存版〉別冊映画秘宝 東宝特撮女優大全集』洋泉社、2014年9月24日。ISBN 978-4-8003-0495-7。
- 『ゴジラの超常識』[協力]東宝、双葉社、2016年7月24日(原著2014年7月6日)。ISBN 978-4-575-31156-3。