東京都立小松川高等学校
表示
(小松川高校から転送)
東京都立小松川高等学校 | |
---|---|
北緯35度42分9.1秒 東経139度51分6.5秒 / 北緯35.702528度 東経139.851806度座標: 北緯35度42分9.1秒 東経139度51分6.5秒 / 北緯35.702528度 東経139.851806度 | |
過去の名称 |
南葛飾郡立実科高等女學校 東京府立小松川高等女學校 東京府立第七高等女學校 東京都立第七高等女學校 東京都立第七女子新制高等学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 東京 |
設立年月日 | 1916年 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 | 普通科 |
学校コード | D113299906107 |
高校コード | 13167K |
所在地 | 〒132-0035 |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
東京都立小松川高等学校(とうきょうとりつ こまつがわこうとうがっこう)は、東京都江戸川区平井一丁目に所在する東京都立高等学校。
概要
[編集]1916年に開校。新制高校移行後は第六学区に属し、学校群制度では両国・墨田川と第61群を形成。
2007年に進学指導推進校指定を受ける。一般入試では共通問題を全科目で使用。2009年度入学生より8学級320名となった。また、2018年4月から、直近3ヶ年の国公立大の現役合格数の上昇により、進学指導特別推進校に指定された。歴史と伝統を持つ地域を代表する進学校である。
制服
[編集]沿革
[編集]- 1916年4月1日 - 南葛飾郡立実科高等女学校として創立。亀戸町第一亀戸小学校旧建物の1棟を仮校舎にあてる。
- 1919年4月1日 - 南葛飾郡役所内図書館を仮校舎にあて、同年小松川町に本校舎を新築。
- 1921年4月1日 - 南葛飾郡立高等女学校と改称。
- 1923年4月1日 - 東京府に移管し東京府立小松川高等女学校と改称。修業年限4年、7学級となる。
- 1927年7月15日 - 東京府立第七高等女学校と改称。
- 1934年11月15日 - 新校舎を現在地に建築。同日を創立記念日と定める。
- 1943年7月1日 - 都制施行により東京都立第七高等女学校と改称。
- 1947年4月1日 - 都立第七高女第二部ならびに併設中学校設置。
- 1948年4月1日 - 東京都立第七女子新制高等学校と名称変更、瑞江分校設置。(瑞江小学校内)
- 1949年4月15日 - 全日制男女共学開始。
- 1950年1月26日 - 東京都立小松川高等学校と改称。
- 1951年1月1日 - 新校歌制定。
- 1952年3月 - 学区合同選抜制度導入。
- 1954年7月20日 - 長野県北佐久郡蓼科山麓に 蓼科寮 を建設。
- 1955年11月15日 - 創立40周年記念式典挙行。
- 1959年4月30日 - 同窓会を財団法人「松葉会」に改組。
- 1966年3月12日 - 松葉会館(同窓会)落成式挙行。
- 1966年11月14日 - 新校旗制定。
- 1966年11月15日 - 創立50周年記念式典挙行。
- 1967年3月 - 学校群制度施行。両国・墨田川と61群を組む。
- 1971年2月22日 - 蓼科寮を財団法人松葉会に移管する。
- 1973年6月30日 - 蓼科寮食堂完成。
- 1976年11月11日 - 創立60周年記念式典挙行。
- 1979年7月7日 - 蓼科寮増築工事完成。
- 1982年2月 - 学校群制度に代わり、学校グループ制を採用しグループ合同選抜制度実施。62グループに属す。
- 1985年7月30日 - 校舎全面改築に伴い仮設校舎完成。
- 1987年3月31日 - 新校舎及び体育館完成。
- 1987年11月14日 - 創立70周年記念式典挙行。
- 1988年8月12日 - プール棟及び校庭工事成る。
- 1988年11月12日 - 校舎改築落成記念式挙行。
- 1989年5月9日 - グラウンド・駐輪場改修工事完了。
- 1990年6月30日 - 蓼科寮本館改築工事成る。
- 1993年4月9日 - コース制の一期生が入学。
- 1994年4月1日 - 単独選抜制度実施。
- 1995年6月30日 - 蓼科寮水洗化工事成る。
- 1996年11月16日 - 創立80周年記念式典挙行。
- 2003年4月1日 - 類型制(普通科)に一本化する。
- 2003年4月 - 学力向上フロンティアハイスクールに指定される。
- 2005年3月31日 - コース制完全廃止。
- 2005年4月1日 - 隔週土曜授業開始。午後から図書室を自習室として開放。
- 2006年11月11日 - 創立90周年記念式典挙行。
- 2007年6月 - 進学指導推進校に指定される。
- 2008年3月31日 - 普通教室等冷暖房設備工事完了。
- 2009年3月 - 定時制閉課。
- 2010年4月1日 - 進学指導推進校再指定を受ける。
- 2013年4月1日 - 進学指導推進校再指定(5年間)を受ける。
- 2015年4月1日 - スポーツ特別強化校に指定される。
- 2016年4月1日 - 英語教育推進校に指定される。
- 2016年11月12日 - 創立百周年記念式典挙行。
- 2018年4月 - 進学指導特別推進校に指定される。
交通
[編集]学校行事
[編集]- 体育祭 - 毎年6月に行われる
- 1年生移動教室 - 毎年4月に行われる
- 勉強合宿(夏・冬期 2年生の希望制)
- 文化祭 - 毎年9月に行われる
- 合唱祭 - 毎年12月に江戸川区総合文化センターで行われる
- 2年生修学旅行 - 毎年2月に行われる
- 1、2年生球技大会 - 毎年3月に行われる
部活動
[編集]運動部
[編集]- ボート部
- 野球部
- 陸上競技部
- バレーボール部
- バスケットボール部
- 卓球部
- バドミントン部
- テニス部
- ソフトテニス部
- ソフトボール部
- サッカー部
- ダンス部
- 水泳部
- ハンドボール部
- 剣道部
- 柔道部
- トレッキング部
文化部
[編集]蓼科寮
[編集]関係者
[編集]著名な卒業生・出身者
[編集]- 藤原道山(尺八演奏家)
- 寺澤ひろみ(ハーモニカ演奏家)
- 中村秀昭(TBSアナウンサー)
- 宇田川清江(元NHKアナウンサー、フリーアナウンサー)
- 松井久子(映画監督、代表作:折り梅)
- 川中美幸(歌手)
- 佐久間純子(声優)
- 岡寛恵(女優、堀越学園高校へ転校)
- 山口シヅエ(衆議院議員、第七高女卒)
- 大谷重光(パーソナルコンピュータ利用技術学会副会長)
- 望月智充(アニメーション監督)
- 井口保子(フリーアナウンサー)
- 中村こずえ(フリーアナウンサー)
- 椎名豊(ジャズピアニスト)
- 久松夕子(女優)
- 田辺しおり(尺八演奏家)
- 三遊亭仁馬(落語家)
- 山内惟介(中央大学法学部名誉教授、国際私法専攻)
- 白井良明 (音楽家)(ミュージシャン、ムーンライダーズのギタリスト)
- 財部誠一 (ジャーナリスト)
- 佐々木亮介 (a flood of circleのボーカルなど)
教職員
[編集]- 浜栄助 - 元理科教諭