小塚洋司
表示
小塚 洋司(こつか ようじ、Youji Kotsuka、1941年4月30日 - )は、日本の電磁波工学者・教育者。東海大学名誉教授。工学博士(東京工業大学)。元ハーバード大学客員教授、元明治大学兼任講師、元電気通信大学産学官連携センター客員教授。専門は、電磁波工学、環境電磁工学、電磁界理論。
人物
[編集]神奈川県出身。通信高周波化時代を見据え電波だけに依存しない新しい通信方式KCS( Kotsuka Communication System )を提案[1]。電気制御可能な「自律制御型電気材料」を開発[2]。東海大学創設者松前重義総長の指導に基づく"うず電流"を利用した人体肪層を発熱させない「癌温熱治療機」を開発[3]。癌焼灼療法などに有効な温度制御できる「高温度発熱微小インプラント」を開発[4]。自動車ナビゲーションシステムの開発時に画像の他、情報を音声で知らせることの必要性を警察庁はじめ関係省庁に提言、この分野で初めて"音声と画像"を掲示できる「自動車運行システム」を実現[5]。このシステムは、通産省主催のテピア展示会から出展要請を受け半年間に渡り展示された。光通信技術の計測制御系への応用研究では委託研究において「光ファイバ系による海洋水温、水深計」を開発し海上保安庁支援のもと東京湾で実験を実施[6]。その他、電磁界理論分野の研究など研究は多領域に渡る。
来歴
[編集]- 1974年 ‐ 1979年 東京工業大学を経て東海大学専任講師
- 1980年 ‐ 1983年 東海大学助教授
- 1984年 - 2007年 東海大学教授
- 2007年 - 現在 東海大学名誉教授
- 1995年 - 1996年 ハーバード大学客員教授
- 2003年 - 2012年 明治大学講師を兼務
- 2011年 - 2022年 電気通信大学産学官連携センター客員教授
- 1989年 - 1992年 電気学会「高周波電磁界の生体効果に関する計測技術調査専門委員会」委員長
- 1992年 - 1995年 電気学会「放射波の医療応用と計測技術調査専門委員会」委員長
- 1995 年 米国MITから環境電磁工学の課題に関する講演招請
- 1997年 ‐ 2000年 日本ハイパーサーミア学会評議委員
- 1999年 - 2009年 IEEE MTT Society 技術専門委員会委員
- 2000年 IEEE MTT Transactions Guest Editor
- 2003年 - 2005年 電子情報通信学会環境電磁工学研究会委員長
- 2004年 KJJC日韓合同会議運営委員会委員長
- 2004年 ICHO St. Louis総会特別講演座長
- 2005年 電子情報通信学会誌特集号オーガナイザ―
- 2006年 ‐ 2009年 関東ハイパーサーミア学会監事
- 2006年 - 2008年 IEEE EMC日本支部委員長
- 2006年 PIERS 2006国際会議副委員長
- 2010年 電子情報通信学会誌特集号オーガナイザ―
- 2013年 EMC KOREA 2013総会特別招待講演
受賞
[編集]- 2005年 電子情報通信学会通信ソサイエティ功労顕彰状
- 2006年 米国電気電子学会IEEE Fellow
- 2006年 IEEE Certificate of Appreciation as a Chair of Electromagnetic Compatibility in Japan Council.
- 2007年 電子情報通信学会環境電磁工学研究専門委員会感謝状
- 2011年 電子情報通信学会 Fellow
- 2012年 米国電気電子学会IEEE Life Fellow
- 2012年 電子情報通信学会 Life Fellow
- 2016年 IEEE EMC Society, Technical Achievement Award
- 2021年 IEEE EMC Society, Richard R. Stoddart Award,など
著書
[編集]- 『Electromagnetic Wave Absorber:Detailed theories and Applications』(Youji Kotsuka), Wiley, 2019.ISBN 978-1-119-56412-6
- 『RF/Microwave Interaction with Biological Tissue』(IEEE 叢書)(Andre Vander Vorst, Arye Rosen, Youji Kotsuka, 共著), Wiley, 2006年. ISBN 978-0-471-73277-8
- 『光・電波解析の基礎』、(小塚洋司著), コロナ社、1995年. ISBN 978-4-339-00634-6
- 『電気磁気学』(小塚洋司著)森北出版, 2012年 (新装版) ISBN 978-4-627-73172-1
- 『バーコードの秘密』(小塚洋司著), 裳華房、1996年. ISBN 978-4-7853-8647-4
- 『電磁界の生体効果と計測』(共著), 電気学会計測技術調査委員会, コロナ社, 1995年.ISBN 978-4-339-00625-4
- 『先端放射医療技術と計測』(共著)電気学会計測技術調査委員会, 2001年.ISBN 978-4-339-07077-4
- 『EMC電磁環境学ハンドブック』(共著)(編集幹事の一人として編集に関わった書)科学技術出版, 2009年.ISBN 978-4-903242-35-4
主要論文
[編集]- Y. Kotsuka, “Rigorous Analysis of Microwave Attenuation Characteristics in a Coaxial Wave Guide with Anisotropic Ferrite Medium, Proceeding of 1983 URSI International Symposium on Electromagnetic Theory, pp. 479-482, Aug. 1983.
- 小塚、佐藤「光ビームトラッキングシステムの基本構成について」、昭和60年度電子通信学会全国大会、No. 1117.1985年.
- 小塚、佐藤、山﨑、内山 「簡易光点位置決定センサボードシステム」、昭和61年度電子通信学会全国大会、電子通信学会光電波部門全国大会、No.401、1986年.
- 佐藤、小塚、「正規分布型ランダム表面における電磁波散乱特性の検討」、電子通信学会アンテナ・伝搬研究会、AP 86-139、1986年.
- 小塚、山﨑 「光ファイバを用いた海洋水温・水深計の試作」、電子情報通信学会昭和61年度光電波部門全国大会、No. 174, 1986年.
- 山﨑、小塚、「正規分布屈折率を持つ1.55μm帯零分散単一光ファイバの解析」電気学会電磁界理論研究会、 EMT-87-131, 12月、1987年.
- Y. Kotsuka, “Propagation Characteristics in Coaxial Waveguide Filled with Weekly Magnetized Ferrite,” Proceeding of 1987 IEEE/AP-S International Symposium and URSI Radio Science Meeting Jun, 1987.
- Y. Kotsuka and E. Hankui, “Ferrite Applicator and Implant Material for Local Hyperthermia of Induction Heating,” 5th International Symposium on Hyperthermic Oncology, P-9-a-1, 1988.
- 山﨑, 小塚、「任意屈折率分布をもつ光ファイバの構造パラメータ決定に関する一解析法」、電子情報通信学会光・量子エレクトロニクス研究会、OQE87-177、pp.9-13、1988年.
- 小塚、高橋、「ブルトン管‐光ファイバで構成する海洋水深計の提案」、電子情報通信学会、昭和63年度春季全国大会、No. C-595, 1988年.
- 小塚、「光通信技術の計測・制御系への応用」、東海大学産業技術研究所研究報告、第19号、pp. 25-29, 1988年.
- 小塚、高橋、清水、瀬山、松下、後藤、「移動体情報読み取りシステムの提案」、電子情報通信学会春季全国大会、B-160, P. 2-160, 1989年.
- 高橋、小塚、「正規分布型ランダム表面における散乱係数の一般解析(第2報)」電子情報通信学会アンテナ・電波伝搬研究会、AP88-143, 1989年.
- 内山、小塚、「アダムス・ムルトン法による任意屈折率分布光ファイバの簡易解析について」、電子情報通信学会技術研究報告、OQE88-132、pp. 47-52、1989年.
- 小塚、深沢、山﨑、山田, 榎本、後藤、雨宮、「光ファイバを用いた海洋水温水深の設計と実験結果」、電子情報通信学会光・量子エレクトロニクス研究会、OQE88‐157、pp. 57-61、1989.
- Y. Kotsuka 、Analysis of Mean Scatter Power on Gaussian Distributed –Type Rough Surface, Proceedings of 1989 URSI International Symposium of Electromagnetic Theory, pp. 521-523, Aug. 1989.
- Y. Kotsuka and E. Hankui, “Investigation on Two types of Applicator for Local Hyperthermia of Induction and Capacitive Heating,” Proc. of 1989 Int. Symposium on EMC in Nagoya, pp. 722-725, 1989.
- Y. Kotsuka and M. Narikawa, “Development of a New Ferrite Core Applicator System for Induction Direct-dee Hyperthermia,” Proc. of the 6th Int. Cong. on Hyperthermic Oncology, 339-340, Apr. 1992, etc.
- Y. Kotsuka and H. Uchida, “Analysis of Mean Scattered Power on the Basis of Foundation of Quasi-Gaussian distribution,” Proceeding of 14th URSI International Symposium on Electromagnetic Theory, Aug. 1992.
- 辻、小塚、“多周波放射型コードセンシング通信のシステム構成について”、電子情報通信学会通信方式研究会、CS92-81, 1993.
- 小塚、ト部、「ビデオカメラによるコードセンシング通信方式の研究」電子情報通信学会技術研究報告、CS93-166, vol. 93、no. 445、pp. 9-14, 1994.
- Y. Kotsuka and E. Hankui, “Development of Ferrite Core Applicator System for Deep-induction Hyperthermia”, IEEE Trans. MTT, vol. 44. no. 10, pp. 1803-1810. Oct. 1996.
- 小塚, “解説 フェライト電波吸収体”、日本応用磁気学会誌、vol. 21, no. 10, pp.1159-1166. 10月 1997.
- Y. Kotsuka and K. Orii, H. Kojima and K. Kamogawa and M. Tanaka, “New Wireless Thermometer for RF and Microwave Thermal Therapy Using an MMIC in an Si BJT VCO type,” IEEE Trans. MTT, vol.47, no.12. pp. 2630-2635, Dec. 1999.
- Y. Kotsuka and T. Tanaka, “Method of Improving EM-field Distribution in a Small Room with an RF Radiator,” IEEE Trans EMC.,vol. 41, no.1, pp.22-29, Feb. 1999.
- Y. Kotsuka and H. Yamazaki, “Fundamental Investigation on a Weakly Magnetized Ferrite Absorber,” IEEE Trans EMC, pp116-124, vol.42, no.2, May 2000.
- Y. Kotsuka, M. Watanabe, M. Hosoi and I. Isono, “Development of Inductive Regional Heating System for Breast Hyperthermia,” IEEE Trans. MTT, vol. 48, no. 11, pp. 1807-1814, Nov. 2000.
- M. Hiraoka, M. Mitsumori, N. Hiroi and S.Ohno, Y. Tanaka, Y. Kotsuka and K. Sugimachi, “Development of RF and Microwave Heating Equipment and Clinical Application to Cancer Treatment in Japan,” IEEE Trans. MTT, vol. 48, no. 11, pp. 1789-1799, Nov.2000.
- Y. Kotsuka and H. Kojima “Development of Double-Electrode Applicator for Localized Thermal Therapy”, IEEE Trans. MTT, vol. 48, no. 11, pp.1906-1908,Nov. 2000.
- Y. Kotsuka and M. Amano, “A method of Effective Use of Ferrite for Microwave Absorber,” IEEE MTT-S Int. Microwave Symposium,. Dig., pp.1187-1190, Jun. 2001.
- M. Amano and Y. Kotsuka, “A Novel Microwave Absorber with Surface-printed Conductive Line Patterns,” IEEE MTT-S Int. Microwave Symposium,. Dig., pp.1193-1196, Jun. 2002.
- Y. Kotsuka and M. Amano, “Broadband EM-Wave Absorber Based on Integrated Circuit Concept”, IEEE MTT-S Int. Microwave Symposium,. Dig., Vol.2,pp.1263-1266, Jun. 2003.
- 天野、小塚、「導体形状効果を利用した磁性電波吸収体の整合特性改善方法」、電子情報通信学会論文誌, vol. J86-B, no.7, pp.1165-1175, July, 2003.
- 天野、小塚、「周期導体分布型磁性電波吸収体の整合機構と薄層化特性の検討」日本応用磁気学会誌, vol. 27, No.4, pp. 583-589, 2003.
- M. Amano and Y. Kotsuka, “A method of Effective Use of Ferrite for Microwave Absorber”, IEEE Trans. MTT, vol.51, no.1, pp.238-245, 2003.
- Y. Kotsuka and H. Okada “Development of Small High Efficiency Implant for Deep Local Hyperthermia,” Japanese Journal of Hyperthermic Oncology Medicine, vol. 19, no.1, pp. 11-22, Mar. 2003.
- 下平、天野、小塚、「空孔と導体素子を設けた電波吸収体の整合特性変更方法」、電子情報通信学会技術研究報告、MW2003-168, pp. 25-30, 2003.
- 糠谷、天野、小塚、「建材として構成したメタリックアブソーバの整合周波数制御方法の検討」、電子情報通信学会, EMCJ技術研究報告、vol. 104, no. 151, pp 55-59, 2004.
- 小塚, 「-EMCと電気応用IV- 電波吸収体」、日本応用磁気学会誌, Vol. 28, no. 11, pp. 1096-1102, Nov. 2004.
- Y. Kotsuka and M. Amano, “A New Concept for Functional Electromagnetic Cell Material for Microwave and Millimeter Use,” IEEE MTT-S Int. Microwave Symposium,. Dig., TU5C-4, Jun, 2004.
- 小塚, 「温熱療法用フェライトコアアプリケータの構成法」 日本応用磁気学会誌, vol. 28, no. 9, pp. 949-956, Sept. 2004.
- 小塚, 特集号 「総説:ユビキタス電磁環境を支える電波吸収体技術」, 電子情報通信学会誌、vol. 88, no. 12, pp. 931-935, Dec. 2005.
- 小塚, 河村「高周波集積回路概念に基づく電波吸収体の提案」、電子情報通信学会論文誌、vol. J88-C, no. 12, pp. 1142-1148, Oct. 2005.
- Y. Kotsuka and C. Kawamura, “New Method of Constructing Computer Controllable Metamaterial and Its Microwave Absorber Application,” IEEE MTT-S Int. Microwave Symposium,. Dig., pp. 927-930, June 2006.
- Y. Kotsuka and K. Shimodaira, “ A Theoretical Approach to Matching Characteristics of a Novel Absorber Based on the Concept of Equivalent Transformation Method of Material Constant,” (Invited Paper), IEICE Transaction on Electronics Vol. E89-C, PP. 2-8, January, 2006.
- Y. Kotsuka and C. Kawamura, “Novel Metamaterial Based on the Concept of Autonomous Control System of Living Cell and Its EMC Applications,” in IEEE EMC-S Int. EMC Symposium Dig., WE-PM2-SS4, Jul., 2007.
- Y. Kotsuka, H. Kayahara and K. Murano, “Local Inductive Heating Method Using Novel High-temperature Implant for Thermal Treatment of Luminal organs,” IEEE Trans. MTT, vol. 57, no. 10, pp. 2574-2580, Oct. 2009
- Y. Kotsuka, K. Murano, M. Amano and S. Sugiyama, “Novel Right-handed Metamaterial Based on the Concept of Autonomous Control System of Living Cells and Its Absorber Applications” IEEE Trans. EMC, vol. no.3, pp. 556-565, Aug., 2010.
- 小塚, 特集号 「総説:新世代通信技術を見据えたメタマテリアルの現状」, 電子情報通信学会誌、vol. 93, no. 6, pp. 435-439, Jun. 2010.
- H. Matsui and Y. Kotsuka, “Development of a Highly Efficient Implanted Thermal Ablation device: in Vivo Experimentation Rat Liver, ” The British Journal of Radiology June, 2012.
- M. Amano and Y. Kotsuka, “Detailed Investigations on Flat Single Layer Selective Magnetic Absorber Based on the Equivalent Transformation Method of Material Constants.” IEEE Trans. EMC, vol. 57, no. 6, pp. 1398-1407, Dec. 2015.
- Y. Kotsuka, “The Code Sensing mm Wave/THZ Communication System - From the EMC Viewpoint,” IEEE EMC Magazine Vol. 12, no. 3, pp. 65-72, Dec. 2023 (KCS: Kotsuka Communication System).
- 小塚、解説 「電磁波に依存してきた通信概念の拡張について」,電子情報通信学会誌、vol.107, no.8, pp. 805-810, Aug. 2024
外部リンク
[編集]脚注
[編集]- ^ Y. Kotsuka, “The Code Sensing mm Wave/THZ Communication System - From the EMC Viewpoint,” IEEE EMC Magazine Vol. 12, no. 3, pp. 65-72, Dec. 2023(KCS: Kotsuka Communication System)
- ^ “Electromagnetic Wave Absorber: Detailed Theories and Applications”(Youji Kotsuka), Wiley, 2019.
- ^ Y. Kotsuka and E. Hankui, “Development of Ferrite Core Applicator System for Deep-induction Hyperthermia”, IEEE Trans. MTT, vol. 44. no. 10, pp. 1803-1810. Oct. 1996.
- ^ Y. Kotsuka and H. Okada “Development of Small High Efficiency Implant for Deep Local Hyperthermia,” Japanese Journal of Hyperthermic Oncology Medicine, vol. 19, no.1, pp. 11-22, Mar. 2003.
- ^ 小塚、高橋、清水、瀬山、松下、後藤、「移動体情報読み取りシステムの提案」、電子情報通信学会春季全国大会、B-160, P. 2-160, 1989年.
- ^ 小塚、深沢、山﨑、山田, 榎本、後藤、雨宮、「光ファイバを用いた海洋水温水深の設計と実験結果」、電子情報通信学会光・量子エレクトロニクス研究会、OQE88‐157、pp. 57-61、1989.