コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

小出昭一郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

小出 昭一郎(こいで しょういちろう、1927年3月25日 - 2008年8月30日)は、日本の物理学者東京大学名誉教授。専攻は、分子物理学固体物理学

来歴

[編集]

東京府出身。府立六中(現都立新宿高等学校)、旧制静岡高等学校を経て、東京大学理学部卒業。

1950年東京大学教養学部助手、講師、助教授、1958年理学博士。1966年教授、1984年教養学部長、1986年11月定年退官、名誉教授。1986-1992年山梨大学長。1993-1997年山梨県立女子短期大学学長。

1957〜1958年 仁科記念財団海外派遣研究者として英国ブリストル大学へ留学、金属錯塩の光スペクトルを研究。1962〜1964年にわたり、招聘教授としてスイスのジュネーブ大学において固体論の講義と研究を担当した[1]

反核運動家でもあり、「九条科学者の会」呼びかけ人を務めていた[2]

著書

[編集]
  • 物理演習1200題 山田書院 1961
  • 朝倉物理学講座 第19 物理数学 第1 朝倉書店 1967
  • 量子論 裳華房 1968 (基礎物理学選書)
  • 量子力学 第1-2 裳華房 1969 (基礎物理学選書)
  • 集中物理 旺文社 1969
  • 物理学 裳華房 1975
  • エントロピー 共立出版 1979.10 (物理学One point)
  • 力学 1980.2 (岩波全書)
  • 基礎物理学 2 熱学 東京大学出版会 1980.1
  • 物理現象のフーリエ解析 東京大学出版会 1981.9 (UP応用数学選書)
  • 物理と微積分 共立出版 1981.10 (物理学one point)
  • 解析力学 岩波書店 1983.2 (物理入門コース)
  • 量子力学のはなし 東京図書 1983.6
  • 物性のはなし 東京図書 1987.9
  • 基礎物理学 5 現代物理学 東京大学出版会 1989.12
  • ハイゼンベルク 清水書院 1991.6 (Century books)
  • 物理学 東京教学社 1992.12
  • 力学と微積分 共立出版 1993.12 (物理学one point)
  • 甲斐之国から リベラリスト小出昭一郎 みやび出版 2006.9

共編著

[編集]

翻訳

[編集]
  • 量子論の物理的基礎 ハイゼンベルク 玉木英彦,遠藤真二共訳 みすず書房 1954
  • 現代物理学 ジョン・C.スレイター 石黒浩三共訳 好学社 1968
  • 量子力学 1-3 メシア 田村二郎共訳 東京図書 1971-72
  • 量子は実在するか ガリレイ式対話 J.M.ヤウホ 安孫子誠也共訳 東京図書 1974 改題「量子論と認識論」
  • 量子力学史 1-2 M.ヤンマー 東京図書 1974
  • ファラデーの生涯 スーチン 田村保子共訳 東京図書 1976
  • 絵でみる物理学 原子の発見と未来のエネルギー S.バトラー,R.レイモンド 滝本可紀,荻原照男共訳 東京図書 1976 (フロンティアサイエンス)
  • バークレー物理学演習 M.チェン 培風館 1978.1
  • キャベンディシュの生涯 業績だけを残した謎の科学者 レピーヌ,ニコル 東京図書 1978.3
  • 世界を変えた20の科学実験 R.ハレ 産業図書 1984.11
  • 存在から発展へ 物理科学における時と多様性 イリヤ・プリゴジン 安孫子誠也共訳 みすず書房 1984.12
  • ニュートン /スティーヴ・パーカー 岩波書店 1995.11 (世界を変えた科学者)
  • 星と宇宙 Paul G.&John Suchocki,Leslie A.Hewitt 黒星瑩一共訳 共立出版 1998.12 (物理科学のコンセプト)

脚注

[編集]
  1. ^ 『量子力学演習』裳華房〈基礎物理学選書17〉、1978年。ISBN 4-7853-2119-9 
  2. ^ 「九条科学者の会」呼びかけ人メッセージ (2005.3.13)

参考

[編集]