コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

看護学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
小児看護学から転送)

看護学(かんごがく、英語: nursing science[1][2], science of nursing[3][4][2])とは、看護の基礎となる学問体系[5]であり、看護の専門知識・技術を使って健康の保持・増進、疾病予防を図り、人々がより良い質の高い生活を送れるように働きかけるための学問ならびに実践体系[1]からなる。

新生児から高齢者まで人間発達段階にある全ての家族地域、それぞれ固有の健康問題の理解やその援助、もしくは健康の維持、増進について研究する学問」のことである[要出典]。最近では[いつ?]「生きる希望と力を与え、生まれたそのときから最期の瞬間までその人らしく生きることを支援するミクロからマクロまでを包含した学際的な学問」であるといわれる[要出典]

概要

[編集]

看護学を自然科学の一分野であると考え、看護科学と称されることもある[注 1][注 2]。また、看護学をサイエンスとアートが結びついたものとして捉え、人間科学の一分野であると考えている研究者もいる[注 3]

世界で初めての4年制看護学部は、アメリカニューヨーク市のコロンビア大学看護学部であり、1889年の創立である。ヨーロッパでは、1956年創設のエディンバラ大学健康社会学部看護学科が最も古い。また、日本では1952年に開設された高知女子大学家政学部看護学科が最も古い。これらは、4年制学部であるが、アメリカの看護学部の中には学部であっても、3年制のところや他大学の卒業を前提として入学させ、1年半から2年程度の課程で卒業させる大学[注 4]など、教育形態はさまざまである。

看護学の諸分野

[編集]

看護学が対象とするテーマは広範であり対象やテーマごとに、基礎看護学成人看護学老年看護学小児看護学母性看護学助産学精神看護学[注 5]地域看護学、在宅看護学、看護管理学等の分野に大別されることが多い。

最近では[いつ?]看護学の学際化に鑑み、看護栄養学、看護倫理学、看護情報学、看護社会学、看護政策学、看護教育学などの領域を研究している研究者も多く、さらなる細分化が必要となっている。将来的には、スポーツ看護学や看護経営学などの分野も注目されていく領域であろう[注 6][注 7][注 8]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 日本国内には、1981年発足の日本看護科学学会[6]と称する学会がある。
  2. ^ アメリカ合衆国の出版社リッピンコット・ウィリアムズ・アンド・ウィルキンスおよびオランダの出版社ヴォルタース・クルーワーから国際的な季刊学術誌『Advances in Nursing Sciencewikidata[7]が刊行されている。
  3. ^ 北海道文教大学では人間科学部に看護学科は所属している。上智大学大学院では総合人間科学研究科の中に看護学専攻がある。同様の例は他にも多数ある。
  4. ^ ジョンズ・ホプキンス大学など。
  5. ^ ここから枝分かれして、イギリスのオックスフォード大学ヨーク大学などでは学習障害看護学という分野を設定している[8]
  6. ^ 学校法人河合塾学園が運営するトライデントスポーツ医療看護専門学校という専門学校がかつて存在した。
  7. ^ 2009年発足の日本健康運動看護学会という学術団体がある。
  8. ^ 松下博宣他によって看護経営学をテーマとした研究書も刊行されている。

出典

[編集]
  1. ^ a b 日本大百科全書(ニッポニカ)『看護学』 - コトバンク
  2. ^ a b 看護学の英訳|英辞郎 on the WEB
  3. ^ 看護学を英語で訳す - goo辞書 英和和英(プログレッシブ和英中辞典
  4. ^ 「看護学」の英語・英語例文・英語表現 - Weblio和英辞書(研究社新和英中辞典
  5. ^ ブリタニカ国際大百科事典小項目事典『看護学』 - コトバンク
  6. ^ 公益社団法人日本看護科学学会
  7. ^ Advances in Nursing Science
  8. ^ Gates & Barr 2009.

参考文献

[編集]
  • Gates, Bob; Barr, Owen, eds (2009) (英語). Oxford Handbook of Learning & Intellectual Disability Nursing. Oxford Handbooks in Nursing (1 ed.). Oxford University Press. ISBN 0199533229 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]