小値賀町立小値賀小学校
表示
小値賀町立小値賀小学校 | |
---|---|
北緯33度12分0.1秒 東経129度3分36.1秒 / 北緯33.200028度 東経129.060028度座標: 北緯33度12分0.1秒 東経129度3分36.1秒 / 北緯33.200028度 東経129.060028度 | |
過去の名称 |
小値賀尋常高等小学校 小値賀町国民学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 小値賀町 |
併合学校 |
笛吹尋常高等小学校 前方尋常高等小学校 柳尋常高等小学校 |
設立年月日 | 1926年(大正15年)4月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
小中高一貫教育 |
連携型 小値賀町立小値賀中学校 長崎県立北松西高等学校 |
分校 | 大島分校 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B142210002026 |
所在地 | 〒857-4703 |
長崎県北松浦郡小値賀町中村郷71番地2 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
小値賀町立小値賀小学校(おぢかちょうりつ おぢかしょうがっこう、Ojika Town Ojika Elementary School)は、長崎県北松浦郡小値賀町中村郷にある公立小学校。
2007年(平成19年)より小値賀町立小値賀中学校、長崎県立北松西高等学校と連携型小・中・高一貫教育を行っている。
概要
[編集]- 歴史
- 1926年(大正15年)に小値賀島内の尋常高等小学校3校を統合し開校した「小値賀尋常高等小学校」を前身とし、数回の改称を経て、1947年(昭和22年)の学制改革で現校名となった。
- 学校教育目標
- 「心豊かでたくましい子どもの育成」
- 校章
- 小値賀町の町花である水仙の花を背景に、「小」の文字を配している。
- 校歌
- 作詞は藤浦洸、作曲は古関裕而による。3番まであり、各番とも「私たちの小値賀小学校」で終わる。
- 分校
- 大島分校 (〒857-4708 北松浦郡小値賀町大島郷72番地1、北緯33度10分22.7秒 東経129度1分29.9秒)
沿革
[編集]- 明治時代
- 小値賀島内の3村にそれぞれ、笛吹小学校・前方小学校・柳小学校が創立。
- 1926年(大正15年)4月1日
- 小値賀村[注釈 1]の発足に伴い、旧村にあった小学校3校(笛吹尋常高等小学校・前方尋常高等小学校・柳尋常高等小学校)を統合し、「小値賀尋常高等小学校」が開校。
- 当初は旧3校の校舎を仮校舎として使用。
- 1927年(昭和2年)4月1日 - 現在地に校舎を新築し、尋常科を移転。高等科は笛吹仮校舎に移転。
- 1928年(昭和3年)11月5日 - 高等科の新校舎が完成し、笛吹仮校舎から移転。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により、「小値賀町国民学校」と改称。尋常科を初等科と改称。 高等科を2年までとし、第3学年を特修科とする。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革(六・三制の実施)
- 旧・国民学校初等科を「小値賀町立小値賀小学校」(現校名)に、高等科と特修科を「小値賀町立小値賀中学校」に改編・改称。
- 各分教場を分校と改称。
- 1949年(昭和24年)9月28日 - 斑(まだら)分校が分離し、小値賀町立斑小・中学校(併設校)として独立。
- 1960年(昭和35年)4月1日 - 野崎分校が分離し、小値賀町立野崎小・中学校(併設校)として独立。舟森分校(野崎島)を廃止。本校にへき地集会場(講堂)が完成。
- 1970年(昭和45年)3月31日 - 新校舎が完成(第1期)。
- 1971年(昭和46年)
- 3月31日 - 新校舎が完成(第2期)。
- 4月1日 - 薮路木分校を廃止し、在籍児童は本校に編入。
- 7月4日 - 納島分校を廃止し、在籍児童は本校に編入。
- 1972年(昭和42年)3月31日 - 体育館を改造。
- 1977年(昭和52年)
- 1982年(昭和57年)4月1日 - 野崎小学校が廃止され、再び野崎分校となる。
- 1984年(昭和59年)8月4日 - 運動場を整備。
- 1985年(昭和60年)3月31日 - 野崎分校を廃止。
- 1991年(平成3年)
- 1994年(平成6年)4月29日 - 電子チャイムを導入。
- 1996年(平成8年)9月12日 - パソコン室が完成。
- 1999年(平成11年)
- 2004年(平成16年)8月31日 - 校舎内トイレ水洗化工事が完了。
- 2007年(平成19年)4月1日
- 斑小学校の廃止により、在籍児童を編入。
- 小値賀中学校・長崎県立北松西高等学校との小中高一貫教育を試行。
- 2008年(平成20年)4月1日 - 小値賀中学校・長崎県立北松西高等学校との小中高一貫教育を本格実施。
- 2017年(平成29年)3月31日 - 六島分校を廃止[1]。
学校行事
[編集]3学期制をとる。
- 1学期
- 4月 - 着任式、始業式、入学式、小中高合同歓迎遠足、授業参観、家庭訪問、田植え
- 5月 - 運動会
- 6月 - イモ植え、小3蒲鉾作り、親子自転車教室
- 7月 - 七夕集会、終業式、夏休み
- 8月 - 夏休み、平和集会(9日長崎原爆の日)、稲刈り
- 2学期
- 9月 - 始業式、夏休み作品展、わかめ活動
- 10月 - 小6修学旅行、お祭りお下り(くんち)見学、小4心太作り、小5野外宿泊学習、学年遠足(小1~4年)、海の生物観察(小6と中高合同)
- 11月 - 大島分校学習発表会参加、小値賀町少年の主張大会、避難訓練
- 12月 - 小中合同駅伝大会、人権集会、終業式、冬休み
- 3学期
アクセス
[編集]- 最寄りのバス停
- 小値賀交通 「小学校」バス停
- 最寄りの国道・県道
周辺
[編集]- 小値賀町立小値賀中学校
- 長崎県立北松西高等学校
- 小値賀町役場
- 小値賀町立図書館
- 小値賀町立小値賀幼稚園
脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ おぢか議会だより第99号(2017年3月28日発行) (PDF) p.14 - 小値賀町ウェブサイト
参考文献
[編集]- 「小値賀町郷土誌」(1978年(昭和53年)3月、小値賀町教育委員会)