コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

富岡市立富岡小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
富岡市立富岡小学校
地図北緯36度15分31.5秒 東経138度53分39.8秒 / 北緯36.258750度 東経138.894389度 / 36.258750; 138.894389
過去の名称 公立富岡小学校
北甘楽郡第一小学校
富岡尋常高等小学校
富岡町富岡国民学校
富岡町立富岡小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 富岡市旗 富岡市
設立年月日 1873年
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B110210001472 ウィキデータを編集
所在地 370-2316
群馬県富岡市富岡1359番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

富岡市立富岡小学校(とみおかしりつ とみおかしょうがっこう)は、群馬県富岡市にある市立小学校

沿革

[編集]
  • 1873年 - 上町龍光寺本堂を仮教場として、北甘楽郡第一学区公立富岡小学校を設立開校。
  • 1879年 - 諏訪神社裏に洋風の新築校舎落成し移転。
  • 1885年 - 群馬県第65学区北甘楽郡第一小学校と改称。
  • 1907年 - 富岡尋常小学校を設置し、高等科併設により校名を富岡尋常高等小学校と改める。
  • 1909年 - 現在地に校舎を新築し、移転。
  • 1911年 - 富岡実業補習学校を併設開校
  • 1924年 - 女子実業補習学校を併設開校
  • 1941年 - 富岡町富岡国民学校と改称。
  • 1947年 - 北甘楽郡富岡町立富岡小学校となる。
  • 1954年 - 市制施行に伴い、富岡市立富岡小学校となる。
  • 1957年 - 富岡市立西小学校を分離

通学区域

[編集]
  • 第7区、中央区、第10区、第11区、第12区、城町区、仲町区、第17区、第18区、第19区、第20区、曽木区、田篠区、君川区、星田区、第25区(別保組)[1]

進学先中学校

[編集]

交通アクセス

[編集]

著名な出身者

[編集]

文化財

[編集]
富岡市講堂
情報
旧名称 富岡尋常高等小学校講堂
用途 講堂
事業主体 富岡市
建築面積 909 m²
階数 1階
戸数 1棟
開館開所 1933年
改築 1951年1977年1991年
所在地 370-2316
群馬県富岡市富岡1753-1
座標 北緯36度15分31.31秒 東経138度53分36.99秒 / 北緯36.2586972度 東経138.8936083度 / 36.2586972; 138.8936083 (富岡市講堂)座標: 北緯36度15分31.31秒 東経138度53分36.99秒 / 北緯36.2586972度 東経138.8936083度 / 36.2586972; 138.8936083 (富岡市講堂)
文化財 登録有形文化財(建造物)
指定・登録等日 2011年(平成23年)1月26日登録
備考 [2][3]
テンプレートを表示
富岡市講堂
小学校敷地西側にある講堂[2]1933年昭和8年)、富岡尋常高等小学校講堂として新設された[2][4]木造平屋建で、屋根半切妻造桟瓦葺きである[2]。「国土の歴史的景観に寄与しているもの」として、2011年平成23年)1月26日付で登録有形文化財(建造物)に登録された[2]
耐震診断の結果、「震度5以上の地震に対して倒壊のおそれがある」ことから、富岡市は講堂の使用を中止している[5]

脚注

[編集]
  1. ^ 富岡市立小中学校通学区域に関する規則”. 富岡市. 2013年9月4日閲覧。
  2. ^ a b c d e 文化庁国指定文化財等データベース 富岡市講堂(旧富岡尋常高等小学校講堂)」より(2015年4月14日閲覧)。括弧内は引用
  3. ^ 所在地郵便番号日本郵便群馬県富岡市富岡の郵便番号」より、座標はGoogle マップにて「富岡市講堂」を検索し、URLから取得した座標情報をジオロケーター 日本語版にて六十分法に換算した(2015年4月14日閲覧)。
  4. ^ 富岡市立富岡小学校「概要と沿革」より(2015年4月14日閲覧)。
  5. ^ 富岡市「富岡市講堂の使用中止について」より(2014年1月10日付、2015年4月14日閲覧)。括弧内は引用。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]