コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

宮崎奕保

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
宮﨑奕保から転送)

宮崎 奕保(みやざき えきほ、明治34年〈1901年11月25日 - 平成20年〈2008年1月5日[1])は、日本の曹洞宗大本山永平寺第78世貫首。曹洞宗管長。道号法諱「栴崖奕保」、黙照天心禅師。永平寺の史上最高齢の住職だった[2]

略歴

[編集]

兵庫県加西市出身[3]。1915年加古川市の福田寺で得度し[3]駒澤大学専門部卒。1929年、福田寺住職[3]1946年、永平寺単頭、1976年札幌市中央区中央寺住職。1981年、永平寺監院。1985年、同寺副貫首[3]1993年、永平寺第78世貫首に就任[3]

2008年1月5日、札幌市内の病院にて老衰のため、106歳(享年108)で遷化[1]。死後、加西市名誉市民の称号が贈られた[3]

人物

[編集]

厳格な仏教僧として知られ、肉は一切食さず生涯独身を貫いた。史上最高齢の住職として100歳を過ぎても若い僧と修行を続けた[3]。仏教界のみならず、部落解放基本法制定要求国民運動中央実行委員会会長やNGO日本国際福祉協会名誉顧問も長年務めた[3]

2004年にはNHKにて、立松和平がインタビュアーを務めたドキュメンタリー「永平寺 104歳の禅師」で取り上げられ、大きな反響を呼んだ。

著書

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b 宮崎奕保さんが死去|部落解放同盟中央本部”. bll.gr.jp (2008年1月21日). 2021年12月9日閲覧。
  2. ^ 宮崎奕保|人物|NHKアーカイブス”. www2.nhk.or.jp. NHK. 2023年3月10日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h 永平寺元貫首の故宮崎奕保さんを名誉市民に”. 加西市. 2023年3月10日閲覧。

外部リンク

[編集]
先代
丹羽廉芳
永平寺 第78世貫首
1993 - 2008
次代
福山諦法