宝蔵寺 (京都市)
表示
宝蔵寺 | |
---|---|
所在地 | 京都市中京区裏寺町通蛸薬師上ル裏寺町587番地 |
位置 | 北緯35度00分23.9秒 東経135度46分06.5秒 / 北緯35.006639度 東経135.768472度座標: 北緯35度00分23.9秒 東経135度46分06.5秒 / 北緯35.006639度 東経135.768472度 |
山号 | 無量山 |
院号 | 如輪院 |
宗派 | 浄土宗西山深草派 |
本尊 | 阿弥陀如来 |
開山 | 弘法大師空海 |
中興年 | 天正9年(1581年) |
中興 | 玉阿律師 |
正式名 | 無量山如輪院寶藏寺 |
法人番号 | 3130005002455 |
宝蔵寺(ほうぞうじ)は、京都市中京区にある浄土宗西山深草派の寺院。山号は無量山。本尊は阿弥陀如来。伊藤若冲ゆかりの寺院である。
歴史
[編集]そもそもは弘法大師空海の創立であるが衰退した。文永6年(1269年)浄土宗の長西の弟子で千本釈迦堂第2世である如輪によって元西壬生郷に復興される。しかし再び衰微していたところ、天正9年(1581年)、玉阿律師によって再興される。天正19年(1591年)に豊臣秀吉による寺町の整備により、寺町の裏側にある現在地・裏寺町に移転する。
元治元年(1864年)に起きた禁門の変で全焼する。1932年(昭和7年)現在の本堂が完成する。
境内
[編集]若冲との関係
[編集]当寺は錦小路で青物問屋「桝屋」を営む伊藤家の菩提寺である。伊藤若冲は寛延4年(1751年)9月29日に父母の墓石を、明和2年(1765年)11月11日に末弟宗寂の墓石を建立する。
若冲筆の「竹に雄鶏図」「髑髏図」等の他、若冲の弟で弟子の伊藤宗巌(白歳)、弟子の若演、処冲、若啓、若拙、大光、環冲の若冲派作品が所蔵されている。
脚注
[編集]参考文献
[編集]- 宝蔵寺パンフレット