宝珠院 (大阪市)
表示
菅原山寳珠院 | |
---|---|
所在地 | 北緯34度41分59.9秒 東経135度30分51.9秒 / 北緯34.699972度 東経135.514417度 |
山号 | 菅原山 |
院号 | 宝珠院 |
宗旨 | 古義真言宗 |
宗派 | 真言宗御室派 |
寺格 | 大阪天満宮の神宮寺 |
本尊 | 大日如来 |
創建年 | 弘仁年間(810 – 824) |
開山 | 弘法大師 |
中興年 | 寛文10年(1670年) |
正式名 | 菅原山天満寺宝珠院 |
別称 | 天滿宮寺(菅原山天滿宮寺)、天滿寺、大坂天滿菅原山天滿宮寺寶珠院 |
札所等 | 摂津国八十八箇所 第10番札所 |
文化財 |
木造十一面観音菩薩立像(大阪市指定文化財) 木造弥勒菩薩立像(有形文化財) |
法人番号 | 7120005001578 |
宝珠院(ほうしゅいん)は、大阪府大阪市北区与力町にある真言宗御室派の仏教寺院。寺伝により「ほうじゅ」と濁らないで読む。
歴史
[編集]
縁起によれば弘仁年間(810年 – 824年)空海が開基。紀伊国伊都郡(現・和歌山県伊都郡高野町)の高野山草創の頃、平安城の東寺より往来する際、しばらくこの地に安居して駄都秘法(駄都法)を練習した所で、後に、高弟の室生山堅恵上人が師の跡を慕って駄都法を修し寺院に改めた。
菅原道真が清和天皇に奏請して天満郷を寺領として貰い受けたので菅原山という。
境内
[編集]交通
[編集]- Osaka Metro谷町線 南森町駅より、北東に徒歩7分。