コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

定永閃石グループ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
定永閃石グループ
分類 ケイ酸塩鉱物
イノケイ酸塩鉱物
角閃石グループ
グループ2
カルシウム角閃石サブグループ
シュツルンツ分類 66.01.03a
化学式 [A][Ca2][M12+3M23+2](Al3Si5O22)W2
0A: Na, K
0M1: Mg, Fe2+
0M2: Al, Fe3+
0W: (OH), F, Cl
結晶系 単斜晶系
文献 [1][2]
プロジェクト:鉱物Portal:地球科学
テンプレートを表示

定永閃石グループ (Sadanagaite Group) とは、鉱物グループの1つである[1]

歴史

[編集]

定永閃石グループは、イノケイ酸塩鉱物角閃石グループのサブグループであるカルシウム角閃石サブグループに属する。定永閃石グループの最初の鉱物は、1980年島崎英彦らによって愛媛県上島町にある弓削島で発見され、1984年に登録されたカリ第一鉄定永閃石 (Potassic-ferro-sadanagaite) である[3]。名称は東京大学定永両一にちなんでいる[1]

2012年の最新の定義に基づけば、定永閃石グループの基本的な化学組成[A][Ca2][M12+3M23+2](Al3Si5O22)W2 である[1]。AにはNaK、M1にはMgFe2+、M2にはAlFe3+、Wには(OH)FClが入る[1]

定永閃石グループの鉱物は、その後の1997年2012年の2度の角閃石グループの再定義によって名称が変わっているため、同じ鉱物種でも表記が異なり、混乱が生じる可能性がある。そのため、論文等を参照する場合には、種の記載の根拠となる年代に注意するべきである。例えば最初に定永閃石 (Sadanagaite) として報告された鉱物は、1997年の定義でカリ定永閃石 (Potassic-sadanagaite) となり、2012年の定義でカリ第一鉄定永閃石 (Potassic-ferro-sadanagaite) となった[3]。即ち、初めて報告された定永閃石と、現在の定永閃石は異なる鉱物である。現在の定永閃石は、2003年に発見された苦土定永閃石 (Magnesiosadanagaite) である[4]。なお苦土定永閃石は現在では使われていない名称である。

種類

[編集]

2012年現在、定永閃石グループは13種類が定義され、天然ではこのうち7種類が発見またはタイプ標本の登録がされている[1]。ただし、一部は完全に確定していない。なお、理論上は定永閃石グループは24種類の組み合わせがある。

定永閃石グループの鉱物
英名 和名 組成 記載地 以前の名称 備考・出典
2012年 1997年
Ferri-fluoro-sadanagaite フッ素第二鉄定永閃石 [Na][Ca2][Mg3Fe3+2](Al3Si5O22)F2 (定義のみ) (無し) (無し) [5]
Ferri-sadanagaite 第二鉄定永閃石 [Na][Ca2][Mg3Fe3+2](Al3Si5O22)(OH)2 (定義のみ) (無し) (無し) [6]
Ferro-ferri-fluoro-sadanagaite フッ素第一鉄第二鉄定永閃石 [Na][Ca2][Fe2+3Fe3+2](Al3Si5O22)F2 (定義のみ) (無し) (無し) [7]
Ferro-fluoro-sadanagaite フッ素第一鉄定永閃石 [Na][Ca2][Fe2+3Al2](Al3Si5O22)F2 (定義のみ) (無し) (無し) [8]
Ferro-ferri-sadanagaite 第一鉄第二鉄定永閃石 [Na][Ca2][Fe2+3Fe3+2](Al3Si5O22)(OH)2 (定義のみ) (無し) (無し) [9]
Ferro-sadanagaite 第一鉄定永閃石 [Na][Ca2][Fe2+3Al2](Al3Si5O22)(OH)2 (定義のみ) Sadanagaite Sadanagaite ロシアおよびイギリスで該当する種が発見されている。[10]
Fluoro-sadanagaite フッ素定永閃石 [Na][Ca2][Mg3Al2](Al3Si5O22)F2 (定義のみ) (無し) (無し) [11]
Potassic-ferro-chloro-sadanagaite 塩素カリ第一鉄定永閃石 [K][Ca2][Fe2+3Al2](Al3Si5O22)Cl2 ノルウェー Potassic-chloro-sadanagaite (無し) [12]
Potassic-ferro-ferri-sadanagaite カリ第一鉄第二鉄定永閃石 [K][Ca2][Fe2+3Fe3+2](Al3Si5O22)(OH)2 日本ロシア Potassic-ferri-sadanagaite (無し) [13][14]
Potassic-ferro-sadanagaite カリ第一鉄定永閃石 [K][Ca2][Fe2+3Al2](Al3Si5O22)(OH)2 日本 Potassic-sadanagaite Sadanagaite 定永閃石グループで初めて発見された鉱物。[3]
Potassic-sadanagaite カリ定永閃石 [K][Ca2][Mg3Al2](Al3Si5O22)(OH)2 日本 Potassic-magnesiosadanagaite Magnesiosadanagaite [15]
Sadanagaite 定永閃石 [Na][Ca2][Mg3Al2](Al3Si5O22)(OH)2 日本 Magnesiosadanagaite (無し) [4]

以下の表は、2012年の改訂で変更され、現在では存在しない定永閃石グループの名称である。

現在では存在しない種名
英名 和名 現在の鉱物名 備考・出典
英名 和名
Magnesiosadanagaite 苦土定永閃石 Sadanagaite 定永閃石 [16]
Potassic-ferri-sadanagaite カリ第二鉄定永閃石 Potassic-ferro-ferri-sadanagaite カリ第一鉄第二鉄定永閃石 [13]
Potassic-Magnesiosadanagaite カリ苦土定永閃石 Potassic-sadanagaite カリ定永閃石 [17]

日本産新鉱物

[編集]

定永閃石グループのうち、日本で発見されている新鉱物1980年愛媛県で発見されたカリ第一鉄定永閃石 (Potassic-ferro-sadanagaite)[3]1982年に愛媛県で発見されたカリ定永閃石 (Potassic-sadanagaite) [15]2003年岐阜県で発見された定永閃石 (Sadanagaite)[4]の3つである。角閃石グループの再定義で生じた鉱物種のタイプ標本の原産地として日本の産地が登録されたのは、愛媛県がタイプ標本とされたカリ第二鉄定永閃石 (Potassic-ferri-sadanagaite) [13]の1つである。

角閃石グループの新鉱物には神津閃石 (Mangano-arfvedsonite) [18]愛媛閃石 (Chromio-pargasite) [19]などが発見されているが、グループ名に日本に関連する鉱物の名称が使用されているのは定永閃石グループのみである。

出典

[編集]
  1. ^ a b c d e f Sadanagaite Group mindat.org
  2. ^ Sadanagaite Mineral Data Mineralogy Database
  3. ^ a b c d Potassic-ferro-sadanagaite mindat.org
  4. ^ a b c Sadanagaite mindat.org
  5. ^ Ferri-fluoro-sadanagaite mindat.org
  6. ^ Ferri-sadanagaite mindat.org
  7. ^ Ferro-ferri-fluoro-sadanagaite mindat.org
  8. ^ Ferro-fluoro-sadanagaite mindat.org
  9. ^ Ferro-ferri-sadanagaite mindat.org
  10. ^ Ferro-sadanagaite mindat.org
  11. ^ Fluoro-sadanagaite mindat.org
  12. ^ Potassic-ferro-chloro-sadanagaite mindat.org
  13. ^ a b c Potassic-ferri-sadanagaite mindat.org
  14. ^ Potassic-ferro-ferri-sadanagaite mindat.org
  15. ^ a b Potassic-sadanagaite mindat.org
  16. ^ Magnesiosadanagaite mindat.org
  17. ^ Potassic-Magnesiosadanagaite mindat.org
  18. ^ Mangano-arfvedsonite mindat.org
  19. ^ Chromio-pargasite mindat.org

参考文献

[編集]
  • 島崎英彦『石の上にも五十年』、第2章「新鉱物発見物語(2)定永閃石」、2009年、明文書房、ISSN978-4-8391-0908-8 C0095

関連項目

[編集]