コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

孫希文

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
孫希文
プロフィール
出生: 1892年光緒28年)[1]
死去: 1948年民国37年)
中華民国の旗 中華民国南京市
出身地: 清の旗 安徽省鳳陽府懐遠県
職業: 政治家
各種表記
繁体字 孫希文
簡体字 孙希文
拼音 Sūn Xīwén
ラテン字 Sun Hsi-wen
和名表記: そん きぶん
発音転記: スン シーウェン
テンプレートを表示

孫 希文(そん きぶん、繁体字: 孫希文; 簡体字: 孙希文; 繁体字: 孫希文; 拼音: Sūn Xīwén; ウェード式: Sun Hsi-wen)は、中華民国の政治家。中国同盟会以来の中国国民党人士である。

事績

[編集]

16歳で南京金陵大学に入学する。後に日本に留学し、中国同盟会にも加入した。民国成立後、中国国民党に参加して文書起草を担当し、1924年(民国13年)1月の国民党第1回全国代表大会の準備に従事した。北伐に際しては、国民革命軍第11軍秘書長を務めている。

1928年(民国17年)12月、広東省政府秘書長に任ぜられ、翌年7月には同省政府委員に転じた。1932年(民国23年)12月、福建省政府委員に任ぜられ、同省秘書長や建設庁庁長を歴任している。1933年(民国23年)11月、李済深中華共和国を樹立すると(福建事変)、孫希文はこれに与することを拒否し、南京に逃れた。これにより蔣介石の信任を得ることとなる。

1935年(民国24年)10月、孫希文は甘粛省政府委員兼民政庁庁長に任ぜられた。1937年(民国23年)8月、貴州省政府委員兼民政庁庁長に任ぜられ、同年9月から11月まで省政府主席代理も務めた。1940年(民国29年)12月、貴州省を離れ、翌年5月に行政院参事に任ぜられている。日中戦争(抗日戦争)終結後は国民党中央に移り、党中央参事や蔣介石の文書起草担当秘書などを務めた。

1948年(民国37年)、南京市にて病没。享年57。

[編集]
  1. ^ 孫為忠による。劉国銘、692頁は1890年(光緒16年)とする。

参考文献

[編集]
  • 孫為忠「民国貴州省代主席孫希文」2008.11.27.安徽文化網
  • 徐友春主編『民国人物大辞典 増訂版』河北人民出版社、2007年。ISBN 978-7-202-03014-1 
  • 劉国銘主編『中国国民党百年人物全書』団結出版社、2005年。ISBN 7-80214-039-0 
  • 劉寿林ほか編『民国職官年表』中華書局、1995年。ISBN 7-101-01320-1 
 中華民国の旗 中華民国国民政府
先代
薛岳
貴州省政府主席(代理)
1937年9月 - 11月
次代
呉鼎昌