娑蘇夫人
表示
(娑蘇から転送)
娑蘇夫人 | |
---|---|
各種表記 | |
ハングル: | 사소부인 |
漢字: | 娑蘇夫人 |
娑蘇夫人(しゃそふじん、さそふじん、사소부인)は、新羅の始祖である赫居世居西干とその妃である閼英夫人の生母である[1]。娑蘇夫人は、中国帝室の娘であり[2][3][4][5][6]、中国から辰韓に移住して暮らしていた[3][1]。『三国遺事』巻一・新羅始祖赫居世王条、『三国遺事』巻五・感通第七条、『三国史記』新羅本紀敬順王条に具体的な記述がある[7]。娑蘇神母、仙桃聖母、仙桃山聖母、西述山聖母とも呼ばれる。
概要
[編集]朝鮮正史『三国史記』を著した金富軾が中国宋に使臣として行った時、祐神館に参拝すると女仙の像が安置してあり、宋の翰林学士が「これは貴国の神だがご存知か」と言い、「昔中国の帝室の娘が辰韓に辿り着き、子を生んで海東の始祖となった。娘は地仙となり長らく仙桃山にいた。これがその像だ」と説明した[8]。正史における辰韓、海東の始祖、つまり新羅(の前身)ということは、海東の始祖とは赫居世居西干である[8]。
また、中国宋の使臣である王襄が高麗に来た時に作った「東神聖母を祭る文」の中に、賢女が国を初めて建てたという句があり、つまり、娑蘇が国をはじめて建てたという句を残している[9]。
慶州国立公園内に「聖母祠遺墟碑」という遺跡があり、「娑蘇が辰韓に来て赫居世居西干と閼英を生み、東国初の王となった」と記録されている[10]。
史書における娑蘇
[編集]神母本中國帝室之女。名娑蘇。早得神仙之術。歸止海東。久而不還。父皇寄書繫足云。隨鳶所止為家。蘇得書放鳶。飛到此山而止。遂來宅為地仙。故名西鳶山。神母久據茲山。鎮祐邦國。靈異甚多。
神母の名は娑蘇とよばれ、彼女は中国の帝室の娘である。神仙の術を得て、海東(朝鮮)に来て住みついて長く帰らなかった。父の皇帝が鳶の足に手紙をむすびつけて「鳶が止まるところに家を作って住みなさい」と伝えた。娑蘇が手紙を読んでから鳶を放ったところ、仙桃山(慶州の西岳)に飛んでいってそこに止まったので、娑蘇はそこに住み地仙となった。その山は西鳶山と名づけられ、娑蘇神母は久しくこの山を根拠地として国を鎮護し、霊異が非常に多かった。 — 三国遺事、巻五、感通第七条
其始到辰韓也。生聖子為東國始君。蓋赫居閼英二聖之所自也。故稱雞龍雞林白馬等。雞屬西故也。嘗使諸天仙織羅。緋染作朝衣。贈其夫。國人因此始知神驗。
(娑蘇は)はじめ辰韓にきて、聖子を生み、東国の最初の王となった。たぶん、赫居世と閼英の二聖を生んだことであろう。それで鶏竜・鶏林・白馬(など)の称があるが、(これは)鶏が西がわ(西方)に属するからである。あるとき(娑蘇が)諸天の仙女たちに、羅うすものを織らせ、緋色に染めて朝服を作り、彼女の夫に贈った。国の人がこのことによってはじめてその神験を知った。 — 三国遺事、巻五、感通第七条
家系
[編集]系図
[編集]N/A | 사소부인 娑蘇夫人 | ||||||||||||||||||||||||
혁거세 거서간 赫居世居西干 | 알영부인 閼英夫人 | ||||||||||||||||||||||||
남해 차차웅 南解次次雄 | |||||||||||||||||||||||||
脚注
[編集]- ^ a b 国語国文学資料辞書
- ^ 金杜珍 (1995年8月18日). “高句麗 開國神話의 英雄傳承的 성격” (PDF). 國史館論叢 第62輯 (国史編纂委員会): p. 58. ISSN 1226-1882. オリジナルの2022年10月10日時点におけるアーカイブ。
- ^ a b 野村伸一 2001, p. 3
- ^ 延恩株 2011, p. 94
- ^ 韓国民族文化大百科事典
- ^ 이상희
- ^ 延恩株 2011, p. 92
- ^ a b 北島由紀子 (2016). 朝鮮神話に見る女神の原像. 九州大学. p. 104 .
- ^ 延恩株 2011, p. 93
- ^ 김성호『씨성으로 본 한일민족의 기원』푸른숲、2000年3月16日、239頁。ISBN 8971842709。
- ^ 金思燁『完訳 三国遺事』明石書店、1997年11月15日、386頁。ISBN 978-4750309927。
- ^ 金思燁『完訳 三国遺事』明石書店、1997年11月15日、385-386頁。ISBN 978-4750309927。
参考文献
[編集]- 野村伸一『東シナ海周辺の女神信仰という視点』26号、慶應義塾大学日吉紀要刊行委員会〈慶応義塾大学日吉紀要 言語・文化・コミュニケーション〉、2001年4月。 NAID 120000805871。 NCID AN10032394 。
- 延恩株「新羅の始祖神話と日神信仰の考察 : 三氏(朴・昔・金)の始祖説話と娑蘇神母説話を中心に」『桜美林論考. 言語文化研究』第2巻、桜美林大学、2011年3月、83-100頁、ISSN 2185-0674。
- 사소 娑蘇. 韓国民族文化大百科事典
- 『ネイバー知識検索 사소 娑蘇』国語国文学資料辞書 。
- 이상희『꽃으로 보는 한국문화 3』넥서스、2004年3月10日。ISBN 8957970258 。