コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

太田南バイパス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
国道349号標識
国道349号標識

太田南バイパス(おおたみなみバイパス)は、茨城県常陸太田市を通る国道349号線のバイパスである。

概要

[編集]

常陸太田市の市街を通り、国道349号旧道の東側に平行する位置にある。常陸太田市では、国道293号と共に同市のメインストリートとなっており、1999年久慈川を渡河する幸久大橋を含む区間開通によって全線開通(暫定2車線)し、これをもって本バイパスが国道349号の現道となっている。2021年1月、2車線から4車線へ改築する那珂常陸太田拡幅事業(平成24年度事業化)が完成し、太田南バイパスを含む那珂市杉 - 常陸太田市瑞龍町の10.4 km区間が全線4車線で開通した[1]

  • 延長:6.9 km(那珂市額田北郷 - 常陸太田市瑞龍町)[2]
  • 幅員:25.0 m/車道部13.0 m(計画4車線)
  • 都市計画道路名:
    • 水戸・勝田都市計画道路 3・3・71号 中台・額田線[3]
    • 日立都市計画道路 3・3・81号 下河合・瑞竜線[3]

歴史

[編集]
  • 1981年昭和56年)4月23日:都市計画決定[3]
  • 1988年(昭和63年)7月5日:常陸太田市山下町(三才町交差点) - 同市金井町(金井町交差点)の区間が開通[4]
  • 1991年平成3年)9月30日:常陸太田市磯部町(磯部町東交差点) - 同市山下町(三才町交差点)の区間が開通[5]
  • 1992年(平成4年)12月3日那珂郡那珂町大字額田北郷 - 常陸太田市磯部町間のバイパスの一部区間(2.75 km)を新設する道路区域が決定[6]
  • 1992年(平成4年)12月18日:常陸太田市西宮町(金井町交差点) - 常陸太田市馬場町(馬場町坂下東交差点)のバイパスの一部区間が開通[7]
  • 1999年(平成10年)3月8日:那珂郡那珂町大字額田(額田北交差点) - 常陸太田市磯部町(磯部町東交差点)の幸久大橋を含む残存区間が供用され、太田南バイパスが全線開通する[8]
  • 2014年(平成26年)7月2日:国道293号交差点 - 市役所交差点の区間(約1.3 km)を4車線化供用開始[9]
  • 2015年(平成27年)3月23日:常陸太田市金井町(市役所交差点) - 同市中城町(はたそめ入口交差点)の区間(約800 m)を4車線化供用開始[9][10]
  • 2018年(平成30年)8月23日:那珂市額田北郷 - 同市磯部町の幸久大橋を4車線化供用開始[11]
  • 2020年令和2年)4月15日:常陸太田市磯部町 - 常陸太田市三才町を4車線化供用開始[12]

道路施設

[編集]
  • 幸久大橋(久慈川那珂市額田北郷 - 常陸太田市下河合町)
  • 新渋江橋(渋江川、常陸太田市谷河原町 - 同市磯部町)
  • 新源氏橋(源氏川、常陸太田市磯部町 - 同市三才町)
  • 三才跨線橋(旧日立電鉄線、常陸太田市三才町)

通過する自治体

[編集]
  • 那珂市
    • 額田北郷 -
  • 常陸太田市
    • 下河合町 - 谷河原町 - 磯部町 - 三才町 - 山下町 - 木崎二町 - 金井町 - 西宮町 - 塙町 - 内堀町 - 中城町 - 栄町 - 馬場町 - 瑞竜町

交差する道路

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ 常陸太田土木事務所 (2021年1月22日). “国道349号(那珂常陸太田拡幅)が4車線で全線開通しました。”. 茨城県ホームページ. 茨城県. 2021年1月31日閲覧。
  2. ^ 常陸太田工事事務所 (2016年4月6日). “一般国道349号(那珂常陸太田拡幅)”. 茨城県ホームページ. 茨城県. 2016年6月4日閲覧。
  3. ^ a b c 都市計画道路の変更(昭和56年4月23日 茨城県告示第653・655号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 号外第105号: pp. pp. 2–3, 4, (1981年4月23日) 
  4. ^ 道路の供用開始(昭和63年7月4日 茨城県告示第949号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 号外第97号: pp. pp. 3–4, (1988年7月4日) 
  5. ^ 道路の供用の開始(平成3年9月30日 茨城県告示第1081号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 第281号: pp. p. 2, (1991年9月30日) 
  6. ^ 道路の区域の変更(平成4年12月3日 茨城県告示第1419号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 号外第183号: pp. pp. 4–5, (1992年12月3日) 
  7. ^ 道路の供用の開始(平成4年12月14日 茨城県告示第1467号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 号外第188号: p. p. 4, (1992年12月14日) 
  8. ^ 道路の供用の開始(平成10年2月16日 茨城県告示第151号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 第932号: pp. pp. 3–4, (1999年3月8日) 
  9. ^ a b 国道349号バイパス4車線化の供用開始について』(PDF)(プレスリリース)茨城県土木部常陸太田工事事務所、2015年3月23日http://www.pref.ibaraki.jp/doboku/otado/keiyaku/002topics/documents/349baipasukyouyou.pdf2015年4月9日閲覧 
  10. ^ 道路の供用の開始(平成27年3月12日 茨城県告示第235号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 第2673号: p. p. 15, (2015年3月23日) 
  11. ^ 道路の供用の開始(平成30年8月23日 茨城県告示第1014号) (PDF)”, 茨城県報 第3020号: pp. pp. 11–12, (2018年8月9日) 
  12. ^ 道路の供用の開始(令和2年4月13日 茨城県告示第387号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 第96号: pp. p. 4, (2020年4月13日) 

関連項目

[編集]