大蔵院
表示
見江山 大蔵院 | |
---|---|
所在地 | 兵庫県明石市大蔵本町18−40 |
位置 | 北緯34度38分42.4秒 東経135度00分11.3秒 / 北緯34.645111度 東経135.003139度座標: 北緯34度38分42.4秒 東経135度00分11.3秒 / 北緯34.645111度 東経135.003139度 |
院号 | 大蔵院 |
宗旨 | 臨済宗 |
宗派 | 南禅寺派 |
本尊 | 聖観音 |
創建年 | 1441年頃 |
開山 | 中巌円月 |
開基 | 赤松祐尚 |
公式サイト | 見江山 大蔵院 |
大蔵院 (だいぞういん)は、兵庫県明石市にある臨済宗 南禅寺派の寺院。山号は見江山。本尊は聖観音。創建は、室町時代。鎌倉~室町時代に活躍した中巌円月禅師を勧請開山とし、赤松満祐の弟である赤松祐尚が、その屋敷を寺院としたと伝わる。江戸時代、明石の大蔵村は宿場町でとして栄えたため、しばしば 本陣・旅籠だけでは対応できない場合の仮厩舎となった。嘉永6 (1853)年には、勘定奉行川路聖謨 (かわじとしあきら)の164人が大蔵院仮厩した。灌仏会、涅槃会、成道会をはじめ、施餓鬼法要・春秋の彼岸法要などの法要が行われている。茶道教室、和菓子教室、謡と舞、ヨガ、写経、坐禅会などが定期的に行われている。平成末の2018年から、令和の初め2021年に渡り、本堂及び寺庭の再建工事が行われ、約200年ぶりに本堂が新しくなった。
境内
[編集]- 山門
- 本堂
- 鐘楼
- 庚申堂
- 小辻の地蔵堂
- 赤松祐尚夫妻の墓所