コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

大窪橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大窪橋
地図
基本情報
日本の旗 日本
所在地 福島県郡山市
交差物件 逢瀬川
用途 道路橋
路線名 福島県道296号荒井郡山線
竣工 2019年度
座標 北緯37度24分24.8秒 東経140度22分56.5秒 / 北緯37.406889度 東経140.382361度 / 37.406889; 140.382361座標: 北緯37度24分24.8秒 東経140度22分56.5秒 / 北緯37.406889度 東経140.382361度 / 37.406889; 140.382361
構造諸元
形式 2径間PC桁橋
全長 55.1m
6.0(12.0)m
地図
大窪橋の位置(福島県内)
大窪橋
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示

大窪橋(おおくぼはし)は、福島県郡山市にある道路橋である。

概要

[編集]
  • 全長:55.1m
  • 幅員:6.0(12.0)m
  • 形式:2径間PC桁橋
  • 竣工:2019年度[1]
郡山市中心市街地北側にて一級水系阿武隈川水系逢瀬川を渡り、福島県道296号荒井郡山線を通す。北詰は富久山町久保田字乙高、南詰は若葉町に位置する。橋上は上下対向2車線で供用され、上下線両側に歩道が設置されている。

沿革

[編集]
  • 1966年 - 先代の橋梁が建設される(全長46m、幅員6m)。
  • 1979年 - 歩行者安全性向上のため上り線側に人道側道橋が建設される(全長46m、幅員2m)[2]
現在の大窪橋の下流側に架かっており、北詰は富久山町久保田字梅田に位置し、北西から南東へ郡山駅へ一直線上に向かうルート上に位置していた。
  • 2019年10月25日 - 現在の橋梁の供用開始、及び県道路線付替の当初の予定日[3]
同月12日から13日にかけて東日本を襲った令和元年東日本台風(台風19号)により橋梁至近の逢瀬川が氾濫し、南詰の若葉町一帯が大規模に水没する被害を受け、路線付替が延期された。
  • 2019年12月20日 - 現在の橋梁の供用が開始される[4]
供用開始を受け、従来の北西から南東の方向に市街地に向かう県道路線は廃止され、新橋で南下し、南側のうねめ通りを東進し従来のルートに至る路線に付替えが行われた。

周辺

[編集]

脚注

[編集]