コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

大田耕士

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

大田耕士(おおた こうし、1909年2月18日 - 1998年3月8日[1])は日本の教育者、版画家。

人物

[編集]

兵庫県に生まれ、小学校教員を務めながらプロレタリア美術、風刺漫画に取り組む。1938年5月、東京漫画研究所の機関誌として小野沢亘松下井知夫久米宏一らとともにリトグラフの風刺・風俗漫画雑誌『カリカレ』を創刊。1941年4月、大田が不穏思想の持主であるとして検挙されて廃刊となった[2]

戦後は本名や変名で風刺漫画を投稿し、中国木刻の影響で盛り上がった1950年代の「戦後版画運動」に積極的に参加。1951年には平塚運一恩地孝四郎らの協力を得て「日本教育版画協会」を設立し、学校教育に版画を広めていった。大田の編集する機関誌『はんが』はほぼ月刊で、日本中から送られた小中学校の版画文集を紹介する。1954年の第1回全国版画教育研究大会には300人の教師が参加した[3]

アニメーターの園叡(園サトル、大田サトル)、アニメーターで宮崎駿の妻である大田朱美は、娘。

脚注

[編集]

参考文献

[編集]
  • 南雲大悟「日本占領区における漫画雑誌『北京漫画』について」『千葉大学人文社会科学研究科研究プロジェクト報告書』第207巻、千葉大学、2010年、44-58頁。