コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

大渕憲一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大淵憲一から転送)

大渕 憲一(おおぶち けんいち、1950年4月4日 - )は、日本の社会心理学者東北大学名誉教授放送大学宮城学習センター所長[1]。専門分野は人間の攻撃性、葛藤解決、紛争解決、社会的公正犯罪心理学である。近年は公共事業政策に関する研究など、社会的還元性を強く意識した研究を行っている。秋田県出身。

※氏名の英語表記はOhbuchi Ken-ichiに統一されている。

略歴

[編集]

1969年秋田県立能代高等学校卒業、1973年東北大学文学部哲学科卒業、1977年同大学院文学研究科博士課程中退。1996年 「攻撃性の社会心理学」で東北大学文学博士。1977年大阪教育大学教育学部助手、1979年講師、1980年助教授、1988年東北大学文学部社会学科社会心理学講座助教授、1997年教授、2000年文学研究科教授、2011年から2013年文学部長・文学研究科長、2016年定年退任、名誉教授[2]

受賞

[編集]
  • 日本社会心理学会学会賞優秀論文賞 (2003)
  • 紛争解決国際学会1998年次大会実証研究優秀賞 (1998)
  • 日本心理学会研究奨励賞 (1999)
  • 紫綬褒章(2016年秋)[3][4][5]
  • 瑞宝中綬章(2023年秋)[6][7]

著書

[編集]
  • 『心理テストの使い方』ぎょうせいヘルス・ライブラリー 1983
  • 『人を傷つける心 攻撃性の社会心理学』サイエンス社 セレクション社会心理学 1993
  • 『攻撃と暴力 なぜ人は傷つけるのか』丸善ライブラリー 2000
  • 『満たされない自己愛 現代人の心理と対人葛藤』ちくま新書 2003
  • 『思春期のこころ』ちくまプリマー新書 2006
  • 『犯罪心理学 犯罪の原因をどこに求めるのか』培風館 心理学の世界 2006
  • 『親を殺す「ふつうの子ども」たち 「ありふれた家庭」の「ありふれた期待」がもたらす危険』PHP研究所 2009
  • 『謝罪の研究 釈明の心理とはたらき』東北大学出版会 人文社会科学ライブラリー 2010 ISBN 978-4-86163-132-0
  • 『失敗しない謝り方』CCCメディアハウス 2015
  • 『紛争と葛藤の心理学 人はなぜ争い、どう和解するのか』サイエンス社 セレクション社会心理学 2015

編著・監修

[編集]
  • 『保健指導実践講座 7 保健分野における心理テストの活用』編著 ぎょうせい 1988
  • 『紛争解決の社会心理学』編著 ナカニシヤ出版 現代応用社会心理学講座 1997
  • 『日本人の公正観 公正は個人と社会を結ぶ絆か?』編著 現代図書 2004
  • 『葛藤と紛争の社会心理学 対立を生きる人間のこころと行動』編著 北大路書房 シリーズ21世紀の社会心理学 2008
  • 『紛争・暴力・公正の心理学』監修 北大路書房 2016

共編著

[編集]

翻訳

[編集]
  • G.R.パターソン『家族変容の技法をまなぶ 入門:親と子どものための社会的学習理論』川島書店 1987
  • A.H.バス『対人行動とパーソナリティ』監訳 北大路書房 1991
  • E.アラン・リンド,トム・R.タイラー『フェアネスと手続きの社会心理学 裁判、政治、組織への応用』菅原郁夫共訳 ブレーン出版 1995
  • トム・R.タイラー,フェザー・J. スミス,ロバート・J. ボエックマン,ユェン・J. ホー『多元社会における正義と公正』菅原郁夫共監訳 ブレーン出版 2000
  • M.ジョーンズ, A.C.フェビアン共編『コンフリクト』熊谷智博共訳 培風館 2007
  • ダニエル・バル・タル編著『紛争と平和構築の社会心理学 集団間の葛藤とその解決』熊谷智博共監訳 北大路書房 2012

所属学会

[編集]

主要論文

[編集]
  • Apology as aggression control : Its role in mediating appraisal of and response to harm(Journal of Personality and Social Psychology, 1989)

論文(2000年以降のもの)

[編集]
  • 大渕憲一(2005). 公共事業政策に対する公共評価の心理学的構造:政府に対する一般的信頼と社会的公正感 実験社会心理学研究vol45(1)
  • 大渕憲一(2005). 政策の公共受容と社会的合意形成:社会心理学的アプローチの可能性 実験社会心理学研究vol45(1)
  • Ohbuchi, Ken-ichi, Tamura, T., Quigley, B.M., Tedeschi, J.T., Madi, N., Bond, M.H., & Mummendey, A (2004). Anger, blame, and dimensions of perceived norm violation: Culture, gender, and relationships. *Journal of Applied Social Psychology vol34 (8)
  • Ohbuchi, Ken-ichi & Suzuki, M (2003). Three dimentions of conflict issues and their effects on resolution strategies in organizational settings. International Journal of Conflict Management,14(1)
  • 大渕憲一・福野光輝(2003) 社会的公正と国に対する態度の絆仮説:多水準公正評価. 社会心理学研究 vol18
  • 大渕憲一、福野光輝、今在慶一朗(2002) 国の不変信念と社会的公正感:デモグラフィック変数、国に対する態度、及び抗議反応との関係応用心理学研究 vol28(2)
  • 大渕憲一(2001). 最終提案交渉における受け手の拒否動機 : 同一性保護の観点から 社会心理学研究 vol16(3)
  • Ohbuchi Ken-ichi, Suzuki, M., & Hayashi, Y(2001). Conflict management and organizational attitudes among Japanese: Individual and group goals and justice. Asian Journal of Social Psychology vol4(2)

参考

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 所長ご挨拶”. 放送大学宮城学習センター. 2020年3月27日閲覧。
  2. ^ 大渕 憲一 (Ken'ichi Ohbuchi) - マイポータル”. researchmap. 2020年3月27日閲覧。
  3. ^ 【ニュース】大渕憲一名誉教授 紫綬褒章受章 ~「公正の絆」解明を評価~”. 東北大学新聞 (2017年2月12日). 2023年11月18日閲覧。
  4. ^ 平成28年秋の褒章 受章者 宮城県” (PDF). 内閣府. p. 1 (2016年11月3日). 2023年5月10日閲覧。[リンク切れ]
  5. ^ 秋の褒章、772人20団体の受章決まる”. 朝日新聞デジタル (2016年11月2日). 2016年11月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年12月17日閲覧。
  6. ^ 『官報』号外232号、令和5年11月6日
  7. ^ 令和5年秋の叙勲 瑞宝中綬章受章者” (PDF). 内閣府. p. 5 (2023年11月3日). 2023年11月18日閲覧。