大浜村 (長崎県)
表示
おおはまむら 大浜村 | |
---|---|
廃止日 | 1954年4月1日 |
廃止理由 |
新設合併 福江町、奥浦村、崎山村、本山村、大浜村 → 福江市 |
現在の自治体 | 五島市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 九州地方 |
都道府県 | 長崎県 |
郡 | 南松浦郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
総人口 |
3,042人 (国勢調査、1950年) |
隣接自治体 | 南松浦郡岐宿町、富江町、本山村 |
大浜村役場 | |
所在地 | 長崎県南松浦郡大浜村浜郷字ヤベツ坂 |
座標 | 北緯32度39分11秒 東経128度48分43秒 / 北緯32.65317度 東経128.81197度座標: 北緯32度39分11秒 東経128度48分43秒 / 北緯32.65317度 東経128.81197度 |
ウィキプロジェクト |
大浜村(おおはまむら)は、長崎県南松浦郡にあった村。五島列島福江島の東部および男女群島[1]を村域とした。1954年(昭和29年)に福江島東部の周辺各町村と合併し市制施行、福江市となった。
現在は五島市の一部となっている。
地理
[編集]五島列島福江島の東部と周辺島嶼部を主な村域とする。なお、東シナ海上に位置する男女群島も当村域のうちに含まれる[1]。
歴史
[編集]- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、南松浦郡大浜村が単独村制にて発足。
- 1928年(昭和3年)1月1日 - 男女群島の所属が富江町から当村に移る[1]。
- 1954年(昭和29年)4月1日 - 南松浦郡福江町、奥浦村、崎山村、本山村、大浜村が合併し市制施行。福江市が発足し、大浜村は自治体として消滅。
地名
[編集]郷を行政区域とする。大浜村は1889年の町村制施行時に単独で自治体として発足したため、大字は無し。
- 黄島郷(おうしま)
- 小泊郷
- 浜郷
- 増田郷
名所・旧跡
[編集]- ヘゴ自生北限地帯[2]
脚注
[編集]参考文献
[編集]- 角川日本地名大辞典 42 長崎県
関連項目
[編集]- 長崎県の廃止市町村一覧
- 福江市#地名 - 現在の五島市のうち当村域を含む旧福江市域の町名一覧
- 大浜村 (曖昧さ回避)