コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

大津市立逢坂小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大津市立逢坂小学校
Osaka elementary school
地図北緯35度00分06秒 東経135度51分52秒 / 北緯35.00158度 東経135.86456度 / 35.00158; 135.86456座標: 北緯35度00分06秒 東経135度51分52秒 / 北緯35.00158度 東経135.86456度 / 35.00158; 135.86456
過去の名称 滋賀郡第6区第9小学校
滋賀郡第7区大7区大15小学校
第9小学校
明倫学校
尊道学校
逢坂小学校
東浦学校
易科大津第2小学校
滋賀郡大津南尋常小学校
大津市立大津南尋常小学校
大津市逢坂国民学校
国公私立の別 公立学校
設置者 大津市
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B125220100125 ウィキデータを編集
所在地 520-0053
滋賀県大津市音羽台6番1号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

大津市立逢坂小学校(おおつしりつ おうさかしょうがっこう)は、滋賀県大津市音羽台にある公立小学校

沿革

[編集]
  • 1873年明治6年)2月 - 滋賀郡第6区第9小学校が開校。
  • 1873年(明治6年)3月 - 滋賀郡第7区大7区大15小学校が開校。
  • 1875年(明治8年)11月 - 第9小学校、明倫学校と改称。
  • 1876年(明治9年)4月 - 尊道学校と改称。
  • 1876年(明治9年)8月 - 逢坂小学校と改称。
  • 1878年(明治11年) - 東浦学校が開校。
  • 1878年(明治11年)9月 - 易科大津第2小学校を併設。
  • 1892年(明治25年)5月 - 滋賀郡大津南尋常小学校と改称。
  • 1898年(明治31年)10月1日 - 大津市制実施により、大津市立大津南尋常小学校と改称。
  • 1941年昭和16年)4月1日 - 大津市逢坂国民学校と改称。
  • 1947年(昭和22年)9月1日 - 大津市立逢坂小学校と改称。

通学区域

[編集]
  • 梅林一丁目、梅林二丁目、春日町、御幸町、札の辻、逢坂一丁目、逢坂二丁目、末広町、音羽台、梅林町、朝日が丘一丁目、朝日が丘二丁目、松本本宮町、本宮一丁目、本宮二丁目、東浦垣内町[1][2]
※卒業後は基本的に大津市立打出中学校に進学する。

脚注

[編集]
  1. ^ 大津市立学校及び幼稚園通学区域一覧表(平成31年4月1日現在)”. 大津市教育委員会学校教育課. 2019年9月22日閲覧。
  2. ^ 東浦垣内町は昭和40年の住居表示で廃止されたものの、なぜか現在でも学区一覧や防災マップには町名が掲載されている。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]