コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

大沢基昭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
大沢基昭
時代 江戸時代後期
生誕 寛政8年(1796年)?
死没 嘉永6年10月16日1853年11月16日
改名 基条→基昭
別名 通称:采女
官位 従四位下侍従右京大夫
幕府 江戸幕府 高家旗本
主君 徳川家斉家慶
氏族 大沢氏持明院家庶流
父母 父:大沢基之
兄弟 基栄基昭基蒔基国
正室:松平近儔
男子、基暢
テンプレートを表示

大沢 基昭(おおさわ もとあき)は、江戸時代後期の高家旗本通称は采女。官位従四位下侍従右京大夫

略歴

[編集]

高家旗本・大沢基之の子として誕生した。

父・基之の嫡子基栄(長男)は、高家旗本に召しだされたものの、早世した。そのため、庶子の基昭が嫡子に格上げとなった。『寛政重修諸家譜』には、基之の子供として長男基栄・次男基条・三男基蒔・四男基国を掲載しており、基条が基昭に改名したものと推測される。

文政2年(1819年)10月15日、11代将軍・徳川家斉御目見する。24歳であったという。同年12月22日、高家見習に召しだされて、24日従五位下・侍従・式部大輔に叙任する。後に民部大輔、右京大夫に改める。文政5年(1822年)9月6日、父・基之の死去により家督を相続する。弘化3年(1846年)5月20日、従四位下に昇進する。嘉永6年(1853年)10月16日、死去。

先代
大沢基之
高家大沢家9代当主
1822年 - 1853年
次代
大沢基暢