コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

大岡忠行

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

大岡 忠行(おおおか ただゆき、天正4年(1576年[1]) - 慶長20年5月7日1615年6月3日))は、江戸時代初期の武将旗本大岡忠種の養父。旗本・大岡忠右衛門忠政の次男。母は松井松平康親通称は伝蔵、忠四郎。妻は筒井次左衛門正吉女。子は横地一郎右衛門忠重妻、加藤甚之助治次妻。

慶長5年(1600年)、兄忠俊が関ヶ原の戦いで討ち死にすると、家督は弟の忠世が継ぎ、忠行は相模国高座郡堤村の知行地を引き継ぐ。

慶長20年(1615年)の大坂夏の陣に参戦し、高木正次隊に属して父・忠政に先立って、討ち死にする。享年40。法名は覚夢。家督は養子の忠種が継いだ。後に忠行の家系は2300余石となった。

脚注

[編集]
先代
-
大岡忠行家当主
初代
次代
大岡忠種