コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

大地讃頌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大地賛頌から転送)
土の歌 > 大地讃頌
大地讃頌
合唱曲
出版1962年
ジャンル合唱曲
作詞者大木惇夫
作曲者佐藤眞
ミュージックビデオ
【合唱】大地讃頌(混声四部)& ピアノカラオケ - YouTube

大地讃頌」(だいちさんしょう)は、1962年昭和37年)に、大木惇夫の作詞、佐藤眞の作曲により書かれた、「混声合唱とオーケストラのためのカンタータ土の歌』」の終曲。「大地頌」と書かれることもあるが誤りである。 日本の学校教育の現場では、卒業式等で歌われる定番曲として広く知られる[1]

概要

[編集]

本来は、前述のように『土の歌』を構成する楽章の一つであるが、この曲のみ単独で歌われる機会も多く、現在では中学校合唱コンクール卒業式などでも歌われている[1]。1980年代はじめに出版された『新しい私たちの合唱曲集』(教育芸術社)においてすでに単独収録が行われており、その後もさまざまな出版社の楽譜に収められている。

作曲者自らの手による吹奏楽伴奏版、女声合唱とピアノ版、男声合唱とピアノ版の3種類が存在する。

さらに、男声版には、音楽之友社『新版 男子音楽』に載っている1989年版と、カワイ出版『リーダーシャッツ21 男声合唱篇』発行にあたって再編曲された2005年版、カワイ出版『男声合唱のためのカンタータ「土の歌」』に載っている2009年版の3版が存在する。主な違いとしては、2005年版・2009年版ではテノール1・2にハミングが加わること、また低音域での密集配置を抑制していることが挙げられる[注釈 1]。さらに、2009年版ではテノール1が主旋律より高い対旋律を歌い、テノール2が主旋律を歌う箇所がある。『リーダーシャッツ21 男声合唱篇』には「今後男声合唱とピアノによる演奏では、この編曲版のみを使用していただきたい」という断り書きがある[注釈 2]

楽譜では最初Grandioso「おおらかに」と指示があるが、途中からMaestoso「荘厳に、堂々と」も出てくる。

ピアノ伴奏もほぼすべて和音で進行していき、ある程度の音量も必要とするため、小さな手の人の伴奏としては難しい部類になる[2]

1982年以後高等学校の、1984年以後中学校の音楽教科書に繰り返し掲載され続けている[3]

PE'Zの「大地讃頌」

[編集]
「大地讃頌」
PE'Zシングル
初出アルバム『極月-KIWAMARI ZUKI- (廃盤)(#1)
極月 -KIWAMARI ZUKI- (現行盤)(#2)
PE'Z BEST 1ST STAGE「藍」(#3)』
B面 A Night in Tunisia 〜チュニジアの夜〜
Please come here
大地讃頌(Radio Edit)
リリース
規格 12cmCDCD EXTRA
録音 st Sound Valley, Sunrise st
ジャンル ジャズ/J-POP
時間
レーベル 東芝EMI
作曲 佐藤眞(#1, #4)
JOHN GILLESPIE・FRANK PAPARELLI(#2)
ヒイズミマサユ機(#3)
プロデュース PE'Z & S-KEN
チャート最高順位
PE'Z シングル 年表
DRY! DRY! DRY!
(2003年)
大地讃頌
2003年
AUCTION
2004年
テンプレートを表示

日本のジャズバンドPE'Zは、「大地讃頌」のジャズ・アレンジ版を作り、東芝EMIから2003年11月19日に同曲を表題曲とするシングルを[4]、同年12月10日に同曲を収録したアルバム『極月-KIWAMARI ZUKI-』を発売した。これに対し、作曲・編曲者の佐藤眞は、編曲権及び同一性保持権を侵害しているとしてCDの販売停止を求め、2004年2月18日に東京地方裁判所に仮処分命令を申し立てた[4]

PE'Zが佐藤の主張を認めたこともあり、東芝EMIは本件について最終的に訴訟の場で争うことを断念し、同曲が収録されたシングル「大地讃頌」とアルバム『極月-KIWAMARI ZUKI-』のCDを自主的に出荷停止[4]。レンタルCDも回収。この措置により、裁判は和解した[5]

のちに同アルバムは、「大地讃頌」を「A Night in Tunisia 〜チュニジアの夜〜」(それまでのアルバムに未収録の楽曲)に差し替え、2004年に再発売された。

東芝EMIでも当時導入され始めていたコピーコントロールCDでの発売ではなく、CD EXTRA仕様での発売となっており、「ヴァーチャル Realive 2003 〜武士はおどらナイトそんそん〜」という映像が収録されている。出荷停止となっているが、他に収録されないままであるためこのCDでしか観ることができない。

PE'Z公式サイトのディスコグラフィーでは、このシングルについて触れられていない[6]

シングルの収録曲

[編集]

全曲ヴォーカル無しのインスト楽曲であるが、歌詞カードに「大地讃頌」の歌詞が書かれている。

  1. 大地讃頌(作曲:佐藤眞 / 編曲:PE'Z)
    • MVも制作された(丹修一監督作品)。しかしどのMV集にも収録されないまま、現在も商品化されていない。
  2. A Night in Tunisia 〜チュニジアの夜〜(作曲:JOHN GILLESPIE・FRANK PAPARELLI / 編曲:PE'Z)
  3. Please come here(作曲:ヒイズミマサユ機 / 編曲:PE'Z)
    • 東レ「エクセーヌ」CM曲
    • しばらくアルバム未収録の状態が続いたが、2006年のベスト・アルバム『PE'Z BEST 1ST STAGE「藍」』に収録された。
  4. 大地讃頌(Radio Edit)(作曲:佐藤眞 / 編曲:PE'Z)

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ たとえば、1989年版の7小節目では「F2, A2, C3」で構成される長三和音が登場するが、2005年版・2009年版ではその箇所が「C3, A3, C4」になっている。
  2. ^ 『リーダーシャッツ21 男声合唱篇』には当初2005年版が載っていたが、のちの増刷で2009年版に差し替えられた。

出典

[編集]
  1. ^ a b マスク+2メートル コロナ対策で新様式の合唱とは」『朝日新聞デジタル』2021年1月17日。2021年5月29日閲覧。
  2. ^ 教育芸術社 「音楽教育」”. 2016年4月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年12月21日閲覧。
  3. ^ 『歌い継がれる名曲案内 音楽教科書掲載作品10000』日本アソシエイツ、2011年、107-108頁、310頁。ISBN 978-4816922916
  4. ^ a b c Case11:「大地讃頌」」『よくわかる音楽著作権ビジネス 実践編』(4th Edition)リットーミュージック、2011年3月25日(原著1998年12月10日)、285頁。ASIN 484561927XISBN 9784845619276http://www.septima.co.jp/books/9784845619276.htm2015年9月9日閲覧 
  5. ^ INFORMATION - PE'Z『大地讃頌』に関するお知らせ
  6. ^ PE'Z Official HomePage - Single