コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

大倉由紀枝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大倉 由紀枝
(岸本 由紀枝)
生誕 (1953-01-12) 1953年1月12日(71歳)
出身地 日本の旗 日本 福島県 磐前郡 内郷町
(現・いわき市
学歴 国立音楽大学
東京芸術大学
ジャンル クラシック音楽
職業 声楽家ソプラノ
オペラ歌手
音楽教育者

大倉 由紀枝(おおくら ゆきえ、1953年(昭和28年)1月12日[1] - )は、日本の声楽家ソプラノ)、音楽教育者。本姓:岸本[2][3]

経歴

[編集]

福島県磐前郡内郷町(現・いわき市)出身[4]。1975年(昭和50年)国立音楽大学声楽科卒業。二期会オペラ研修所22期生(修了時最優秀賞受賞)[5]。1979年(昭和54年)東京芸術大学大学院オペラ科修了。同年イタリアミラノに留学。吉田美代子、柴田喜代子、柴田睦陸ニコラ・ルッチ、リア・グアリーニに師事[2]

オペラ初主演の記録は1977年(昭和52年)二期会 プッチーニ蝶々夫人』母である[6]。1980年(昭和55年)帰国後、1981年(昭和56年)藤原歌劇団 ベッリーニ『カプレーティ家とモンテッキ家』ジュリエッタで主役デビュー[6]。プッチーニ『ジャンニ・スキッキ』ラウレッタ、石井歓『袈裟と盛遠』袈裟、モーツアルトフィガロの結婚』伯爵夫人、『コシ・ファン・トゥッテ』フィオルディリージ、『ドン・ジョバンニ』ドンナ・アンナとドンナ・エルビーラ、『魔笛』パミーナ、オッフェンバックホフマン物語』ソプラノ四役、山田耕筰黒船』お吉、『蝶々夫人』タイトルロール、『シモン・ボッカネグラ』アメーリアなど、主役に抜擢される。特に1998年(平成10年)新国立劇場・二期会共催 リヒャルト・シュトラウスアラベッラ』タイトル・ロール、2002年(平成14年)二期会創立50周年記念公演『フィガロの結婚』伯爵夫人で評価を高めた。続いて2003年(平成15年)新国立劇場『アラベッラ』タイトルロール、同年二期会=ケルン市立国立劇場共同制作『ばらの騎士』元帥夫人と、リヒャルト・シュトラウスの大役を務めている[7]。2010年(平成22年)新国立劇場でも池辺晋一郎『鹿鳴館』(世界初演)でも伯爵夫人朝子を演じ[6]、この公演は2014年(平成26年)にも新国立劇場で再演されている[8]。2017年(平成29年)福島市制施行110周年シンボルイベント オペラ 原嘉壽子『乙和の椿』乙和で主演[9]。2019年(令和元年)奇跡の“驚”演!!『フィガロの結婚』ダイジェスト版で伯爵夫人を受け持つ[10]など、活躍を続けている。

コンサートにおいても国内外の著名な指揮者やオーケストラとの共演がきわめて数多く、小澤征爾新日本フィルハーモニー交響楽団によるコンサートオペラ リヒャルト・シュトラウス『サロメ[7]サイトウキネンオーケストラによるマーラー交響曲第2番『復活』[11]大友直人神奈川フィルハーモニー管弦楽団 ブラームスドイツ・レクイエム[12]若杉弘NHK交響楽団によるオネゲル火刑台上のジャンヌ・ダルク』聖女マルグリット[11]ヘルベルト・ブロムシュテット読売日本交響楽団によるメンデルスゾーン真夏の夜の夢』、小林研一郎大阪フィルハーモニー交響楽団によるモーツァルト『レクイエム[13]、マーラー『復活』[13]ガリー・ベルティーニ東京都交響楽団によるマーラー『復活』、佐藤功太郎新星日本交響楽団によるシューベルト『ミサ曲ト長調』[14]朝比奈隆新星日本交響楽団によるマーラー『復活』[14]、ヘルムート・ヴィルフと新星日響によるによるブリテン戦争レクイエム[14]ウリエル・セガルと新星日響によるマーラー『復活』[14]オンドレイ・レナルトと新星日響によるベートーヴェンミサ・ソレムニス[14]、マーラー『復活』[14]パスカル・ヴェロと新星日響による『第九[14]沼尻竜典と新星日響による『第九』[14]オトマール・マーガと新星日響による『第九』[14]佐渡裕と新星日響による『第九』[14]大勝秀也と新星日響による『第九』[14]大野和士東京フィルハーモニー交響楽団によるコンサートオペラ ヒンデミット『殺人者、女の望み』、ロリーン・マゼールバイエルン放送交響楽団による『第九』、小林研一郎と大フィルによるマーラー『復活』[15]エリアフ・インバルと都響によるマーラー交響曲第8番『千人の交響曲』[16]、若杉弘と都響によるマーラー『千人の交響曲』、円光寺雅彦名古屋フィルハーモニー交響楽団による『第九』[17]、大友直人と東京シティ・フイルハーモニック管弦楽団とのベートーヴェン『ミサ曲ハ長調[18]渡辺暁雄と都響による『第九』[19]、ハマー・ジョルトと日本フィルハーモニー交響楽団とのドボルジャークスターバト・マーテル[20]樋口隆一とのバッハミサ曲ロ短調[21]ペーター・シュライヤー指揮ベートーヴェン『ミサ・ソレムニス』[22]秋山和慶との『第九』[23]山下一史とのリヒャルト・シュトラウス『4つの最後の歌[24]、1989年第5回 - 1995年第11回、1998年第14回、2005年第21回『国技館5000人の第九コンサート[25]クシシュトフ・ペンデレツキ指揮N響『第九』[26]などに出演。他にも、ヴェルディレクイエム』、ドボルジャーク『レクイエム』など、レパートリーも非常に幅広い[7]

リサイタルにも数多く出演しており、地方の文化興隆にも貢献している。2002年(平成14年)二期会創立50周年 30日連続演奏会に、バス:岸本力、ピアノ:服部容子とともに出演、リヒャルト・シュトラウスの歌曲とアリアを歌う。2006年(平成18年)大阪府茨木市主催で岸本力&大倉由紀枝デュオ・リサイタルを開催。2009年(平成21年)福島県いわき市で「真夏のオペラティックコンサート」に出演[27]。2010年(平成22年)福島市で第3回声楽アンサンブルコンテスト全国大会本選出場全団体の演奏終了後「大倉由紀枝コンサート」を開催、日本歌曲とイタリアオペラアリアを歌った。2012年(平成24年)福島県いわき市で「大倉由紀枝と仲間たちコンサート-愛と祈り、歌の翼にのせて-」に出演。2014年(平成26年)福島県郡山市秋川雅史&大倉由紀枝&N響メンバーコンサートを開催[28]。2015年(平成27年)大阪府茨木市で阪哲朗指揮の「立命館いばらきフューチャープラザ オープニングコンサート - 共創の響き - 」に岸本力とともに出演[29]。同年 東京サントリーホールで「『山田耕筰』と『信時潔』没後50年記念 - 明治大正昭和 激動の時代を生きた日本音楽界の2大巨匠特集 - 」に出演[30]。2018年(平成30年)二期会サマーコンサート2018に出演。

音楽教育者としても、コンクールの審査員や後輩の指導にも積極的に携わっており、東京学芸大学玉川大学非常勤講師などを経て[2]、国立音楽大学・大学院特任教授、玉川大学客員教授[7]。2018年には門下生たちとの「大倉由紀枝と仲間たちコンサートvol.4 - 歌う喜び - 」が開催されている[31]

家族

[編集]

夫は声楽家(バス)で武蔵野音楽大学講師[32]の岸本力[33]。息子も声楽家(バス)の岸本大。親子3人揃ってのステージもある[34]

主な受賞歴

[編集]

主な楽界・社会活動

[編集]

主なディスコグラフィー

[編集]

脚注・出典

[編集]
  1. ^ 大倉由紀枝”. ザテレビジョン. 2020年5月11日閲覧。
  2. ^ a b c d 大倉由紀枝”. 日本人オペラ名鑑. 2020年5月11日閲覧。
  3. ^ a b 東京二期会の評議員名簿には本名の『岸本由紀枝』で掲載されている。
  4. ^ いわき市歌”. いわき市. 2020年5月13日閲覧。
  5. ^ a b c d e 出演者プロフィール”. 会津第九の会. 2020年5月11日閲覧。
  6. ^ a b c 大倉由紀枝”. 昭和音楽大学オペラ情報センター. 2020年5月12日閲覧。
  7. ^ a b c d e 大倉 由紀枝”. 国立音楽大学. 2020年5月11日閲覧。
  8. ^ 公演情報 鹿鳴館”. 新国立劇場. 2020年5月12日閲覧。
  9. ^ 福島市制施行110周年シンボルイベント オペラ『乙和の椿』”. 福島市音楽堂. 2020年5月11日閲覧。
  10. ^ a b オペラの散歩道 タグアーカイブ:大倉由紀枝”. 二期会21. 2020年5月11日閲覧。
  11. ^ a b 大倉 由紀枝”. 二期会21. 2020年5月13日閲覧。
  12. ^ ドイツ・レクイエム”. 神奈川県民ホール. 2020年5月12日閲覧。
  13. ^ a b 演奏会記録(1980年代)”. 大阪新音フロイデ合唱団. 2020年5月13日閲覧。
  14. ^ a b c d e f g h i j k 公演記録”. 新星日響合唱団. 2020年5月13日閲覧。
  15. ^ 演奏会記録(1980年代)”. 大阪新音フロイデ合唱団. 2020年5月12日閲覧。
  16. ^ Archives 2008”. 半田美和子. 2020年5月13日閲覧。
  17. ^ 第14回市民会館名曲シリーズ<第九コンサート/歓喜に寄す>”. 名古屋フィルハーモニー交響楽団. 2020年5月13日閲覧。
  18. ^ 合唱団の活動の歴史 3”. 三多摩青年合唱団. 2020年5月13日閲覧。
  19. ^ 新宿文化センター合唱団 2012年以前の演奏会”. 新宿文化センター合唱団. 2020年5月13日閲覧。
  20. ^ 過去の演奏記録”. 日本フィルハーモニー協会合唱団. 2020年5月13日閲覧。
  21. ^ 第19回定期演奏会 バッハ:ミサ曲ロ短調”. 明治学院バッハ・アカデミー. 2020年5月13日閲覧。
  22. ^ 第39回定期演奏会”. ザ・シンフォニカ. 2020年5月11日閲覧。
  23. ^ 教育委員だより No.120 1000人の合唱による第九演奏会を終えて 教育長 副島孝”. 小牧市教育委員会. 2020年5月13日閲覧。
  24. ^ これまでの定期演奏会”. ザ・シンフォニカ. 2020年5月12日閲覧。
  25. ^ Wikipedia「国技館5000人の第九コンサート」の項目を参照
  26. ^ N響『第九』演奏会 クシシュトフ・ペンデレツキ(指揮)”. navicom. 2020年5月13日閲覧。
  27. ^ 真夏のオペラティックコンサート”. いわきアリオス. 2020年5月12日閲覧。
  28. ^ 秋川雅史&大倉由紀枝&N響メンバーコンサート”. gigle. 2020年5月11日閲覧。
  29. ^ - 共創の響き -”. 立命館大学. 2020年5月12日閲覧。
  30. ^ 「山田耕筰」と「信時潔」没後50年記念 - 明治、大正、昭和 激動の時代を生きた日本音楽界の2大巨匠特集 -”. 日本演奏連盟. 2020年5月11日閲覧。
  31. ^ 大倉由紀枝と仲間たちコンサートvol.4 - 歌う喜び -”. AMIPLE. 2020年5月11日閲覧。
  32. ^ 岸本 力”. 武蔵野音楽大学. 2020年5月11日閲覧。
  33. ^ 国立 千成寿司”. facebook. 2020年5月11日閲覧。
  34. ^ 家族に乾杯!北川記念ロシア民族楽器オーケストラ創立5周年記念演奏会”. ロシア文化フェスティバルBlog. 2020年5月11日閲覧。
  35. ^ 声楽家団体「二期会」とは”. 東京二期会. 2020年5月11日閲覧。
  36. ^ 公益財団法人東京二期会について”. 東京二期会. 2020年5月11日閲覧。
  37. ^ 広報いわき 28.5”. いわき市. 2020年5月12日閲覧。
  38. ^ NISSAY OPERA 2018 モーツァルト『コジ・ファン・トゥッテ』オーディション要項”. 日生劇場. 2020年5月13日閲覧。
  39. ^ a b c 大倉由紀枝”. TOWER RECORDS. 2020年5月11日閲覧。
  40. ^ 交響曲第8番『千人の交響曲』 インバル&東京都交響楽団”. HMV&BOOKS online. 2020年5月11日閲覧。
  41. ^ a b c d e f g h 大倉由紀枝”. Amazon. 2020年5月13日閲覧。
  42. ^ 大倉由紀枝”. ORICON NEWS. 2020年5月11日閲覧。
  43. ^ 土居豊のエッセイ【関西オーケストラ演奏会事情 〜20世紀末から21世紀初頭まで】”. 2020年5月13日閲覧。
  44. ^ 戦争レクイエム/エキサイティング・コンサート・ライヴ・シリーズ”. Amazon. 2020年5月11日閲覧。