大久寺 (小田原市)
表示
所在地 | 神奈川県小田原市城山4-24-7 |
---|---|
位置 | 北緯35度14分44.68秒 東経139度8分54.08秒 / 北緯35.2457444度 東経139.1483556度座標: 北緯35度14分44.68秒 東経139度8分54.08秒 / 北緯35.2457444度 東経139.1483556度 |
山号 | 寳聚山 |
院号 | 随心院 |
宗派 | 日蓮宗 |
創建年 | 天正19年(1591年) |
開山 | 自得院日英 |
開基 | 大久保忠世 |
文化財 | 大久保一族の墓所(小田原市指定史跡) |
法人番号 | 7021005005686 |
大久寺(だいきゅうじ)は、神奈川県小田原市にある日蓮宗の寺院。
歴史
[編集]1591年(天正19年)、小田原城の城主大久保忠世の開基である。忠世は前年まで二俣城の城主であり、二俣から自得院日英を開山として招いて寺を創建した[1][2]。
ところが忠世の子の忠隣の代になり、幕府内の権力闘争に敗れ改易となった。石川忠総(忠世の次男)は、当寺を江戸下谷に移転した。この下谷大久寺は、後に現在の東京都北区田端に移転している[1][3]。
一方、小田原の旧寺院跡地は、忠世を始めとする初期大久保家の墓を残して荒れ果てていた。大久保一族の大久保康任は、このありさまを見かねて、新たに「大久寺」を再興することになった[1]。結果として「大久寺」を称する寺が東京と小田原に二つ存在することになった。また忠世系大久保氏は後に小田原藩の藩主に返り咲いている。
文化財
[編集]- 大久保一族の墓所(小田原市指定史跡 昭和39年5月27日指定)[4]
交通アクセス
[編集]- 箱根板橋駅より徒歩5分。
脚注
[編集]参考文献
[編集]- 芦田正次郎、工藤信一 著『北区史跡散歩 (東京史跡ガイド17)』学生社、1993年
- 神奈川県高等学校教科研究会社会科部会歴史分科会 編『神奈川県の歴史散歩 下(歴史散歩14) 鎌倉・湘南・足柄』山川出版社、2005年