コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

大パコミオス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 パコミオスギリシア語: Παχώμιοςコプト語: Ⲡⲁϧⲱⲙ、292年頃 – 348年5月9日)、聖大パコミオスとしても知られ、キリスト教の共住修道制の創始者として一般に認識されている[1]コプト正教会は5月9日に彼の祭日を祝い、東方正教会ローマ・カトリック教会は5月15日[2]または5月28日に彼の祭日を祝う。 [3]ルーテル教会では、彼は1月17日に、彼の同時代の(そして仲間の砂漠の聖人であった)エジプトの大アントニオスとともに、教会の改革者として覚えられる。

人生

[編集]

パコミオスは、292年にテーベ(現代のルクソールエジプト)で異教の両親に生まれた[4]。彼の聖人伝によると、21歳のとき、パコミオスはローマ軍の徴兵活動で彼の意志に反して徴兵された。これは、混乱と内戦のこの時期によく見られた出来事である。他の何人かの若者と一緒に、彼はナイル川に浮かぶ船に乗せられ、夕方にテーベに到着した。 [5]ここで彼は最初に地元のキリスト教徒に出会った。キリスト教徒たちは通常、徴兵された軍隊に毎日食べ物と快適さをもたらした。これは永続的な印象を与え、パコミオスは彼が出て行ったときにキリスト教についてさらに調べることを誓った。彼は戦うことなく軍隊を去ることができ、回心し、洗礼を受けた(314年)。

その後、パコミオスはいくつかの有名な禁欲主義者と接触し、パラエモンという名の隠者の指導の下でその道を追求することを決意した(317年)。当時人気のあった彼のデボーションの一つは、腕を十字架の形に伸ばして祈ることであった。 [5]パコミオスは、パラエモンのもとで7年間修行した後、エジプトの聖アントニオスの近くで隠者生活を送ることを始めた。パコミオスは、タベンニシで隠者が来るための住居を建てるようにとの声を聞くまで、アントニオスの慣習を模倣した[6]。それ以前の禁欲者であるマカリウスは、ラヴラ、またはケリオンとよばれる修道院の原型を数多く作っていた。そこでは、共同体の中で、物理的または精神的にアントニオスの孤独な人生の厳しさを達成することができない聖人たちが住んでいた。

パコミオスは、エジプトのタベンニシに318年から323年の間に最初の修道院を設立した[7]。彼の兄のヨハネが彼に加わり、すぐに100人以上の僧侶が近くに住んでいた。パコミオスは、これらのケリオンを正式な組織に組織化することに着手した。それまで、キリスト教の禁欲主義は、男性または女性の僧侶が個々の小屋や洞窟に住み、時折の礼拝のためだけに集まるという、孤独または隠者であった。パコミオスは、男性または女性の僧侶が一緒に住み、修道院長または女子修道院長の指導の下で彼らの財産を共有する共同体、すなわち、共住組織を作成した。パコミオスは、隠者の生活に精通している一部の男性は、共住の生活の気を散らすような気遣いが突然彼らに押し付けられた場合、すぐにうんざりするかもしれないことに気づいた。したがって、彼は彼らが彼らの全時間を精神的な演習に捧げることを許可し、共同体のすべての管理タスクを自分で引き受けた。共同体は、パコミオスを「アバ」(アラム語で「父」)と称賛し、そこから「アボット」が派生した。 タベンニシの修道院は、数回拡大されたが、すぐに小さくなりすぎて、2番目の修道院がパバウ(ファウ)に設立された。 [6] 336年以降、パコミオスはほとんどの時間をパバウで過ごした。パコミオスは時々誦経者を務めたものの近くの放牧者のために、彼も彼の僧侶のいずれかのどちらも司祭になった。聖アタナシオスは333年に彼を訪ねて叙階することを望んだが、パコミオスは彼から逃げた。アタナシオスの訪問は、おそらくアレイオス派に対する正統派のパコミオスの熱心な防御の結果でした。 [5]カイサリアのバシレイオスが訪れ、パコミオスのアイデアの多くを取り入れ、それをカイサリアで採用して実施した。この禁欲的な会則であるアスケティカは、今日でも東方正教会によって使用されており、西方教会の聖ベネディクトゥスのルールに匹敵する。

聖パコミオスの会則

[編集]

パコミオスは、最初に書面による規則を定めた。 [8]最初の会則は、主の祈りなど、一般的に知られ、一般的に使用されている祈りで構成されていた。僧侶たちは毎日祈ることになっていた。共同体が発展するにつれて、会則は聖書から取られた教訓で作り上げられた。彼は、熟練度の低い人にとっては物事を容易にする会則を作成したが、熟練度の高い人には最も極端な禁欲主義をチェックしなかった [6]。この会則は、祈りと仕事、共同生活と孤独のバランスをとることを目指していた。この日は典礼を中心に開催され、手作業と献身的な読書の時間があった。

断食と仕事は、個人の強さに応じて配分された。各僧侶は同じ食べ物と衣服を受け取った。 [9]普通の食事が提供されたが、欠席したい人はそうするように勧められ、パン、塩、水が彼らの独房に入れられた。パコミオスの僧院では、各僧侶の個々の好みに非常に任されて、自分の生活の順序を修正した。したがって、食事の時間と断食の程度は彼だけで決められ、彼は他の人と共通して食事をしたり、毎日または隔日で自分の独房にパンと塩を提供したりするかもしれない。 [7]

彼の会則はヒエロニュムスによってラテン語に翻訳された。レランのホノラトゥスは聖パコミオスの会則に従った。カイサリアのバシレイオスヌルシアのベネディクトゥスは、その一部を彼らの規則に適合させ、組み込んだ。 [10]

死と遺産

[編集]
ブカレストのCurtea Vecheにおける大パコミオスの絵画。

パコミオスは、約40年間、共住修道院の修道院長として働き続けました。感染症(おそらく腺ペスト)の間、パコミオスは僧侶を呼び、彼らの信仰を強め、彼の後継者を任命することができなかった。その後、パコミオスは殉教暦64年パションス14日(西暦348年5月9日)に亡くなった。

パコミオスが亡くなるまでに、8つの修道院と数百人の僧侶が彼の指導に従った。 [7]一世代の中で、共住修道院の慣習はエジプトからパレスチナ、そしてユダヤ砂漠、シリア、北アフリカ、そして最終的には西ヨーロッパに広がった。 僧院の数ではなく、僧侶の数が7000に達した可能性がある。 [11]

聖人としての彼の評判は長く続いている。上記のように、いくつかの典礼暦はパコミオスを記念している。彼はギリシャ語やラテン語を学んだことはなかったものの、パコミオスに起因する多くの奇跡の中で、彼は時々奇跡的にこれらの言語で話しました[5]。パコミオスはまた、クリスチャンとして最初にコンボスキニオンを使用し、推奨したことでも知られている。

コプト文学

[編集]

純粋なコプト文学の例は、コプト語のみを話した大アントニオスとパコミオスの著作、およびコプト語のみで書くことを選択した大シェヌーテの説話と説教である。

パコミオスの修道院体系は、宗教文学を単なる書面による訓戒として扱う傾向があった。

名前

[編集]

この聖人の名前はコプト語に起源がある[12]。すなわち、コプト語の ⲡⲁϧⲱⲙ pakhōmに由来する。コレは、ⲁϧⲱⲙ akhōm「鷲もしくは鷹」という単語に定冠詞の男性単数形であるⲡ p-がついたものである。ⲁϧⲱⲙ akhōmという語は、さらに遡れば、中エジプト語のꜥẖm 「ハヤブサ」にまで遡り、もともとは「神の像」という意味であった 。ギリシャ語では、ΠαχούμιοςもしくはΠαχώμιοςとして借用された。ギリシャの民間語源では、παχύς 「厚くて大きい」およびὦμος 「肩」という単語からの類推で「肩幅が広い」と解釈されることがあった。

参照

[編集]

参考文献

[編集]

 * パコミオス、ルール、ロンドン、2012年。limovia.net ISBN 978-1-78336-019-2

脚注

[編集]
  1. ^ Gawdat Gabra; Hany N. Takla (2010). Christianity and Monasticism in Upper Egypt. American Univ in Cairo Press. pp. 33. ISBN 978-977-416-311-1. https://books.google.com/books?id=ErT95wD9SZYC&pg=PA33 
  2. ^ (ギリシア語) Ὁ Ὅσιος Παχώμιος ὁ Μέγας. ΜΕΓΑΣ ΣΥΝΑΞΑΡΙΣΤΗΣ.
  3. ^ (ロシア語) 15/28 Мая. Православный календарь.. Pravoslavie.ru
  4. ^ Saint Pachomius the Great”. www.fatheralexander.org. 2018年3月17日閲覧。
  5. ^ a b c d St. Pachomius”. www.ewtn.com. 2018年3月17日閲覧。
  6. ^ a b c Francis Joseph Bacchus. “St. Pachomius”. www.newadvent.org. Catholic Encyclopedia. 2018年3月17日閲覧。
  7. ^ a b c Gilbert Huddleston. “Monasticism”. www.newadvent.org. Catholic Encyclopedia. 2018年3月17日閲覧。
  8. ^ "St. Pachomius", Faith ND”. 2022年1月14日閲覧。
  9. ^ "Venerable Pachomius the Great, Founder of Coenobitic Monasticism", Orthodox Church in America”. 2022年1月14日閲覧。
  10. ^ Duffy, Patrick. "St Pachomius (292–346) founder of communities for monks", Catholic Ireland, May 5, 2012”. 2022年1月14日閲覧。
  11. ^ Peter Brown (Norton, 1971), The World of Late Antiquity: AD 150–750, pp. 99
  12. ^ Crum, Walter Ewing (1939). A Coptic Dictionary. Oxford: Clarendon Press. p. 25. http://www.greeklatin.narod.ru/coptic/_025.htm 

外部リンク

[編集]