コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

塩入松三郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

塩入 松三郎(しおいり まつさぶろう、1889年11月12日 - 1962年10月1日)は、土壌学者。東京大学名誉教授。土壌学、肥料学の権威で、水田土壌、畑土壌化学、休閑期の土壌乾燥効果等の研究に於いて業績を残した。

略歴

[編集]

長野県上水内郡水内村(現・長野市)の酒造業の家に生まれる。旧制上田中学(長野県上田高等学校)を経て、1911年第二高等学校二部乙類卒業、1914年東京帝国大学農芸科学科卒業。農商務省農事試験場に勤務。1922年に農芸化学部長となり、1926年から1年間イギリス、アメリカ、フランス、ドイツに留学。

1942年「土壤及肥料の無機主成分の微量定量法に就て」により農学博士(東京帝国大学)。1957年文化功労者。主著は「土壌学研究」。滋賀県立農業短期大学の初代学長に就任している。

学術賞

[編集]
  • 1937年 - 「土壌膠質および造岩鉱物の微量分析法」により農学賞
  • 1944年 - 「水田の老朽化およびその改良に関する研究」により技術院賞
  • 1945年 - 「水田の化学的研究」により学士院賞(伯爵鹿島萩麿記念賞)

参考文献

[編集]
  • 宝月圭吾編 『長野県風土記』 旺文社、1986年
  • 『長野県歴史人物大事典』 郷土出版社、1989年