コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

坂田道男

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
坂田道男
さかた みちお
生年月日 1887年5月18日
出生地 日本の旗 日本 熊本県八代郡植柳村
(現熊本県八代市)
没年月日 (1973-01-04) 1973年1月4日(85歳没)
出身校 東京帝国大学法科大学独逸法科卒業
(現東京大学法学部)
前職 第五高等学校教授
(現熊本大学)
所属政党 (立憲政友会→)
無所属
子女 長男・坂田道太

選挙区 熊本県第2選挙区
当選回数 1回
在任期間 1937年 - 1942年4月29日

当選回数 2回(公選)
在任期間 1940年9月1日 - 1946年11月
1955年5月1日 - 1963年4月30日
テンプレートを表示

坂田 道男(さかた みちお、1887年明治20年)5月18日[1] - 1973年昭和48年)1月4日)は、日本政治家元衆議院議員)、教育者八代市長、名誉市民。長男は防衛庁長官衆議院議長を務めた坂田道太

略歴

[編集]

熊本県八代郡植柳村(現在の八代市)に生まれる。父は明治新田製造の功労者たる坂田貞である。 八代中学校(現・熊本県立八代中学校・高等学校)時代から秀才の誉れが高かった。1905年明治38年)9月、第五高等学校第一部独法科に入学する。 1908年(明治41年)7月、同科を卒業し、ただちに東京帝国大学法科大学独逸法科に入学する。 1912年(明治45年)7月、同大学を卒業する。 1913年大正2年)9月、第五高等学校教授(法制経済・独逸語担当)に任ぜられる。 1920年(大正9年)9月、経済学研究のためドイツイギリスアメリカへ1年半の私費留学に出発する。 1923年(大正12年)3月、五高教授を退職する。以後、政界で活躍し、ことに郷里八代の発展に尽くした。植柳村議、熊本県議などを経て[2]1937年昭和12年)から熊本県選出の政友会代議士を1期務めた。1940年(昭和15年)、初代八代市長に就任し、1946年(昭和21年)まで務めた。 戦後公職追放となり[3]、追放解除後の1955年(昭和30年)から再び八代市長を2期務めた。

このほか植柳漁業組合長、八代郡水産会評議員、同農会長、同実業団体連合会長、九州木材防腐(株)社長を務めた[2]

エピソード

[編集]

著作

[編集]
  • 「わが道わが家」エッセ-編集刊行会 / 鹿島研究所出版会、1968年

脚注

[編集]
  1. ^ 『全国歴代知事・市長総覧』日外アソシエーツ、2022年、419頁。
  2. ^ a b 『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』288頁。
  3. ^ 総理庁官房監査課編『公職追放に関する覚書該当者名簿』日比谷政経会、1949年、一般該当者名簿525頁。公職追放の該当事項は「翼賛八代市」。

参考文献

[編集]
  • 総理庁官房監査課編『公職追放に関する覚書該当者名簿』日比谷政経会、1949年。
  • 『議会制度百年史 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。