坂井市立三国北小学校
表示
坂井市立三国北小学校 | |
---|---|
北緯36度13分08秒 東経136度09分01秒 / 北緯36.218917度 東経136.150278度座標: 北緯36度13分08秒 東経136度09分01秒 / 北緯36.218917度 東経136.150278度 | |
過去の名称 | 三国町立三国北小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 坂井市 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B118210001116 |
所在地 | 〒913-0048 |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
坂井市立三国北小学校(さかいしりつ みくにきたしょうがっこう)は、福井県坂井市三国町にある公立小学校。
沿革
[編集]- 1862年(嘉永5年) - 道雅上人主称し、学舎斯支館を上西町に設立
- 1870年(明治3年) - 松ヶ下清光院に塾を開く。程なく正賛院に移る。福井藩より御学問所の名称を賜る。
- 1873年(明治6年) - 上横西光寺に滝谷小学校が開設される[1]。
- 1873年(明治6年)8月 - 滝谷小学校が竪町に移転して就将小学校と改称[1]。
- 1877年(明治10年) - 就将小学校・修斎小学校・鶴鳴小学校の3校が統合されて龍翔小学校が開校[1]。G.A.エッセルの設計による新校舎の竣工は1879年5月。
- 1879年(明治12年) - 竪町の龍翔小学校第一支所が分離し、元の名称を用いた就将尋常小学校となる[1]。
- 1885年(明治18年)9月 - 橋本に新校舎が完成[1]。
- 1889年(明治22年)3月 - 就将小学校から再び龍翔小学校分校となる[1]。
- 1889年(明治22年)10月 - 三国小学校分校に改称[1]。
- 1892年(明治25年) - 三国尋常高等小学校分校に改称[1]。
- 1901年(明治34年) - 再び独立して就将小学校となる[1]。
- 1906年(明治39年) - 就将小学校から三国北尋常小学校に改称[2]。三国町の小学校は南北2校体制で落ち着く[1]。
- 1928年(昭和3年) - 高等科を併設して三国北尋常高等小学校に改称[2]。校内に三国町立実践女学校も設置[2]。
- 1937年(昭和12年) - 高等科が独立したため三国北尋常小学校に改称[2]。
- 1941年(昭和16年) - 三国町立三国北国民学校に改称[2]。
- 1947年(昭和22年) - 三国町立三国北小学校と改称。
- 1988年(昭和63年) - 新校舎完成移転[3]。
- 2006年(平成18年) - 坂井市発足により、坂井市立三国北小学校に改称。
通学区域
[編集]- 平野、久宝持、日和山、桜町、喜宝、南末広、北末広、上錦、下錦、下新、温泉、立田団地、橋本、竪、上横、上真砂、下真砂、東滝本、西滝本、西滝谷、仲滝谷、浜滝谷、つつじケ丘、グリーンハイツ、緑ケ丘、桜ケ丘、新緑ケ丘団地、中央[4]
進学先中学校
[編集]学校周辺
[編集]アクセス
[編集]- えちぜん鉄道三国芦原線 三国駅より徒歩4分