コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

地質

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
世界の地質区英語版アメリカ地質調査所
  Shield
  Basin
  Extended continental crust
海洋地殻の年代:
  20–65 Ma
  >65 Ma

地質(ちしつ、: geology)とは、地面より下(生物起源の土壌を除く)の岩石地層の性質・状態・種類などを指す。

地質学は、これらを専門的に研究する学問である。地質の研究(地質学の実践)において、特異な化石鉱物が発見されることもままあるが、主たる対象は、岩石とその層状の構造である地層である。逆に、考古学古生物学の知見から、地層の年代の特定が行われるなど、隣接分野からの知見が地質に関する知見を広げることも多々ある。

地質の日

[編集]

2007年3月13日日本の地質関係の組織・学会が発起人となり、5月10日を「地質の日」と定めた[1]1876年5月10日に、ベンジャミン・スミス・ライマンらによって日本で初めて広域的な地質図である「日本蝦夷地質要略之図」が作成されたこと[2]1878年5月10日に、内務省地理局地質課が定められたことによる。

脚注

[編集]
  1. ^ 地質の日事業推進委員会事務局. “「地質の日」について”. 国立研究開発法人産業技術総合研究所地質調査総合センター. 2020年3月27日閲覧。
  2. ^ ライマン「日本蝦夷地質要略之図」彩色指定稿”. 地質フォト. 日本地質学会. 2020年3月27日閲覧。

参考文献

[編集]
  • 羽田忍『地質図の読み方・書き方』共立出版〈地学ワンポイント〉、1990年。ISBN 4-320-04626-9 
  • 天野一男、秋山雅彦 著、日本地質学会フィールドジオロジー刊行委員会編 編『フィールドジオロジー入門』共立出版〈フィールドジオロジー〉、2004年。ISBN 4-320-04681-1 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]