国際オンライン・リーチ麻雀大会
国際オンライン・リーチ麻雀大会 (こくさいオンラインリーチまあじゃん大会、英語: International Online Riichi Mahjong Championship、通称: IORMC) は、韓国麻雀連盟(KML)が2012年から主催する麻雀の世界選手権。試合はオンラインゲーム「天鳳 (オンラインゲーム)」において、日本式リーチ麻雀ルールで行われる。
概要
[編集]韓国麻雀連盟が2011年に開催した「韓日オンライン麻雀交流戦」、「アジア・オンライン・リーチ麻雀大会」(日本、中国、韓国の3ヶ国による交流大会、通称: AORMC)が元になり、2012年から現在の「国際オンライン・リーチ麻雀大会」(以下、IORMC)になった。
現在は各国・地域がそれぞれ4名の代表選手を選出し、本戦・決勝ラウンドを通して団体戦優勝国を決定する。その後、団体戦の個人成績上位32名で、各試合2名が勝ち上がりの決勝トーナメントを行い個人優勝を決定する。毎年11月に大会が行われる。
歴史
[編集]2011年4月24日と7月23日に「韓日オンライン麻雀交流戦」が開催された。
2011年11月12日にAORMCが開催された。
2012年5月27日に、第1回IORMCが開催された。今大会よりロシアがアジア以外の国として初めて参加し、日本、中国、韓国を含めた4ヶ国で争われ、韓国のharookieが優勝した。
2015年11月8日に開催された、第4回IORMC個人戦で日本の朝倉ゆうせい(ID:黒猫@ぺろぺろ☆)が優勝した。
2016年11月5日に開催された、第5回IORMC個人戦で日本のまいちぃ(ID:まいちぃ)が優勝した。
2017年11月5日に開催された、第6回IORMC団体戦で日本代表チームが初めてアジア勢トップとなる成績を収めた。全体順位は16チーム中4位。この大会から、個人優勝の決定方式が、団体戦個人成績上位選手で優勝を競う、決勝トーナメント方式に変更された。
2019年11月9日に開催された、第8回IORMCから団体戦ルールが本戦ラウンド・決勝ラウンド制に変更された。
2021年11月13日に開催された、第10回IORMC個人戦決勝トーナメントで日本のかっしー(ID:かっしー)が優勝した。
2022年11月5日および12日に開催された、第11回IORMC団体戦で、日本代表チームが初優勝した。参加国・地域は23にのぼり92名の選手がエントリーした。
2023年11月4日および11日に開催された、第12回IORMC団体戦で、日本代表チームが大会初の団体戦連覇を達成した。
大会方式
[編集]第1回大会(2012年)
各国6名の代表選手を選出しチーム合計24試合(各選手4試合×6名)の合計スコアで団体優勝を決定。選手個人の合計スコアで個人順位を決定。
第2回大会(2013年)
各国4名の代表選手を選出し選手個人の合計スコア(4試合/選手)で個人順位を決定。団体戦は未開催。
第3~5回大会(2014-16年)
各国・地域4名の代表選手を選出しチーム合計16試合(各選手4試合×4名)の合計スコアで団体優勝を決定。選手個人の合計スコアで個人順位を決定。
第6~7回大会(2017-18年)
各国・地域4名の代表選手を選出しチーム合計16試合(各選手4試合×4名)の合計スコアで団体優勝を決定。団体戦の合計スコア上位16名で、各試合上位2名が勝ち上がりの決勝トーナメントを行い個人順位を決定。
第8回大会(2019年)
各国・地域4名の代表選手を選出しチーム合計12試合(各選手3試合×4名)の予選を行い、合計スコア上位8チームが準決勝(4試合制。各選手1試合×4名)に進出。準決勝の各組合計スコアが上位の2チームで決勝(4試合制。各選手1試合×4名)を行い団体優勝を決定。団体戦3試合の合計スコア上位16名で、各試合上位2名が勝ち上がりの決勝トーナメントを行い個人順位を決定。
第9回大会(2020年)以降
各国・地域4名の代表選手を選出しチーム合計20試合(各選手5試合×4名)の予選を行い、合計スコア上位4チームで決勝(4試合制。各選手1試合×4名)を実施し団体優勝を決定。団体戦5試合の合計スコア上位32名で、各試合上位2名が勝ち上がりの決勝トーナメントを行い個人順位を決定。
日本代表選手
[編集]過去には、天鳳が主催する高段者を招待したトーナメントの成績優秀者や、招待選手(麻雀プロ、前年IORMC本戦個人優勝者など)1~2名に、IORMC本戦の約1か月前に開催される、日本代表決定戦の成績上位者2~3名を加えて代表チームを構成していたが、2021年の第10回IORMC以降は日本代表決定戦の成績上位者のみで代表選手4名を選出している。
代表選手
国際オンライン・リーチ麻雀大会(2012年以降) | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
回 | 年 | 名前 | ID | 名前 | ID | 名前 | ID | 名前 | ID | 備考 |
1 | 2012 | 梶本琢程 | takutei | 山田独歩 | 独歩 | Satonaka Shizuru | 里中静流 | akinari0 | akinari0 | 他2名 加治木・ゆみ、らっしー |
2 | 2013 | 非公開 | くるる | 非公開 | ;_; | 非公開 | ☆逆襲の西☆ | 非公開 | 87sef | |
3 | 2014 | Yayoi | ゃょぃ | Yuki.N | YUKI.N> | Ujimatsu Chiya | 宇治抹千夜 | nise59 | にせ悟空 | |
4 | 2015 | 朝倉康心 | ASAPIN | 朝倉ゆうせい | 黒猫@ぺろぺろ☆ | 木原浩一 | 【罪歌】 | shoot39 | 一蓮峻潤 | |
5 | 2016 | colotite | colotite | ringo | @りんご@ | maichii | まいちぃ | 梶本琢程 | takutei | |
6 | 2017 | K.H_momoyama | momoyama | タケオしゃん | タケオしゃん (六代目天鳳位) |
K.Ookawa-koshiensan | 阪神_甲子園 | kabucha | かぶ茶 | |
7 | 2018 | SINO | SINO | Alice・Liddell | アリス・リデル | reiji4 | レイジ4 | atTANIMON | @たにもん | |
8 | 2019 | 沖中祐也 | zeRo | 高橋晃広 | 勝海ンゴ | Shu Yama | yash | Taro Kassie | かっしー | |
9 | 2020 | 鴨神にゅう | Ⓥ鴨神にゅう | 千羽黒乃 | ⓥ千羽黒乃 | UNUMAN | UNUMAN | kaizokusan | Kaizoku7 | |
10 | 2021 | ZENKYOTO | 全共斗 | Taro Kassie | かっしー | 鴨神にゅう | Ⓥ鴨神にゅう | ONEGAIITASIMASU | お願いいたします | |
11 | 2022 | TOSHI TOSHI | TOSHI | SHIROKUTE FUWAFUWA | 白くてふわふわ | Shirasu A | しらすA | K.Ookawa- nshihashikonen_ | 運糸は紫紺鉛_ | |
12 | 2023 | That is Kong | それカンです | super zukan | スーパーヅカん | Shirasu A | しらすA | Yoshiike Yoshiike | 吉池 |
大会結果
[編集]団体戦
[編集]韓日オンライン麻雀交流戦 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
回 | 年月 | 優勝 | 2位 | 3位 | 参加 チーム数 | ||
1 | 2011.4 | 日本 | 韓国 | - | 2 | ||
2 | 2011.7 | 韓国 | 日本 | - |
アジア・オンライン・リーチ麻雀大会(AORMC) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
回 | 年月 | 優勝 | 2位 | 3位 | 参加 チーム数 | ||
1 | 2011.11 | 韓国 | 日本 | 中国 | 3 |
国際オンライン・リーチ麻雀大会(IORMC) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
回 | 年 | 優勝 | 2位 | 3位 | 参加 チーム数 | ||
1 | 2012 | 韓国 | 日本 | 中国 | 4 | ||
2 | 2013 | 団体戦未開催 | 5 | ||||
3 | 2014 | ロシア | 韓国 | 中国 | 6 | ||
4 | 2015 | 韓国 | 中国 | 日本 | 8 | ||
5 | 2016 | チャイニーズ・タイペイ | 日本 | フランス | 17 | ||
6[1] | 2017 | ロシア | ウクライナ | スウェーデン | 16 | ||
7[2] | 2018 | 香港 | カナダ | ロシア | 21 | ||
8[3] | 2019 | オーストラリア | 香港 | ブラジル | 19 | ||
9[4] | 2020 | フランス | チャイニーズ・タイペイ | ウクライナ | 19 | ||
10[5] | 2021 | 韓国 | アメリカ | シンガポール | 19 | ||
11[6] | 2022 | 日本 | ブラジル | アメリカ | 23 | ||
12[7] | 2023 | 日本 | インドネシア | ウクライナ | 24 |
個人戦
[編集]韓日オンライン麻雀交流戦 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
回 | 年月 | 優勝 | 2位 | 3位 | |||
名前 | ID | 名前 | ID | 名前 | ID | ||
1[8][9] | 2011.4 | 山谷克也 | cpa1208 | 梶本琢程 | takutei | ヨー・スンホ | Ngel&Min |
2[10][11] | 2011.7 | イム・ドンウ | Blood熱血 | チョ・スンウォンス | Reality | 高橋常幸 | joukou |
アジア・オンライン・リーチ麻雀大会(AORMC) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
回 | 年月 | 優勝 | 2位 | 3位 | |||
名前 | ID | 名前 | ID | 名前 | ID | ||
1[12][13] | 2011.11 | ジョン・スンチョル | Drehyong | 山田独歩 | 独歩 | ヨー・スンホ | Ngel&Min |
国際オンライン・リーチ麻雀大会(IORMC) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
回 | 年 | 優勝 | 2位 | 3位 | |||
名前 | ID | 名前 | ID | 名前 | ID | ||
1[14] | 2012 | イ・ジュンフイ | harookie | クォン・ホジョン | exist, | ウェイ・ウェイ | 及川冰麗 |
2[15][16] | 2013 | フー・ンカ | くるる | ニキータ・トカチェンコ | ;_; | 非公開 | ☆逆襲の西☆ |
3[17] | 2014 | クォン・ホジョン | exist | ニキータ・トカチェンコ | ;_; | チョ・スンウォン | Reality |
4[18] | 2015 | 朝倉ゆうせい | 黒猫@ぺろぺろ☆ | イ・ジュンフイ | harookie | ウェイ・ウェイ | 及川冰麗 |
5[19] | 2016 | まいちぃ | まいちぃ | チェン・リアンユー | tnfsh204 | ショーン・ウー | 零落星奈 |
6[20][a 1] | 2017 | ゾウ・ルールー | soraru | カロリーナ・レピンスカ | Karolcia | サイモン・チェン | Khold |
7[21] | 2018 | シャルヘイ・ツヴィンスキー | MyZ4iHa | ウォン・キロン | 2013612 | トレヴァー・ヤウ | Gene5i5 |
8[22] | 2019 | リー・ミンヤオ | >_0@杏杏軍團 | ネイサン・マラファイア | Nihil | グエン・フー・フォン | nigaiki |
9[23] | 2020 | ライアン・ワン | Elisye | フィルバート | AlphaFil | アンソニー・シェイ | Misder |
10[24] | 2021 | Taro Kassie | かっしー | ウォン・キロン | 2013612 | セベッタ・イオロメンコ | sekaaa |
11[25] | 2022 | ワン・ハオリン | 小林流牌手 | アーデン | ARDEN | ブレネス・スティアン | stbl |
12[26] | 2023 | マーティン・シュライマー | rndm | SHIRASU A | しらすA | カテリーナ・コンドラテンコ | 良心 |
- ^ 第6回大会以降は個人戦決勝トーナメントの結果。
日本代表の成績
[編集]団体戦
[編集]国際オンライン・リーチ麻雀大会(2012年以降) | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
回 | 年 | 本戦ラウンド | 決勝ラウンド | 最終結果 | 参加 チーム数 | ||||||||||
試合数 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着 | スコア | 順位 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着 | スコア | ||||
1 | 2012 | 24 | 6 | 5 | 5 | 8 | +32.0 | 2位 | 未開催 | 準優勝 | 4 | ||||
2 | 2013 | 団体戦未開催 | なし | 5 | |||||||||||
3 | 2014 | 16 | 3 | 2 | 9 | 2 | -46.0 | 4位 | 未開催 | 4位 | 6 | ||||
4 | 2015 | 16 | 6 | 5 | 1 | 4 | +219.0 | 3位 | 未開催 | 3位 | 8 | ||||
5 | 2016 | 16 | 7 | 5 | 1 | 3 | +284.0 | 2位 | 未開催 | 準優勝 | 17 | ||||
6[27] | 2017 | 16 | 3 | 8 | 2 | 3 | +92.4 | 4位 | 未開催 | 4位 | 16 | ||||
7[28] | 2018 | 16 | 2 | 2 | 7 | 5 | -229.7 | 21位 | 未開催 | 21位 | 21 | ||||
8[29] | 2019 | 12 | 4 | 5 | 2 | 1 | +184.5 | 2位 | 0 | 0 | 1 | 3 | -162.0 | ベスト8[a 1] | 19 |
9[30] | 2020 | 20 | 7 | 2 | 7 | 4 | +80.7 | 6位 | 本戦ラウンド敗退 | 6位 | 19 | ||||
10[31] | 2011 | 20 | 4 | 5 | 3 | 8 | -100.2 | 15位 | 本戦ラウンド敗退 | 15位 | 19 | ||||
11[32] | 2022 | 20 | 8 | 5 | 2 | 5 | +213.2 | 1位 | 2 | 0 | 1 | 1 | +54.4 | 優勝 | 23 |
12[33] | 2023 | 20 | 9 | 1 | 6 | 4 | +146.3 | 3位 | 2 | 0 | 1 | 1 | +63.6 | 優勝 | 24 |
- ^ この大会のみ上位8チームによる準決勝ラウンドが開催された。各着順回数、スコアは準決勝ラウンドのものを記載。
個人戦決勝トーナメント(第6回大会以降)
[編集]国際オンライン・リーチ麻雀大会 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
回 | 年 | 予選参加 選手数 |
通過枠数 | 名前 | ID | 予選成績 | 予選通過 順位 |
決勝 トーナメント 結果 |
最終順位 | 備考 | |||||
個人試合数 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着 | スコア | ||||||||||
1 | 2012 | 決勝トーナメント未開催 | |||||||||||||
2 | 2013 | 決勝トーナメント未開催 | |||||||||||||
3 | 2014 | 決勝トーナメント未開催 | |||||||||||||
4 | 2015 | 決勝トーナメント未開催 | 朝倉ゆうせいが個人優勝 | ||||||||||||
5 | 2016 | 決勝トーナメント未開催 | まいちぃが個人優勝 | ||||||||||||
6[34] | 2017 | 64 | 16 | kabucha | かぶ茶 | 4 | 2 | 1 | 0 | 1 | +104.4 | 7位 | 不参加 | ||
7[35] | 2018 | 84 | 16 | 通過選手なし | |||||||||||
8 [36] | 2019 | 76 | 16 | Taro Kassie | かっしー | 3 | 2 | 0 | 1 | 0 | +99.1 | 4位 | ベスト8 ラウンド敗退 |
ベスト8 | 日本人選手初の決勝トーナメント勝ち上がり |
沖中祐也 | zeRo | 3 | 1 | 2 | 0 | 0 | +83.3 | 7位 | ベスト16 ラウンド敗退 |
ベスト16 | |||||
9[37] | 2020 | 76 | 32 | 鴨神にゅう | Ⓥ鴨神にゅう | 5 | 3 | 1 | 0 | 1 | +138.9 | 3位 | ベスト32 ラウンド敗退 |
ベスト32 | |
kaizokusan | Kaizoku7 | 5 | 2 | 0 | 3 | 0 | +33.6 | 28位 | ベスト8 ラウンド敗退 |
ベスト8 | 日本人選手初の1大会2戦勝ち上がり | ||||
千羽黒乃 | ⓥ千羽黒乃 | 5 | 2 | 0 | 2 | 1 | +15.1 | 34位 | ベスト32 ラウンド敗退 |
ベスト32 | 出場辞退選手が2名出たことによる繰り上げ通過 | ||||
10[38] | 2021 | 76 | 32 | Taro Kassie | かっしー | 5 | 2 | 1 | 1 | 1 | +70.0 | 21位 | 決勝ラウンド進出 | 優勝 | 日本人選手の初優勝 |
11[39] | 2022 | 91 | 32 | SHIRASU A | しらすA | 5 | 3 | 1 | 0 | 1 | +113.9 | 8位 | ベスト16 ラウンド敗退 |
ベスト16 | スイス選手1名が出場辞退のため予選参加選手数は91 |
K.Ookawa- nshihashikonen_ | 運糸は紫紺鉛_ | 5 | 2 | 2 | 0 | 1 | +97.7 | 14位 | ベスト32 ラウンド敗退 |
ベスト32 | |||||
TOSHI | TOSHI | 5 | 2 | 1 | 1 | 1 | +43.9 | 30位 | ベスト32 ラウンド敗退 |
ベスト32 | |||||
12[40] | 2023 | 96 | 32 | SHIRASU A | しらすA | 5 | 3 | 0 | 2 | 0 | +114.0 | 5位 | 決勝ラウンド進出 | 準優勝 | |
That is Kong | それカンです | 5 | 2 | 1 | 2 | 0 | +81.6 | 16位 | ベスト32 ラウンド敗退 |
ベスト32 |
出典
[編集]- ^ Yu, James (2017年11月6日). “Russian Federation wins the team competition of 2017 IORMC” (英語). kml.or.kr. 2019年3月19日閲覧。
- ^ Yu, James (2018年11月4日). “Hong Kong, China wins the team competition of 2018 IORMC” (英語). kml.or.kr. 2019年3月19日閲覧。
- ^ Yu, James (2019年11月23日). “2019 IORMC Individual Tournament Match Pairings and Results” (英語). kml.or.kr. 2023年2月12日閲覧。
- ^ Yu, James (2020年11月14日). “2020 IORMC Individual Tournament Match Pairings and Results” (英語). kml.or.kr. 2023年2月12日閲覧。
- ^ Yu, James (2021年11月13日). “2021 IORMC Individual Tournament Match Pairings and Results” (英語). kml.or.kr. 2023年2月12日閲覧。
- ^ Yu, James (2022年11月12日). “2022 IORMC Individual Tournament Match Pairings and Results” (英語). kml.or.kr. 2023年2月12日閲覧。
- ^ Yu, James (2023年11月13日). “2023 IORMC Individual Tournament Match Pairings and Results” (英語). kml.or.kr. 2023年11月13日閲覧。
- ^ Yu, James (2011年4月24日). “Korea-Japan Online Inter-Competition ended successfully” (英語). kml.or.kr. 2019年3月18日閲覧。
- ^ “2011.4 Ranking” (英語). mahjong.or.kr. 2019年3月18日閲覧。
- ^ Yu, James (2011年7月24日). “Winner of the 2nd Korea-Japan Competition is Im Dong-Woo. Team winner is Korea” (英語). kml.or.kr. 2019年3月18日閲覧。
- ^ “2011.7 Ranking” (英語). mahjong.or.kr. 2019年3月18日閲覧。
- ^ Yu, James (2011年11月15日). “AORMC held sucessfully, Country winner Korea, Individual winner Jung Seung-Chul” (英語). kml.or.kr. 2019年3月18日閲覧。
- ^ “2011.11 Ranking” (英語). mahjong.or.kr. 2019年3月18日閲覧。
- ^ Yu, James (2012年5月29日). “International Online Riichi Mahjong Championship held successfully "Koreans too op(overpowered)"” (英語). kml.or.kr. 2019年3月19日閲覧。
- ^ “IROMC result final” (英語). kml.or.kr (2013年10月27日). 2019年3月19日閲覧。
- ^ “IORMC 2013” (英語). 2019年3月19日閲覧。
- ^ Yu, James (2014年11月9日). “Winner of 2014 IORMC is Ho-Jong Kwon from Korea. Team winner is Russia” (英語). kml.or.kr. 2019年3月19日閲覧。
- ^ Yu, James (2015年11月8日). “[2015 IORMC Personal winner is Yusē, Team winner is South Korea]” (英語). kml.or.kr. 2019年3月19日閲覧。
- ^ Yu, James (2016年11月6日). “[2016 IORMC Individual winner is maichii, Team winner is Chinese Taipei]” (英語). kml.or.kr. 2019年3月19日閲覧。
- ^ Yu, James (2017年11月20日). “Zhou Lulu(CHN) wins the individual competition of IORMC 2017” (英語). kml.or.kr. 2019年3月19日閲覧。
- ^ Yu, James (2018年11月16日). “2018 IORMC Individual Tournament Match Pairings and Results” (英語). kml.or.kr. 2019年3月19日閲覧。
- ^ Yu, James (2019年11月24日). “2019 IORMC Individual Tournament Match Pairings and Results” (英語). kml.or.kr. 2020年5月21日閲覧。
- ^ Yu, James (2020年11月8日). “2020 IORMC Individual Tournament Match Pairings and Results” (英語). kml.or.kr. 2021年12月5日閲覧。
- ^ Yu, James (2021年11月7日). “2021 IORMC Individual Tournament Match Pairings and Results” (英語). kml.or.kr. 2021年12月5日閲覧。
- ^ Yu, James (2022年11月6日). “2022 IORMC Individual Tournament Match Pairings and Results” (英語). kml.or.kr. 2022年11月6日閲覧。
- ^ Yu, James (2023年11月5日). “2023 IORMC Individual Tournament Match Pairings and Results” (英語). kml.or.kr. 2023年11月12日閲覧。
- ^ Yu, James (2017年11月6日). “Russian Federation wins the team competition of 2017 IORMC” (英語). kml.or.kr. 2019年3月19日閲覧。
- ^ Yu, James (2018年11月4日). “Hong Kong, China wins the team competition of 2018 IORMC” (英語). kml.or.kr. 2019年3月19日閲覧。
- ^ Yu, James (2019年11月23日). “2019 IORMC Individual Tournament Match Pairings and Results” (英語). kml.or.kr. 2023年2月12日閲覧。
- ^ Yu, James (2020年11月14日). “2020 IORMC Individual Tournament Match Pairings and Results” (英語). kml.or.kr. 2023年2月12日閲覧。
- ^ Yu, James (2021年11月13日). “2021 IORMC Individual Tournament Match Pairings and Results” (英語). kml.or.kr. 2023年2月12日閲覧。
- ^ Yu, James (2022年11月12日). “2022 IORMC Individual Tournament Match Pairings and Results” (英語). kml.or.kr. 2023年2月12日閲覧。
- ^ Yu, James (2023年11月11日). “2023 IORMC Individual Tournament Match Pairings and Results” (英語). kml.or.kr. 2023年11月12日閲覧。
- ^ Yu, James (2017年11月6日). “Russian Federation wins the team competition of 2017 IORMC” (英語). kml.or.kr. 2019年3月19日閲覧。
- ^ Yu, James (2018年11月4日). “Hong Kong, China wins the team competition of 2018 IORMC” (英語). kml.or.kr. 2019年3月19日閲覧。
- ^ Yu, James (2019年11月23日). “2019 IORMC Individual Tournament Match Pairings and Results” (英語). kml.or.kr. 2023年2月12日閲覧。
- ^ Yu, James (2020年11月14日). “2020 IORMC Individual Tournament Match Pairings and Results” (英語). kml.or.kr. 2023年2月12日閲覧。
- ^ Yu, James (2021年11月13日). “2021 IORMC Individual Tournament Match Pairings and Results” (英語). kml.or.kr. 2023年2月12日閲覧。
- ^ Yu, James (2022年11月12日). “2022 IORMC Individual Tournament Match Pairings and Results” (英語). kml.or.kr. 2023年2月12日閲覧。
- ^ Yu, James (2023年11月11日). “2023 IORMC Individual Tournament Match Pairings and Results” (英語). kml.or.kr. 2023年11月12日閲覧。