コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

四万十町立広井小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
四万十町立広井小学校
地図北緯33度12分36.0秒 東経132度50分57.0秒 / 北緯33.210000度 東経132.849167度 / 33.210000; 132.849167座標: 北緯33度12分36.0秒 東経132度50分57.0秒 / 北緯33.210000度 東経132.849167度 / 33.210000; 132.849167
過去の名称 十川村大野小学校井崎分校
十川村井崎簡易小学校
大野小学校井崎分教場
十川村井崎簡易小学校
十川村立第三尋常小学校
十川村立第三国民学校
十川村立第一国民学校井崎分教場
十川村立第三小学校
十和村立井崎小学校
十和村立広井小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 高岡郡四万十町
設立年月日 1875年(明治8年)
共学・別学 男女共学
分校 なし
所在地 786-0534
高知県高岡郡四万十町広瀬583-13
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

四万十町立広井小学校(しまんとちょうりつ ひろいしょうがっこう)は、高知県高岡郡四万十町にあった公立小学校2007年3月限りで休校となり、校区は四万十町立十川小学校に統合された。最終年度の2006年度在籍児童数は9人であった。2012年度に正式に廃校となっている。

沿革

[編集]
  • 1875年(明治8年) - 十川村大野小学校、井崎分校として設置。
  • 1887年(明治20年) - 独立して十川村井崎簡易小学校となる。
  • 1892年(明治25年) - 大野小学校井崎分教場となる。
  • 1899年(明治32年) - 独立して十川村井崎簡易小学校と改称。
  • 1906年(明治39年) - 十川村立第三尋常小学校と改称。
  • 1941年(昭和16年) - 十川村立第三国民学校となる。
  • 1943年(昭和18年) - 十川村立第一国民学校に吸収合併され井崎分教場となる。
  • 1947年(昭和22年) - 分教場から昇格し、十川村立第三小学校となる。
  • 1957年(昭和32年)8月1日 - 幡多郡十川村が同郡昭和村と合併、十和村が発足したのに伴い、十和村立井崎小学校と改称。
  • 1959年(昭和34年) - 広瀬集落と合併し、十和村立広井小学校と改称。
  • 1959年(昭和34年)6月 - 広瀬集落へ校舎新築移転。
  • 2006年(平成18年)3月20日 - 十和村が幡多郡大正町・高岡郡窪川町と合併、四万十町が発足したのに伴い、四万十町立広井小学校に改称。
  • 2007年(平成19年)4月1日 - 休校。
  • 2012年(平成24年)度 - 廃校。

通学区域

[編集]
  • 四万十町
    • 広瀬、井崎
卒業生は基本的に四万十町立十川中学校へ進学していた。

周辺

[編集]

アクセス

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]