コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

大炊御門信子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
嘉楽門院から転送)
大炊御門 信子
続柄 後花園天皇後宮後土御門天皇生母

称号 嘉楽門院
身位 准三宮女院
出生 応永18年(1411年
死去 長享2年4月28日1488年6月8日)(享年78)
子女 観心女王後土御門天皇
父親 藤原孝長(猶・大炊御門信宗
テンプレートを表示

大炊御門 信子(おおいのみかど のぶこ、応永18年(1411年) - 長享2年4月28日1488年6月8日))は、後花園天皇下臈。女院号は嘉楽門院(からくもんいん)。右馬助藤原孝長女で大炊御門信宗猶子。子に後土御門天皇観心女王

生涯

[編集]

初め、非参議和気郷成の猶子となり、郷子と呼ばれる。その後、和気保家(郷成の子)の猶子となる。後花園天皇の寵愛を受けて宮中に召され、大炊御門信宗の猶子となって宮中に上がり「伊与」と号した。嘉吉2年(1441年)に儲君成仁親王(後土御門天皇)を生んだことから、准后とされ居住していた正親町東洞院殿より「東洞院殿」と呼ばれた。後土御門天皇即位後、女院とする話がたびたび上がるが実父の身分の低さが障害となり実現しなかった。文明13年(1481年)に重篤に陥ったことから急遽、7月26日になって嘉楽門院の称号が授けられたが、程なく快方に向かった。ただし、その後も『御湯殿上日記』などには「東洞院殿」という称号は登場しても「女院」の敬称はほとんど用いられていない。78歳で没した。

なお、実父の右馬助藤原孝長を『尊卑分脈』でたどると以下の通り。

藤原冬嗣藤原長良藤原清経藤原元名藤原文範藤原為雅藤原中清藤原範永藤原良綱藤原孝清藤原孝博藤原孝定藤原孝道藤原孝時藤原孝頼藤原孝秀藤原孝重藤原孝守藤原孝継藤原孝長―信子(後花園天皇下臈)―後土御門天皇

参考資料

[編集]
  • 湯川敏治『戦国期公家社会と荘園経済』(続群書類従完成会、2005年) ISBN 978-4-7971-0744-9 P397-398