コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

喜連川神社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
喜連川神社
所在地 栃木県さくら市喜連川4491
主祭神 素戔嗚命奇名田姫命
創建 永禄6年(1563年
例祭 7月26日 - 28日
主な神事 天王祭
テンプレートを表示

喜連川神社(きつれがわじんじゃ)は、栃木県さくら市神社

歴史

[編集]

1563年永禄6年)に創建された。尾張国海部郡津島(現・愛知県津島市)の牛頭天王社(現・津島神社)の分霊を勧請したものである[1]

当社には、喜連川藩の絵師牧野牧陵による「板絵著色神輿渡御図」を所蔵している。栃木県の文化財に指定されている[2]

7月26日から28日にかけて行われる例大祭は「天王祭」と呼ばれ、「暴れ神輿」として知られている[3]

文化財

[編集]
  • 板絵著色神輿渡御図(栃木県指定文化財 昭和63年12月27日指定)[4]

交通アクセス

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 栃木県歴史散歩編集委員会 編『栃木県の歴史散歩(歴史散歩9)』山川出版社、2007年、46p
  2. ^ 喜連川神社さくら市「さくら市観光ナビ」
  3. ^ 喜連川神社栃木県神社庁
  4. ^ 板絵著色神輿渡御図栃木県

参考文献

[編集]
  • 栃木県歴史散歩編集委員会 編『栃木県の歴史散歩(歴史散歩9)』山川出版社、2007年