喜連川優
表示
喜連川 優(きつれがわ まさる、1955年7月13日 - )は、日本の情報学者[1]・計算機科学者。大阪府大阪市阿倍野区出身[1]。情報・システム研究機構機構長。東京大学特別教授。専門はデータ工学。工学博士(東京大学、1983年)。電子情報通信学会東京支部長(2007年度)[2]。情報処理学会会長(2013-2014年度)。
略歴
[編集]学歴
[編集]職歴
[編集]- 1983年 東京大学生産技術研究所講師
- 1984年 東京大学生産技術研究所助教授
- 2003年 東京大学生産技術研究所戦略情報融合国際研究センター センター長
- 2013年 情報・システム研究機構国立情報学研究所所長
- 2023年 情報・システム研究機構機構長
- 2023年 東京大学デジタルオブザーバトリ研究推進機構機構長
受賞・叙勲
[編集]- 2009年 SIGMOD Edgar F. Codd Innovations Award(SIGMODエドガー・F・コッド革新賞)
- 2010年 電子情報通信学会業績賞
- 2010年 PAKDD Distinguished Contribution Award
- 2011年 情報処理学会功績賞
- 2012年 IEEEフェロー
- 2013年(2012年度)ACMフェロー(高性能データベースシステムへの貢献に対して)[3]
- 2013年 紫綬褒章[4]
- 2015年 全国発明表彰21世紀発明賞
- 2015年 C&C賞
- 2016年 レジオン・ドヌール勲章シュヴァリエ[5]
- 2019年 紺綬褒章[6]
- 2020年 日本学士院賞[1]
- 2020年 IEEE Innovation in Societal Infrastructure Award
- 2021年 東京大学特別教授
- 2023年 日本データベース学会特別功労賞
- 2023年 情報処理学会FIT船井業績賞
著書
[編集]- 「第五世代コンピュータ」元岡達 共著 岩波書店 1984年
- 「ストレージ技術 クラウドとビッグデータの時代」 オーム社 2015年
- 「東大塾 IoT講義」 野城智也 共編 東京大学出版会 2020年
- 「生成AIの論点 学問・ビジネスからカルチャーまで」 青弓社 2024年
参照・注
[編集]- ^ a b c “日本学士院賞授賞の決定について”. 日本学士院 (2020年4月6日). 2021年6月15日閲覧。
- ^ 平成20年度 東京支部役員一覧電子情報通信学会
- ^ Masaru Kitsuregawa ACM, Inc
- ^ “平成25年秋の褒章受章者(東京都)” (PDF). 内閣府. p. 2 (2013年11月3日). 2014年11月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年3月28日閲覧。
- ^ “国立情報学研究所の喜連川優所長がレジオン・ドヌール勲章を受章”. 駐日フランス大使館 (2016年12月27日). 2021年6月15日閲覧。
- ^ 『官報』67号、令和元年8月8日
外部リンク
[編集]
|
|
|
|
|
|