和賀川
表示
和賀川 | |
---|---|
水系 | 一級水系 北上川 |
種別 | 一級河川 |
延長 | 約80 km |
水源 | 和賀岳(西和賀町) |
水源の標高 | 1,439 m |
河口・合流先 | 北上川(北上市) |
流域 | 日本 岩手県 |
和賀川(わがかわ)は、北上川水系北上川支流の一級河川である。
岩手県南西部を流れる北上川の支流。全長約80km。奥羽山脈に属する和賀岳東麓に源を発し、真昼山地東麓の川舟断層に沿って南流し、西和賀町川尻で鬼ヶ瀬川を合わせて東流し、黒沢尻付近で北上川に注ぐ。上流から中流にかけては豪雪地帯で、川沿いの国道107号はしばしば雪崩によって閉鎖される。
歴史
[編集]- 1947年 - 7月、8月に集中豪雨があり氾濫、堤防の決壊が発生[1]。さらに9月にはカスリーン台風が襲来し、被害多数。
- 1965年 - 中流部の大荒沢に多目的の湯田ダムが完成、人造湖は錦秋湖と名付けられた。3つの発電所が操業している。
- 2010年 - 北上川上流洪水予報の対象に和賀川が追加。洪水予報基準点は男山[2]。
動植物
[編集]脚注
[編集]- ^ 「東北四県にまた水害」『朝日新聞』昭和22年8月3日,2面
- ^ “洪水予報を行う河川に豊沢川、和賀川、胆沢川を追加しました”. 岩手河川国道事務所 (2010年1月15日). 2020年7月20日閲覧。
参考文献
[編集]- 『岩手百科事典』岩手放送