和田町 (秋田県)
表示
(和田村 (秋田県)から転送)
わだまち 和田町 | |
---|---|
廃止日 | 1955年3月31日 |
廃止理由 |
新設合併 岩見三内村、和田町、豊島村 → 河辺町 |
現在の自治体 | 秋田市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 東北地方 |
都道府県 | 秋田県 |
郡 | 河辺郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
隣接自治体 |
河辺郡岩見三内村・船岡村・ 種平村・豊島村・仙北郡荒川村 |
和田町役場 | |
所在地 |
〒019-26 秋田県河辺郡和田町和田 |
座標 | 北緯39度39分10秒 東経140度12分55秒 / 北緯39.65283度 東経140.21517度座標: 北緯39度39分10秒 東経140度12分55秒 / 北緯39.65283度 東経140.21517度 |
ウィキプロジェクト |
秋田市への合併後は、秋田市河辺大沢、秋田市河辺高岡、秋田市河辺赤平、秋田市河辺大張野、秋田市河辺神内、秋田市河辺諸井および秋田市河辺和田。
歴史
[編集]- 平安時代 - 出羽国秋田郡成相郷として成立。
- 1873年(明治6年) - 式田宮崎村が和田村に改称する。
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により大沢村、高岡村、赤平村、大張野村、神内村、諸井村、和田村が合併し、河辺郡和田村が誕生。
- 1903年(明治36年)10月1日 - 和田駅開業。
- 1921年(大正10年)11月10日 - 船岡信号場(後の大張野駅)開設。
- 1935年(昭和10年)1月1日 - 町制を施行して和田町となる。
- 1942年(昭和17年)4月1日 - 河辺郡豊島村を編入する。
- 1950年(昭和25年)7月1日 - 豊島村と分立する。
- 1955年(昭和30年)3月31日 - 岩見三内村および豊島村と合併し、河辺町となる。
- 2005年(平成17年)1月11日 - 河辺町が雄和町とともに秋田市へ編入される。
首長
[編集]- 村長
- 8代:橋本平左衛門 (11代)
- 9代:橋本平左衛門 (12代)
教育
[編集]中学校
[編集]- 和田中学校 - 昭和34年河辺町立戸島中学校と統合し河辺町立河辺中学校となる。
小学校
[編集]- 赤平小学校 - 明治8年 和田小学校分教室として設置。明治25年独立。秋田市に編入後、河辺小学校に統合され、廃校となった。
- 和田小学校 - 河辺町への合併後、昭和46年に河辺町立黒沼小学校と統合し河辺町立河辺小学校となる。