コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

呂大臨

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

呂 大臨(りょ たいりん、1042年頃 - 1090年[1])は、北宋儒学者金石学者は與叔。比部郎中の呂蕡の子。呂大忠呂大防呂大鈞の弟。

略伝

[編集]

京兆府藍田県の出身。はじめは張載に師事し、熙寧10年(1077年)に張載が没すると程頤のもとに入門して学び、謝良佐游酢楊時とともに程門の四先生と称せられるまでになった。文章が良く六経に通じ、礼にもっとも精しく兄の呂大防とともに考究・論議した。元祐年間(1086年-1094年)に太常博士となり、秘書省正字にうつった。元祐7年(1092年)、政治家の范祖禹が呂大臨の学風と古人のごとき身の修め方を好み、講官に抜擢しようとしたが用いられる前に没した。著書として『玉渓集』『考古図中国語版』がある。

史料

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ 呂大臨』 - コトバンク