名和基長
表示
名和 基長(なわ もとなが、生没年不詳)は、鎌倉時代から南北朝時代の武士。名和長年の次男。兄弟に義高[1]、高光[1]。子に顕長[1]、光顕[1]、泰興[1]がいる。通称を孫三郎、左衛門尉[1]。法名心阿[1]。
生涯
[編集]元弘3年/正慶2年(1333年)、後醍醐天皇の隠岐国(現在の島根県隠岐島)脱出後、伯耆国(現在の鳥取県西部)の船上山に天皇を迎えて一族で挙兵。追討の幕府軍と戦い、塩冶高貞を破った。
脚注
[編集]参考文献
[編集]- 今井尭ほか編『日本史総覧』 3(中世 2)、児玉幸多・小西四郎・竹内理三監修、新人物往来社、1984年3月。ASIN B000J78OVQ。ISBN 4404012403。 NCID BN00172373。OCLC 11260668。全国書誌番号:84023599。
- 上田正昭ほか監修『講談社日本人名大辞典』講談社、2001年12月。ISBN 4062108496。 NCID BA54622879。OCLC 917380738。