コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

名古屋高速16号一宮線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
名古屋高速道路
愛知県道449号標識
名古屋高速16号一宮線
愛知県道449号高速清須一宮線
地図
名古屋高速と周辺有料道路のルート図。青線が名古屋高速でその内のオレンジ線が16号一宮線。
路線延長 8.9 km
開通年 2005年
接続する
主な道路
記法
6号清須線
C2 名古屋第二環状自動車道
E1 名神高速道路
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

名古屋高速16号一宮線(なごやこうそく16ごういちのみやせん)は、愛知県清須市清洲ジャンクション(JCT)から名神高速道路 一宮ICを経て愛知県一宮市緑へ至る名古屋高速道路路線である[1]。全線が国道22号名岐バイパス上の高架構造である[1]

道路法上は愛知県道449号高速清須一宮線となっている[2]

概要

[編集]

名古屋高速道路の内、国道22号一宮方面と清須市を連絡する南北方向の路線が16号一宮線である。

当該路線の構想の経緯は11号小牧線と同様で、建設省(現・国土交通省)が1987年(昭和62年)に策定した第10次道路整備5か年計画において、名古屋高速3号と岐阜を結ぶ高速道路「名岐道路」として計画され[3]、のちに名古屋高速道路公社が運営主体に確定のうえ16号一宮線となった[4]。よって、公社発足当初は建設が予定されていなかった路線である[5]。当面の運営区間は清洲JCT - 一宮中入口間である。

路線はほぼ直線で、最高速度は80 km/hとなっている[6]。全線が国道22号上に並行する2階建方式で計画され、一宮ICなど一部区域を除いて[7]用地買収を皆無とした[3]。2階建方式ゆえ一宮線は高架式の自動車専用道路となっている。基本的に長距離を走る通過交通は名岐道路に誘導し、それ以外の交通は国道22号に誘導することとされ、それぞれの交通量の配分から、高速道路は往復4車線、国道22号は往復6車線とした[8]

起点は清洲JCTで、6号清須線と直線状で結ばれ、名二環とはランプウェイで接続する。北行き本線上には集約料金所がないことから、北行きの全ての出口で尾北線の通行料金を徴収する[8]。なお、南行き(都心環状線方面)は入口徴収で出口はフリーとなっている[8]。終点は北行きが一宮東出口、南行きは一宮中入口で、いずれも国道155号に間接接続できる構造となっている[9][6]。また、全出入口が国道22号と直接接続する[8]。途中の一宮ICでは名神高速道路と直接接続している[10]。なお、一宮中入口と一宮東入口から名神高速に乗り入れることは出来ないため、該当する車は直接一宮ICに向かう必要がある[11]

路線データ

[編集]
  • 起点 : 愛知県清須市朝日[12]
  • 終点 : 愛知県一宮市緑四丁目[12]
  • 距離 : 8.9 km[6]
  • 出入口 : 10箇所[6](入口:5箇所・出口:5箇所)
  • 分岐 : 2箇所
  • 車線 : 往復4車線[6]

出入口など

[編集]
  • 上り線(6号清須線・名二環方面)は入口収受、下り線(名神・一宮中方面)は出口収受[13]。一宮料金所は名神高速道路の料金との合併収受方式[13]
  • (間)は他の道路を介して接続している間接接続。
  • 英略字は以下の項目を示す。
    IC:インターチェンジ、JCT:ジャンクション
出入口番号 施設名 接続路線名 起点から
km
備考 所在地
清須線 都心環状線方面
17₋1 清洲JCT C2 名古屋第二環状自動車道 0.0 清須市
1611/1601 春日出入口 国道22号
(間)愛知県道163号一場中小田井線[6]
名神・一宮中方面出入口
1612/1602 西春出入口 国道22号
(間)愛知県道161号名古屋豊山稲沢線[6]
6号清須線・名二環方面出入口 北名古屋市
1613/1603 一宮西春出入口 名神・一宮中方面出入口 一宮市
1604 一宮南出口 国道22号
(間)愛知県道155号井之口江南線
6号清須線・名二環方面出口
25 一宮IC E1 名神高速道路 6号清須線・名二環方面接続
1615/1605 一宮東出入口 国道22号
(間) 国道155号[6]
6号清須線・名二環方面出入口
1616 一宮中入口 8.9
名岐道路計画路線[14]
  • 1601 - 1605 北行、1611 - 1616 南行

歴史

[編集]

開通まで

[編集]

名古屋市と岐阜方面を連絡する国道22号は1日約10万台の交通が往来することで[15]、全国的に見てもトップクラスの混雑路線である[16]。そのため、都心と清洲JCT(当時の西春日井郡新川町)を都市高速で結び、国道22号の交通混雑を和らげることが計画された。これは1960年代には構想され、1970年(昭和45年)の名古屋高速道路公社発足と機を一にして高速3号として計画に組み込まれた[17]。これがのちの6号清須線である。しかし、国道22号の混雑は新川町以北でも慢性的で飽和状態にあった。中でも清洲町と一宮市浅野間の混雑が激しいことから[18]、その打開策として建設省は1987年(昭和62年)に策定した第10次道路整備5ヵ年計画に新川町と岐阜市を結ぶ2階建て方式の自動車専用道路「名岐道路」の構想を盛り込んだ[19]。次の第11次道路整備5か年計画(1993年度 - 1997年度)では早急に整備すべき路線として位置付けられ[20]、全体構想の内の清洲JCT - 一宮市内について優先的に事業化されることになった[21]。併せて高速3号(6号清須線)と直通することで一体の機能を果たすことが期され、両路線は同時供用が目論まれた[18]。1996年(平成8年)に都市計画決定され[8]、事業主体も名古屋高速道路公社に決定した[4]

開通後

[編集]

6号清須線との同時供用を目指して計画推進されたものの[21]清須線の工事の遅れから[22]16号一宮線が2005年(平成17年)に先行開業し、都心部よりも郊外路線が2年早い供用となった。折しも中部国際空港開港と同時期であり、岐阜方面から新空港へのアクセス道路としても期待された[23]。2007年(平成19年)に6号清須線が開通し、一宮市中心部と名古屋市中心部が高速道路で直結されたことで、一宮および岐阜、名神高速と都心のアクセスが向上した[10]

年表

[編集]
  • 1987年昭和62年)10月30日 : 建設省(現・国土交通省)は1988年度から開始する第10次道路整備5ヵ年計画の整備目標を公表した。このリストの中に西春日井郡新川町と岐阜市を結ぶ名岐道路の調査を実施する旨が盛り込まれた[19][24]
  • 1994年平成6年)12月16日 : 名岐道路が建設省の指定する地域高規格道路の候補路線に指定される[25]
  • 1995年(平成7年)12月22日 : 1996年度政府予算大蔵原案の復活折衝で名岐道路の西春日井郡新川町 - 一宮市間9.3kmが新規採択事業となり着工が認められた[21]
  • 1996年(平成8年)
    • 11月6日 : 名岐道路の清洲JCT - 一宮間の都市計画決定[8][26]
    • 11月19日 : 名岐道路の清洲JCT - 一宮間を基本計画(第4回)に組入れ、当該区間が名古屋高速道路公社が整備することが正式決定[4][27]。路線名を高速清洲一宮線とした[27]
  • 1997年(平成9年)12月11日 : 新川町(清洲JCT) - 一宮市間の事業認可[28]
  • 1998年(平成10年)
    • 2月 : 建設着手[29]
    • 6月16日 : 建設省は名岐道路の一宮市 - 岐阜市の区間を地域高規格道路の計画路線に指定[14]
  • 2005年(平成17年)2月11日 : 清洲JCT - 一宮中入口間開通により全線開通[23]
  • 2007年(平成19年)
    • 8月20日 : 2005年の市町村合併(新川町、西枇杷町、清洲町→清須市)を受けて路線名を高速清須一宮線に変更[27]
    • 12月9日 : 清洲JCTで6号清須線に接続[30]

路線状況

[編集]

交通量

[編集]

24時間交通量(台) 道路交通センサス

区間 平成17(2005)年度 平成22(2010)年度 平成27(2015)年度
清洲JCT - 春日出入口 17,982 48,440 57,292
春日出入口 - 西春出入口 17,982 48,440 57,292
西春出入口 - 一宮西春出入口 17,982 48,440 57,292
一宮西春出入口 - 一宮南出口 17,982 48,440 57,292
一宮南出口 - 名神・一宮IC 17,982 48,440 57,292
名神・一宮IC - 一宮東出入口 17,982 48,440 57,292
一宮東出入口 - 一宮中入口 17,982 48,440 57,292

(出典:「平成22年度道路交通センサス」・「平成27年度全国道路・街路交通情勢調査」(国土交通省ホームページ)より一部データを抜粋して作成)

地理

[編集]

通過する自治体

[編集]

接続する高速道路

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ a b 名古屋高速道路公社四十年史編集委員会 2012, p. 25.
  2. ^ 『愛知県法規集』7 土木建築、愛知県総務部文書課編集、第一法規出版株式会社発行、第八章 道路、p.3040、愛知県図書館
  3. ^ a b “名岐道路と名濃道路建設 本年度に調査着手”. 中日新聞朝刊: p. 3. (1988年4月15日) 
  4. ^ a b c 名古屋高速道路公社30年史編集委員会 2002, p. 107.
  5. ^ 名古屋高速道路公社20年史編集委員会 1991, pp. 48–50.
  6. ^ a b c d e f g h 名古屋高速道路公社四十年史編集委員会 2012, p. 120.
  7. ^ 名古屋高速道路公社30年史編集委員会 2002, p. 109.
  8. ^ a b c d e f 名古屋高速道路公社30年史編集委員会 2002, p. 106.
  9. ^ 名古屋高速道路公社30年史編集委員会 2002, pp. 106–107.
  10. ^ a b 名古屋高速道路公社四十年史編集委員会 2012, p. 119.
  11. ^ 名古屋高速道路出入口案内”. 名古屋高速道路公社. 2016年4月21日閲覧。
  12. ^ a b 名古屋高速道路公社四十年史編集委員会 2012, p. 418.
  13. ^ a b 名古屋高速道路公社四十年史編集委員会 2012, p. 123.
  14. ^ a b “西知多道路が計画路線に 建設省の地域高規格道路”. 中日新聞朝刊: p. 25. (1998年6月17日) 
  15. ^ “名岐道路 清洲東~一宮間優先 10年後の開通を目標”. 中日新聞夕刊: p. 10. (1995年6月28日) 
  16. ^ “名岐バイパスに高架道 都市計画決定 来年度にも手続き”. 中日新聞夕刊: p. 1. (1993年10月12日) 
  17. ^ 名古屋高速道路公社20年史編集委員会 1991, pp. 13–17.
  18. ^ a b “「名岐道路」愛知県が計画手続き 一宮-清洲JCT間”. 中日新聞朝刊: p. 34. (1995年8月25日) 
  19. ^ a b 名古屋高速道路公社30年史編集委員会 2002, p. 47.
  20. ^ 名古屋高速道路公社20年史編集委員会 1991, p. 105.
  21. ^ a b c “名岐道路整備が復活 清洲東 - 一宮インター間 来年度予算”. 中日新聞朝刊: p. 3. (1995年12月23日) 
  22. ^ “県議会委員会 名高速3号線・北部区間 一部開通1、2年遅れに 県が見通し”. 中日新聞朝刊: p. 22. (2004年3月19日) 
  23. ^ a b “名高速一宮線が開通 名古屋や新空港へより早く”. 中日新聞朝刊: p. 27. (2005年2月12日) 
  24. ^ “第二東名、名神など推進 第10次道路整備計画目標発表”. 中日新聞朝刊: pp. 1、3. (1987年10月31日) 
  25. ^ “総延長240キロで全国最大級 地域高規格道路指定 「計画」は県内4路線”. 中日新聞(岐阜県版)朝刊: p. 14. (1994年12月17日) 
  26. ^ 名古屋高速道路公社四十年史編集委員会 2012, p. 463.
  27. ^ a b c 名古屋高速道路公社四十年史編集委員会 2012, p. 27.
  28. ^ 名古屋高速道路公社四十年史編集委員会 2012, p. 464.
  29. ^ 名古屋高速道路公社四十年史編集委員会 2012, pp. 119–120.
  30. ^ 名古屋高速道路公社四十年史編集委員会 2012, p. 468.
  31. ^ 令和2年度全国道路・街路交通情勢調査の延期について” (PDF). 国土交通省 道路局 (2020年10月14日). 2021年5月9日閲覧。

参考文献

[編集]
  • 名古屋高速道路公社20年史編集委員会『名古屋高速道路公社二十年史』名古屋高速道路公社、1991年。 
  • 名古屋高速道路公社30年史編集委員会『名古屋高速道路公社30年史』名古屋高速道路公社、2002年3月。 
  • 名古屋高速道路公社四十年史編集委員会『名古屋高速道路公社四十年史』名古屋高速道路公社、2012年3月。 
  • 『名古屋高速道路ミニマップ』名古屋高速道路公社経営企画部、平成27年6月版(電子版でも閲覧可能[1]
  • 『名古屋高速道路案内地図 Access Guide Map』名古屋高速道路公社経営企画部、平成27年6月版

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]