コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

カップル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
同性カップルから転送)

カップル英語: couple)とは、一対の存在のこと[1]。人や、物の中で、同種だと見なされ、一緒になっていると見なされているもの[2]。特に、夫婦関係や恋愛関係の二人のこと[3][2]

概説

[編集]

ラテン語の「copula コプラ」という名詞や「copulare コプラーレ」という動詞に由来する。 「co」+「apere」が短縮したものであり、「co」は「一緒」、 「apere」はつなぐ、という意味[2]。つながって一緒になっているもの、という意味となったわけである。このラテン語が古フランス語で「cople コプル」となり[2]、その後のフランス語couple(クプル)となり、英語に伝わりcouple(カップル)となった。本来は、一組になったふたつ・二人全般(「一対」)を広く指している。

もともと、人に限っているわけではなく、一対の物や何かも指す。オックスフォード英語辞典では、ひと組の垂木も挙げているし、また、力学における用語で、同じ大きさで平行関係で逆向きの一対のforce 回転運動を引き起こすもの、も挙げている[2]。また、一対の猟犬も挙げている[2](狩猟を行う場面では、猟犬を1組で扱うことが結構ある、ということであろう)。日本語の論文でも、物理学・化学等の分野では現在でも無生物に関して「カップル○○」「カップルした○○」という表現はごく当たり前に用いられている[4]

人に関して言えば、特に夫婦婚姻関係にある二人)や恋人たち(恋愛関係の二人)を指していることが多い[2]

近年では同性愛者であることを公にして交際したり(欧米では)結婚している人々も多いため、一対に限らず、同性の一対であってもcoupleと呼ばれることが多い。

ただ、数的に見れば男性と女性の一対が多いため、結果として、この語は好意を寄せ合っている二人一組(特に夫婦や恋人関係にある人たち)について用いられていることが多い、という程度のことであり、ことさらに「性」を意識した言葉ではない。Oxford dictionaryでは、冒頭に挙げた「人や物の中で、同種だと見なされ、一緒になっていると見なされているもの」の直後に、ダンスゲームパートナーになっているペア、をまず挙げている。

なお日本では「カップル」という表現が使われる以前、昭和時代などに、ひと組の男女を呼ぶ時に「アベック」という日本流のフランス語もどき(フランス語風だがフランス語らしくないおかしな表現)が長期間使われていた。フランス語avecとは「~とともに」という意味の前置詞であって(英語のwithに相当)、つまり名詞的には使えず、意味的にもフランス語においてはカップルの意味で使われる言葉ではない。最近の日本では、「アベック」はあまり使われなくなっている

ギャラリー

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 大辞泉
  2. ^ a b c d e f g Oxford Dictionaries
  3. ^ 大辞泉
  4. ^ 注:例えば以下のような論文のタイトルでも用いられている。
    • 大瀧昌子, 本庄春雄, 坂口英継「29pZC-10 カップルした格子における樹枝状形態」『日本物理学会講演概要集』第56.1.2巻、日本物理学会、2001年、266頁、doi:10.11316/jpsgaiyo.56.1.2.0_266_3NAID 110002165443 
    • 前田真吾, 原雄介, 秋元琢磨, 橋本周司「21pPSB-46 化学反応波とカップルした高分子ゲルの運動について(21pPSB 領域11ポスターセッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))」『日本物理学会講演概要集』第65.1.2巻、日本物理学会、2010年、325頁、doi:10.11316/jpsgaiyo.65.1.2.0_325_2NAID 110007655131 

参考文献

[編集]

関連項目

[編集]