コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ジョニー吉長

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
吉長信樹から転送)
ジョニー吉長
出生名 吉長信喜
別名 ジョニー・レイズリー
ジョニー・レイズ
吉長信樹
生誕 (1949-03-21) 1949年3月21日
出身地 日本の旗 日本 福岡県
死没 (2012-06-04) 2012年6月4日(63歳没)
ジャンル ロック
職業 ドラマー
歌手
担当楽器 ドラムス
活動期間 1965年 - 2012年
共同作業者 ピンククラウドなど
公式サイト JOHNNY吉長 OFFCEAL SITE

ジョニー 吉長(ジョニー よしなが、本名:吉長 信喜(よしなが のぶき)、1949年3月21日 - 2012年6月4日)は、日本ドラマー福岡県小倉市(現北九州市小倉北区または小倉南区)出身。

略歴

[編集]

元妻は歌手の金子マリ(1999年離婚)であり、金子マリと結婚していた当時は、私生児で無戸籍だったことから、金子姓を名乗っていた。息子は、ドラマー兼俳優の金子ノブアキベーシストKenKen

俳優としてドラマ『二千年の恋』や映画『ラストシーン』、テレビコマーシャルやファッションショーにも出演した。

2012年6月4日、肺炎のため死去。63歳没[1]

経歴

[編集]

ミュージシャン

[編集]
  • 1965年、神戸でブルースロックバンド「ザ・チェックメイツ」にボーカルとして参加。(ジョニー・レイズリー名義)
  • 1968年、東京へ移り、ジョー山中も在籍したバンド「カーニバルス」に加入。この時ドラムに転向する。(ジョニー・レイズ名義。1972年に解散)
  • 1972年、バンド「イエロー」結成。
  • 1973年、左とん平の、ミッキー・カーチスプロデュースの『とん平のヘイ・ユウ・ブルース』でドラムを担当。人生初のレコーディング
  • 1974年、泉谷しげるの『眠れない夜』でドラムを担当。演奏はイエロー。同曲はイエローもカバーしシングル盤をリリース
  • 1975年、イエローは『yellow』、LIVE盤『Vibration』の2枚のアルバムをリリースし解散。アメリカ西海岸に渡る。
  • 1977年、1stソロアルバム『ジョニー』をリリース。
  • 1978年、Char加部正義とともにバンド「ジョニー・ルイス&チャー」を結成。(1982年にピンククラウドと改名)
    • 「金子マリ&バックスバニー」に2代目ドラマーとして参加。
  • 1979年、金子マリ&バックスバニー解散。
    • 4月、ソロアルバム『ジョニー・オン・マイ・マインド』をリリース。
    • 10月、『スカイ・ジュース(ジョギング・スタッフ)』をリリース。
  • 1994年、ソロアルバム『JRSM(ジュラズム)』をリリース。
  • 1999年、ジョー山中と「JJプロジェクト」を結成。
  • 2005年、ソロアルバム『Back on move』と、『Vintage』 (2CD+DVD)をリリース。
    • 加納秀人FUKUSHINと「JFK」を結成。
    • 大腿部などの3度の骨折のため、音楽活動を休止。
  • 2007年
  • 2008年、鮫島秀樹西山毅と「J-N-S」としてライブ活動。
  • 2009年、「座して還暦」と題し鮫島秀樹、原田喧太と還暦全国ツアーを行う。
  • 2010年、活動の幅を広げ李世福コネクションへ参加。

俳優

[編集]
  • 2000年1月10日から3月20日、フジテレビ系月9ドラマ『二千年の恋』(中山美穂/金城武/主演)に金城武の父親役として出演。
  • 2002年、映画「ラストシーン」では銀幕といわれた映画黄金期のスター俳優役として準主役を演じている。
  • 2010年4月、代々木体育館にて開催された山本耀司のファッションショー「TOKYO DANDY」に参加。その様子がファッション情報誌「WWD」の表紙を飾る。
  • 2011年10月18日から12月20日 NHKよる★ドラ『ビターシュガー』に土方役として出演。
  • その他、テレビコマーシャルにも起用される。

脚注

[編集]

関連項目

[編集]
  • 飯野矢住代 - 1969~1970年に同棲しており一児を儲けた(早産で未熟児だったため翌日に亡くなっている)。[1][2]

外部リンク

[編集]
  1. ^ 飯野矢住代誕生秘話「私にはジョニーが必要なの。ジョニーにも私が必要だと思うの」|芸能界と格闘技界 その深淵”. 日刊ゲンダイDIGITAL (2021年9月15日). 2024年9月10日閲覧。
  2. ^ Idol.ne.jp (2022年6月27日). “飯野矢住代”. Idol.ne.jp. 2024年9月10日閲覧。