コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

召公奭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
召公セキから転送)
召公奭
生年月日 不詳
没年月日 前1053年英語版[1]
称号 召康公
親族 燕侯克(長男)
燕侯旨(子)
テンプレートを表示
召公奭
初代
王朝
姓・諱 姞奭
諡号 康公
生年 不明
没年 前1053年英語版[1]
不明
燕侯克燕侯旨

召公奭(しょうこうせき)は、西周の政治家。姓はまたは[2]、諱は太公望周公旦と並ぶ、周建国の功臣の一人である。周初で最も長く活躍し、文王武王成王康王の四代に仕えた。

略伝

[編集]

の地(現在の陝西省宝鶏市岐山県の南西)を食邑としたことから召公周召公召康公または召伯と呼ばれる。武王の打倒を補佐し、その功績により(現在の河北省北部)に封じられ、都城を薊(現在の北京市房山区)と定めた。燕には長男のを赴かせ、 自らは鎬京(現在の陝西省西安市)に留まった。

成王の代に三公に列し、太保となった。周公旦と殷の旧域を陝塬(現在の河南省三門峡市陝州区)で二分[3]して、陝東を周公旦の、陝西を召公奭の管理とした。

慣用表現

[編集]
  • 甘棠の愛
    立派な為政者に対し深い愛情と敬意を捧げること。召公は国内をくまなく歩いて甘棠の下で人々の訴えを聴き、争いごとを裁いた。人々は召公の仁徳と善政を思い、その甘棠を惜しんで木を切らなかったという故事から。

登場作品

[編集]
  • 宮城谷昌光『侠骨記』講談社、1991年。ISBN 4062052008 
    「甘棠の人」は召公奭を題材にしている。

参考文献

[編集]
  • 『史記』燕世家
  • 『東洋歴史大事典』

脚注

[編集]
  1. ^ a b 『東洋歴史大事典』による。没年を康王26年とする説や生没年を前1046年英語版-前995年とする説もある。
  2. ^ 史記』燕世家では周王家と同姓の姫姓としているが、殷墟から発掘された『卜辞』によれば、姓は中国語版である。
  3. ^ ただし、特定の地名を指すのではなく、国土を意味していたとする解釈もある(万縄楠『魏晋南北朝文化史』(東方出版中心、2007年、P15.)の説)。
召公奭
の君主

不明 - [[前1053年英語版]]

先代
-
の君主
名祖
次代
初代:燕侯克
先代
-
の君主
初代
紀元前1046年 - 前1053年英語版
次代
数代不明
幽伯