コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

古賀学 (観光学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

古賀 学(こが まなぶ、1949年 - )は、日本の観光学者地域政策学者松蔭大学観光文化学部観光文化学科教授[1]

略歴

[編集]

1949年生まれ。東京農業大学農学部造園学科卒業。1972年(社)日本観光協会入協、国土交通省等の各種調査に携わり、計画調査課長、調査部長、総合研究所長を歴任する。平成2008年より現職。NPO法人観光文化研究所理事長。日本離島研究会幹事長。東京農業大学造園科学科非常勤講師、立教大学観光学部講師を兼務[2]

国土交通省の水源地域対策アドバイザー・地域振興アドバイザーをはじめ、観光庁の「まちめぐりナビプロジェクト」「観光統計の整備に関する検討懇談会・宿泊旅行統計分科会」「観光ルネサンス事業検討会」などの委員、総務省の「地域の観光振興に貢献する自動音声翻訳の実証実験」採択評価会委員などの役職を歴任する[3]。共著書に『現代交通観光辞典』『都市観光でまちづくり』など。

著書

[編集]
  • 「観光カリスマ〜地域活性化の知恵」(共著)学芸出版社、2005年
  • 「映画等ロケ誘致計画」「体験型観光」「環境に配慮した観光地づくり」(社団法人日本観光協会「これからの観光地域づくりのための手法」)2005年
  • 「現代交通観光辞典」(共著)(創成社)2005年
  • 「広域連携による観光振興」(丸善株式会社「観光実務ハンドブック」(共著))2008年
  • 「松江市都市観光の挑戦〜楽しいまち歩き観光を目指して」(学芸出版社「都市観光でまちづくり」(共著))2003年
  • 「リゾートレクリエーションライフ」「リゾート・レクリエーション・ビジネスの提唱」(マルモプランニング「楽しみを科学するリゾートライフビジネス」(共著))1997年

脚注

[編集]
  1. ^ 松蔭大学教員紹介
  2. ^ 国土交通省 古賀学のページ (PDF)
  3. ^ 松蔭大学 社会における活動ページ

外部リンク

[編集]