コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

古沢友吉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

古沢 友吉(ふるさわ ともきち、1925年3月11日[1] - 2010年8月1日[2])は、日本の経済学者

神奈川県出身。東京商科大学卒。横浜市立大学講師、助教授、教授。1990年定年退官、名誉教授[3]。2002年、勲三等旭日中綬章受章[4]

著書

[編集]
  • 『新経済学叢書 第13 日本経済史 明治・大正・昭和』評論社 1951
  • 『金融経済読本 現代金融資本への道』野田経済社 1965
  • マルクス経済学入門』同文館出版 1974
  • 『真の自由の国を求めて マルクス伝』国土社 世界を動かした人びと 1977
  • 『資本主義社会の基礎理論 マルクス・その人と学説』三嶺書房 1986

共編著

[編集]
  • 『解放史上の三女性 マルクス夫人,ローザ・ルクセンブルク,レーニン夫人平井潔共著 東洋経済新報社 1956
  • 『資本論の展開 批判・反批判の系譜』越村信三郎,石原忠男共編著 同文館出版 1967
  • 『独占資本論への道 現代資本主義への理論的接近』越村信三郎,石原忠男共編著 同文館出版 1969
  • 『マルクス経済学体系辞典』杉原四郎,岡崎栄松共編 第三出版 1970
  • 『現代資本主義の構造分析』越村信三郎,石原忠男共編著 同文館出版 1972
  • 『現代市民社会全書』全5巻 真田是共編 同文館出版 1977
  • 『講座経済学史 5 歴史派経済学と近代経済学』杉原四郎と編集者代表 同文館出版 1977
  • 『講座経済学史 4 マルクス経済学の発展』編者代表 同文館出版 1977
  • 『政治経済学の古典的系譜』編 三嶺書房 1988
  • 『現代資本主義論への道標 ヒルファディング『金融資本論』を基軸として』編著 三嶺書房 1990

翻訳

[編集]
  • H.W.スピーゲル編『社会主義と歴史学派』越村信三郎共監訳 東洋経済新報社、1954

論文

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 『著作権台帳』
  2. ^ 読売新聞8月28日、叙勲記事
  3. ^ 古沢友吉教授略歴・主要研究業績リスト (古沢友吉教授退官記念号)「横浜市立大学論叢 社会科学系列」1990-03
  4. ^ 「2002年秋の叙勲 勲三等以上と在外邦人、外国人叙勲の受章者一覧」『読売新聞』2002年11月3日朝刊