原光保
表示
原 光保(はら みつやす 1795年(寛政7年)2月 - 1868年(慶応4年5月25日))は江戸期の名主・開拓者。通称は清兵衛(せいべえ)で出生地の相模原市では「原清兵衛(はら せいべえ)」として知られる。
略歴
[編集]- 1795年(寛政7年)2月 - 相模国高座郡小山村(現・相模原市中央区小山付近)の豪農・原家に生まれる。原家は農業の他醸造業も営んでいた。
- 1843年(天保14年) - 韮山代官の江川英龍(太郎左衛門)から勧奨を受け、当時「相模野」や「相模原」と呼ばれていた入会地を開墾。
- 1856年(安政3年) - 開墾した新田集落が幕府による検地を受け、原の名から「清兵衛新田」と名付けられ幕府直轄領となる。
- 1868年(慶応4年) - 死去。享年74。
出典
[編集]- 相模原市史
関連項目
[編集]- 清新 (相模原市) - 現行町名。清兵衛新田の略に由来する。